すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

5歳の子供(男子)が幼稚園で、皆と全くコミュニケーションがとれなくて、悩んでます。
2年通ってますが、1度も友達と遊んだ事がなく、話しも出来ないです。
辛くて可愛そうで、何とか治してあげたいです。
どうすれば良いでしょうか?
小学校入学まで、後わずかです。
焦ってます。

  • 質問者:ゆか
  • 質問日時:2008-06-19 23:41:32
  • 0

並び替え:

この問題はお子様よりお母さんが頑張る事により解決できると思います。
まずはお母さん同士で仲良くなって、お互いの家を行き来して遊ばせる
事により子供同士もお友達になれます。
普通は子供同士が仲良くなってつられて親も仲良くなるケースが多いですが
順番が逆になっても良いじゃないですか。
子供の為にがんばりましょうよ

  • 回答者:たか41 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「治してあげたい」という言葉を使われていますが、お子さんは病気や障害があるということなのでしょうか?
障害があっても無くても、お母さんは焦らないほうがいいと思います。
焦りから、お子さんに対しての言動がきつくなってしまったりということが心配です。

家ではおしゃべりなのに学校では全くしゃべらないという同級生が居りました。
何が原因かはわからなかったのですが、周りがどんなにきつく責めても、にらみかえして、一言も口をきかなかったんです。

1度も友達と遊んだ事がないというのは、どうしてわかるのでしょうか?先生がそうおっしゃったのでしょうか?息子さんからはどうして遊ばないのか聞いたことはありますか?
息子さんは、自分から周りを避けているということはないでしょうか?
もしそうなら、周りとたまたま合わないだけだと思うので、自然にまかせたほうがいいと思います。

障害がある場合でも、授業のさまたげになるような(発狂したり、ウロウロしすぎたり)ことがなく、学力も人並みについていけるようでしたら、普通のクラスに入れると思います。

確実に無理だとわかる場合は、学校に特殊学級があれば、そのクラスになると思います。

子どもって、親が思っているほど気にしてない場合があるので、あまり思いつめないでください。

  • 回答者:子どもママ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

大学で心理学専攻だった者です。

相談文からはよく分からなかったんですが、可能性としては、

(1)単に極端に性格が人見知りな場合(これは全く病気とかの異常ではなく、「慣れ」の問題)
(2)発達障害の一種であるなど、先天的に障害を持っている場合

などが考えられると思います。
実際に見ていないので安易な判断はできませんが、本人はコミュニケーションができないことをしきりに気にしている様子がありますか?
(1)の場合では、お子さんは気にしている様子を示すのが普通です。
(2)の場合には、時にはお子さんがあまり気にせずケロッとしている場合があります。
先天性異常で産まれてからずっとコミュニケーションがないのが当然だと思い込んでいるので、一人で居ても傷ついていないケースがありうるからです。
だだし(2)の子供が全員ケロッとしているかというと、そういうわけではないので判断が難しいところです。障害の程度が軽いと、自分が周りの人と違うことが少しは分かるので、気にしている様子を見せることもあるからです。

障害が心配なら、とりあえず医師にはっきり診断をつけてもらうことだと思います。障害のあるなしによって、その後の対処法も変わってくると思いますので。

もし(1)のケースなら、無理に友達の輪に入れようとせず、その子だけの得意技みたいなものを作って才能をのばしてあげたらどうでしょう。
クレヨンのお絵かきが得意とか、そういうものを作ってあげたら、幼稚園でも周りの子の方から「絵が上手だね」みたいに近寄ってきてくれるきっかけになるのではないでしょうか。

  • 回答者:長老 (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る