すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

神社の鳥居は見事に赤いですが、何を塗るとあの赤さが出るのでしょうか?
なぜ赤く塗っているのでしょうか?

  • 質問者:アップダウン
  • 質問日時:2009-05-04 08:25:11
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

8日に伏見の稲荷に行ってきました。
あれだけの鳥居の数と鮮やかな色彩と皆様の御回答で強烈に楽しんできました。
生命の躍動の意味が分かります。
ありがとうございました。

下記サイトからの抜粋では

http://www.kyotosou.com/011-06.html

塗装の始まり
 古来中国より渡って来た塗装である。漆で朱丹を溶き、使用され、その後、日本では柿渋液、仁皮のり等で塗装されてきた。
丹塗りの目的
 人々の祈りを神仏に乞う、自然の現象として、秋の収穫と真赤な夕日が如く照り映える、大地の姿を現したもの。

とありました。
諸説いろいろあるかも知れませんが、
上記以外にも、赤=目立つ からという理由も大きいと思います。
神様はこんなにすごいんだぞってアピールできますから。

  • 回答者:まっかっか (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

朱色は生命の躍動を表すとともに、古来より災厄を防ぐ色としても
重視されていますので、神聖な場所や地域への入口、神社の鳥居が
朱色に塗られているのはこの影響と考えられています。

色は神社によりけりだと思いますが、
オスモウッドワックスオパークを使用します。
これはオスモカラーの天然塗料ベースに無公害な顔料を添加したもので、この顔料が紫外線から木部を守ります。オスモカラーの赤色(#3133 レッド)は派手な赤ではないようです。

  • 回答者:浅利 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これでお分かりでしょうか。
http://jinjakannushi.blog89.fc2.com/blog-entry-362.html

  • 回答者:かりょうびんが (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

赤ではなく朱ですよね。
コチラのブログが参考になります。
http://isuzujinja.blog103.fc2.com/blog-entry-848.html
コチラも、
http://kamnavi.jp/inari/shu.html

朱塗りに関しては、木の防腐の意味もあったようですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る