すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

法律に詳しい方や同じ様な経験が有る方に相談に乗っていただければ助かります。
長文ですがよろしくお願いします。

実際に裁判にならないと決定はわからないかもしれませんが、辞めた会社から損害賠償を請求されています。
請求されたといっても、裁判所や弁護士からではなく、社長から直接電話で『担当業者の売掛金の未集金分100万円を支払え!』と言われました。

私は
1 固定給で歩合でも出来高でもない。ボーナスなし、有給無し、役職なし、退職金なし
2 退職願を提出したのは退職希望日の1ヶ月前。
  翌月の月末まで居て欲しいとの事で、希望日より40日後に退職。しかし、20〆で最後の月の20日から末日までの給料は振り込まれていない。現在も未入金。
3 退職翌月より同業他社へ再就職した。(元の会社へ同業他社へ再就職する事は報告していませんが(社長以下社員全員に言ってません)、現在は噂で知っているようです)
 何か言いがかりをつけられそうな気がしたので、未払いの給料の請求はしていません。(現在も)
 
 競業避止契約については、就職時、退職時とも説明なし。なので署名捺印はしていません。守秘義務契約についても同じ。でも、データや名刺の持ち出しはしていません。

 顧客は、数社付いてきてくれています。先方は、後任(上司)を連れ引継ぎの挨拶に行ったので私が辞めることは退社前から知っています。
挨拶後、電話があり、『同業なら元の会社と取引を止め、私の新しい会社と取引をしたい』とまで言ってくださったので取引させてもらっています。
 
あまり状況を詳しく書くと万が一特定されるのが心配なので、業種、退社日、勤続年数や、相手のテンションも含めて請求電話の詳しいやり取り(←この部分察して頂ければ…(^^; )などを書けないのですが、現状は上記のような感じです。

社長からの損害賠償の請求に対して、払う義務を感じないので、『払わない。しかし法的に落ち度があるなら払う。正式な法的手続きで請求して欲しい』とうような返事しました。
この時、給料の事や退職金を貰っていないなどの不満は言っていません。

払う義務を感じない理由は、顧客を奪った事にも腹を立てて居るのも理解出来ます。でも、取引先を選ぶのは顧客の自由ですし、ただの平社員が特別な契約もしていない辞めた会社に縛られる筋合いは無いと思ってます。縛られるほどの待遇も受けていませんでした。(だから辞めるんです)
元の会社の経営を脅かすほどの顧客を奪ったのなら話は変わって来ると思いますけど…
それに売掛金の回収義務も権利も会社にあると思います。
在籍中は回収も業務のうち、と思っていましたが、今は給料を貰っていません。ですから知りません。
というのが私の言い分です。

この状況で仮に裁判になった場合、私にどの点が、どの程度の非があるのでしょう。

弁護士に相談するのが確実なのは解っているので、法テラスに電話したり相談する弁護士を探している段階です。
探していますが、ここが良さそう!と思うところがなかなか見つからないですし、実際にアポを取って相談するまで、時間が掛かるようですし…
その間、とても気になるので、どなたかご存知の方が居れば教えて下さい。

  • 質問者:憂鬱です
  • 質問日時:2009-10-04 04:15:15
  • 0

並び替え:

すでに回答はでていますので、参考として、
案件については「OK Wave」や「おしえてgoo」(前者と共通しています)等で

質問された方が良いです。

補足についても回答してくれると思いますので、利用されてみてはいかがでしょうか。

※給与は請求しましょう、
当然の権利ですので。

===補足===
労働基準監督署には相談されていますか?
相談すれば、解決の為のアドバイスがもらえるかもしれません。

  • 回答者:どげんかせんとい館 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスは有り難いんですけど、ここで詳しい人や知ってる人が居れば。。。と思っただけですので…
知らないのなら回答は…

競業阻止は文書による明記が必須ですし、成立要件も限定的です。
守秘義務は一定の範囲で自動的に課せられますが、当然、立証義務は会社にあります。
会社が勝てる可能性は非常に低いので裁判になる可能性も低いです。
で、こういうややこしい話はこのサイトには不向きです。
はてなかmixiでどうぞ。

  • 回答者:gato7 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
どこで聞いても詳しい人なら、一般的な回答として、回答者さんと同じ回答をされると思います。

裁判にもならなければ、私は払う義務もないです。
裁判にしたければどうぞ、ご勝手にと言う気持ちが大きいのですが、電話口でかなり脅かされたので、少し気になってしまいました。
普通の人なら、こんな事で騒いでも仕方がない事くらいわかるだろうに…ややこしいのに睨まれたな、という感じです。

mixiでこういう話できるんですか?4年くらい使ってるんですけど、全く知りませんでした(^^;)

さらに詳しい事情を調べてみないと分かりませんが、おやめになった会社が有する売掛代金債権の債務者は取引相手であるのが通常であり、あなたではないと思います。
かりに、損害賠償請求権が発生したとすると、それは、売掛代金債権があなたが会社を辞めたことによって債務不履行になり、かつ売掛代金の請求があなたでなければできないなどの特殊な事情がなければなりません。

