すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » テレビ・ドラマ・バラエティ

質問

終了

金曜21:00TVドラマ「必殺仕事人2009」からくりやが殺されてから、針仕事の人が入りましたね。皆さんどちらが好きですか?わたしはからくり屋の方が好きでした。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-30 19:26:10
  • 0

からくり屋の方が今の時点では良かったです
仕事人になりきれずに葛藤しているところが
昔の飾り職人の時を思い出します
針職人の方はこれからどうすすめるのか見ていきたいですね

  • 回答者:飾り (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

針仕事の人が個人的に好みです。
大昔から必殺ファンなので、「この時代にこれはないだろ!」みたいなほうが
しっくりくるのです。

しかし、レンが表稼業のときに毎回片袖を下ろしているのは、
視聴者サービスなのでしょうか?
水戸黄門における由美かおるさんみたいな位置?

  • 回答者:ななし (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の所どっちもどっちな印象です。
でも「仕事」としては、仕立て屋のれんの方がそれっぽさがある気がします。
演技的な事いうと、からくりやの方が良かったかな。

  • 回答者:コーキ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人情味、人間味があるのはからくりやさんですが
「仕事人」としてみるのなら、針仕事の人のほうがしっくり来ました。
(まだ1回しか見てませんが)ちょっと毛色の変わったのが入った観がありますが
これからに期待します。

  • 回答者:neo (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は「仕立て屋のレン」の方が好きです。
糸で首を絞める殺し方で、必殺橋掛人の柳次を思い出しました。

  • 回答者:柳次 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は昔から針職人が好きでしたよ~。だからまた観たいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

からくり屋さんには、気の毒ですが。
針仕事の方ですね。
仕事人には、あくの強い個性ないと、
設定に無理かも。

  • 回答者:たろうべい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

からくり屋の源太のほうがよかったです。
他人の子供を自分の子として育てていたこと、
子供がけなげでかわいかったこと。
あの子はどうなったのやら・・・

ホントは死んでなかったってのを期待しています。

  • 回答者:源太を待ってる (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

からくり屋の設定が好きでした。
ダースベーダーな野辺の送りが、なんとも言えない。作太郎ちゃん哀れ。

仕立屋は、まだまだ裏の設定が色々ありそうな・・・・今後が楽しみと言えば楽しみ
ですが、やや殺し人としては尖りすぎ?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ一回しか登場してないので何とも云いがたいですが
自分的にはからくり屋の方が好きだったので
あくのある針職人に抵抗を感じてます

  • 回答者:必殺大好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

からくりやはスペシャルの時から見ていたので、好きです。
針仕事人は一回しか見ていないので、何とも言えませんが、糸で殺すのはちょっと無理があると思います。

  • 回答者:雪印 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はからくり屋が好きでした。
理由は下記です。

からくり屋の性格や考え方は、オールドファンには懐かしい「飾り職人の秀」を思い出させてくれて好きでした。
人を殺すことに悩んで結論が出ないまま他のメンバーに対して青臭いことを大声で訴えるところが、イメージがだぶります。

ちなみに、経師屋が殺しの出陣をするときの音楽は、飾り職人の秀のテーマです。源曲では秀を演ずる三田村邦彦自らボーカルをとっていました。

  • 回答者:秀 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ1回しか登場してないので何とも言えませんが、針仕事の人が個人的には好きです。

からくり屋のキャラは人間味があってよかったですが、針仕事の人はキャラがたっているし派手さも経師屋とかぶりそうですが、このような強い個性のメンバーがいると面白いですから、針仕事の人に一票です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ針仕事人は1回だけなので判断がつきにくいですが、
私もからくり屋の方が人間味があって好きでした。

針仕事人の衣装の派手さは経師屋とかぶりそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

からくり屋はキャラが立っていませんでした。特に個性がないというか…もっと、キャラを生かすことができていればなぁ、と思いました。
新キャラは、とりあえずキャラが立ちそうですが、唯一、キャラが立ってる感じの経師屋とキャラがかぶりそうな予感も…。

とにかく、全体的にキャラの個性が薄いと思います。

からくり屋は死んでしまったので、新キャラの活躍を楽しみにしたいと思います。ということで、後者に一票。

  • 回答者:のまち (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ一回しか見てないのでなんとも言えませんが
今のところからくり屋のほうがよかったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る