すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

ママ友が数人しかいません。

こどもはもう小学校二年です。
幼稚園時代のママたちとは小学校が違うので疎遠になっています。
小学校入って1人ママ友が出来てウォーキングしたりランチしたりしてます。

気になるのは、未就学時代、私がよくこどもに怒鳴り声をあげていたことです。(今はもう全然怒ってないし大きな声もだしてません)

こどもは発達が遅く睡眠障害もあったため日中の機嫌が悪かったり、夜驚症だったので睡眠中になきさけんだりしていました。声かけるとひどくなるのでどうすることもできずにいたのですが、日中よく怒っていたので、夜の夜驚症の声を聞いて虐待を疑われたんじゃないかと思ったこともあります。夜驚症は治るのに数年かかりましたから。

同じマンションの知り合いママが知り合いが多く、私が小学校で仲良くなりかけたママと友達で、
仲良くなりかけたママが突然態度が変わり、なにか言われたんじゃないかと思い。

同じマンションのママは、知り合いが多くて元気で人当たりがとてもいいのですが、仲良くない私にまで、あの子はこういう子で、あそこんちのこは、、と、個人情報的なことまで話してくるので、うちのことも言ってる気がします。

色々含めて、学校で噂とか立てられてる可能性とかありますか?
こどもは2年になってから全然友達がいなくて、親の根回しで仲良くなるなとか言われてるんじゃないかとか心配でたまりません。

どなたか返信宜しくお願いします。

===補足===
ご指摘ありがとうございます。
虐待に関しては、夜驚症が数年にわたって続いたのでなんでこんな毎晩、、と思う人もいるかなと思いまして。こどもいても夜驚症を知らない人は理解できないと思うので。

怒鳴っていましたが、フォローもそれなりにはしていました。ですが、愛情が伝わっていたのかはわかりません、正直未就学時代は忙しかったし余裕なかったので自信ありません。
学習能力に関してはよくわかりませんが、あいうえおも知らないまま小学校に入学したわりには(詰め込み教育が好きでなくこどもの好きなことを伸ばしたいので)、今は漢字など大好きで読書感想文も書きますし、やたら書くことが好きなので自分で本を丸写ししたりしてます。算数も計算速いです。知能テスト(田中ビネー式)は3歳から毎年受けていて総合で今年1月の段階で125,関しては133あります 。ブロックがやたらに好きで対象年齢14歳のレゴも完成させてしまいます。

それでも脳が萎縮してる可能性はありますか?
自主保育団体にいたので幼稚園や保育園には行っておらず、集団生活には
慣れてはいないほうだとは思います。

  • 質問者:you
  • 質問日時:2017-10-12 14:21:50
  • 0

①学校で噂を立てられている可能性は低いです。今の時代、「あそこの子と仲良くするな」なんていう前時代的なことを言う親は少ないです。むしろ「子供の交友関係は把握してない」という親の方が多いと思いますよ。
それに小学生くらいの子は、まだ自由で協調性に欠ける部分がありますから、そんなことを言われても遊んじゃうでしょう。

②「2年になってから全然友達がいない」
1年の時には友達が居たのなら、お子さんは環境の変化に適応できていない可能性があります。「発達が遅い」と書かれていますから、「環境の変化に適応できない障害」がないか調べてみてください。

③同じマンションのママさん
・あなたは近所付き合いを重視する方ですか? そのママさんは、単に人付き合いが面倒になっただけかもしれません。
・人当たりの良いママさんがあなたの情報を喋っている可能性は十分にあります。
しかし、あなたは「仲良くない」と書かれていますから、自分から何かを喋ったりはしていないということですね。彼女が「マンション中に盗聴器を仕掛けている犯罪者」でもない限り、あなたについて知っている事は極めて少ないと考えられます。
あなたがもしどこかから子供の泣き声と叱りつける声を聞いた時、「何階の△△号室の〇〇さんのお子さんが泣いていて虐待を受けている」と瞬時に判断することができるでしょうか?確かな証拠でも無い限り「〇〇さんが虐待をしている」なんて不名誉な噂を流す人間は、そうそういません。

④あなたは何故周りの噂や評判が気になるのでしょうか?
あなたは元々噂が気になりやすい方ですか?
結婚してから、子供を産んでからなど、
そういった兆候が出るようになった時期に心当たりがある場合、それは疲労による精神のやまいである可能性が高いです。

⑤最後に、あなたはお子さんと触れ合ったり会話をしていますか?
昔、イタリアで「赤ん坊に全くスキンシップをしないで育てるとどうなるか」という実験が行われたのを知っていますか?抱いてあげたり、話しかけてあげたりをしないで、ミルクと排泄の世話だけで子供を育てるんです。結果はまともに育つことができず、みんなすぐに死んでしまったそうです(諸説あります)。
このように子供が親との触れ合いで発達することはかなり前から証明されており、今では科学的にも証明されている明確な事実です。
つまり幼年期に親との触れ合いが無いなどの多大なストレスを受けた子供は、発達が遅れて発達障害となってしまう可能性が高いです。触れ合いを持てずに育った子供は脳が萎縮してしまうので、学習能力、記憶力、情緒、ストレスへの耐性などのあらゆる面が、大きく損なわれることになります。

それを考慮すれば、幼児への教育として、「怒鳴る」という行為は計り知れない影響をもたらしたであろうことは想像に難くないですよね。
自分達の子育ての仕方について、旦那さまと少し話し合ってみるとよいかもしれません。
最近は教育面の考え方の違いで離婚してしまう夫婦が多いので、今のうちに意見の擦り合わせを行っておけば、衝突も未然に防げて一石二鳥です。

===補足===
あとママ友に関することですが、会って遊べる友達でなければいけないんでしょうか?
SNSで「ママ友が少ない」という同じ悩みを持つ人で繋がってみるとか。最近は、SNSで仲良くなった人と直接会って、一緒に食事をしたり、遊んだりとかして、本当の友人関係に発展することも珍しくないですよね。近くに居るママさんだけと話して仲良くなるよりも、機会が多いんじゃないかと思います。

  • 回答者:あかしや (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る