質問中断以降の詳しい事情については、それが会社のあなたに対する、売掛代金債権を起因とする損害賠償請求権を裏付ける事情にはあたりませんね。
かりに、顧客を奪ったなどの場合が認められるにしても、それは売掛代金債権にからむ損害賠償とは別個に行われるでしょう。

あと、付け加えて言うと、「法的に落ち度があるなら払う」と言う必要はなかったですね。それ自体があなたに不利に評価されることはないと思いますが、「払わない」といっておくだけで十分です。

===補足===
あまりに脅しの程度がひどい場合には、恐喝罪の疑いも出てきます。電話内容を録音するなどして警察に被害を訴えることも考えていいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
>かりに、顧客を奪ったなどの場合が認められるにしても、それは売掛代金債権にからむ損害賠償とは別個

そうですよね。何もかも請求すれば払うと思っているようです。
電話口で大きな声をだされようが、脅されようが、納得できないものは払う必要が無いと思っています。

しかしながら、あまりにも脅かしが常識の範囲を超えていましたので、こちらの言い分は聞いてももらえません。
電話でギャーギャー言うのをやめてくれ。新しい会社や取引先に迷惑を掛けることも家族に危害を加えることもやめてくれ!気に入らないなら、それなりにきちんと手続きを踏んでくれ、と言う意味で「法的に落ち度があるなら払う」と言いました。
やはり法でどちらの言い分が正しいのかを判断してもらうしか無いと思います。

===補足ありがとうございます。===
実は、警察には相談済みです。
『(相手側が)訴えれば済む話。民事の法律は解らない(どちらが正しいか判断出来ないという意味で)が、今後、具体的な組織名を出してきたり、家や会社に押しかけてくるような事があれば刑事事件になる。』とのアドバイスでした。
それじゃぁ、遅いよ。言う事を聞かない事に腹を立てて刺されるかもしれないのに…というよな気もしますが仕方が無いです。

この文を読んだ限りですが・・・・

売掛金や買掛金の処理は、通常の会社の業務です。
契約は、相手先の会社とアナタが結んだのですか?
相手の会社と退職された会社との契約ですよね!
仮に取引先が倒産したとしても、担当者が会社に返済する義務もありません。
未収分があるとするなら、会社で集金すれば良い事です。
横領したなら別ですし、刑事事件にもなってしまいますが
未収分の支払い義務など存在しません。

通常、会社には「社内規定」があると思います。
そこには、会社の理念から給与やボーナスの算出方法など、
色々決まり事が記されてあると思います。
退職金についても記載されている筈です。
その範囲であれば、当然請求出来ます。

未収分の返済義務どころか、退職金や未収の給与をを要求すべきです。
内容証明郵便を送る事も方法のひとつです。

多分、その経営者は未収金分の言い掛かりをして、話をウヤムヤにし
未払いの給与や退職金を踏み倒したいのでしょうね!

尚、そちらの文の内容で、「損害賠償」の解釈と捉え方が曖昧です。
意味を再度お調べになった方が良いですよ!

  • 回答者:踏み倒されないで! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
社内規定も就労規定もありません。見たことがないのです。
中小企業ですので、組合もありません。。。
給料に関しては面接時に話したきりです。初めから退職金がない事はうすうす感じてたので、長居をする気はありませんでした。
給料を踏み倒したい気持ちはあると思います。が、私は一切請求していませんので、踏み倒すもなにも無いんですよね…
ただ、こういったわけの解らない請求をするようなら、こちらも権利を主張したいというだけです。

「損害賠償」の解釈と捉え方が曖昧とのご指摘は、社長が損害賠償がと言うので…
元々損害賠償にも当たらないような話を、無理矢理損害賠償と言われ請求されているので、困っています。
口頭で請求されて納得できる話でもありません。文句があるなら、やはり法的に手続きを取ってもらう他、無いと思います。

同業他社への転職を伝えていないって言うのが問題になるはずです。
情報をもって会社を出たと捉えられても文句は言えないですね。
まして顧客を奪った格好になっているとさらに問題です。
退職金に関しては支払い義務があるのできちんと清算してもらって大丈夫です。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>同業他社への転職を伝えていないって言うのが問題になるはず
本当ですか?
実際同業他社への再就職は経験を活かせるので良くある話ですから、どこで働こうが良いと思ってましたが…わざわざきちんとした会社が競業避止契約させるのは何の為なんでしょうか?

>情報をもって会社を出たと捉えられても文句は言えないですね。
確かにそうですよね。私も文句を言いたい気持ちは解ります。
ですが、電話で文句を言われたからといって、そうですかと引き下がれる問題でもないと思います。証拠も何も立証されていないのに、引き下がらないといけないのでしょうか?

>退職金に関しては支払い義務がある
これも本当ですか?
退職金は任意の制度で法律的に支払いを義務づけられているものではないと認識していましたが…

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る