すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

9月にXP機を全県的にVISTAに買い換える県があるようですが、どう思いますか。数万台か数十万台になるのではないかと思うのですが。このタイミングって・・・。

===補足===
8月にリース期限が切れ、9月に買い換えるのではなく、おそらく再びリースだろうと思います。そして今後また5年か6年か、VISTAを使い続けることになります。

  • 質問者:げげ
  • 質問日時:2009-05-09 15:31:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ちょっと待ってよー。と思います。
これは、おかしいと思わない人がいないですよね。
どうにかして欲しいです!

私がそこの担当だったら、絶対に変更しません
私の会社、未だに、2000です、新しく入れるものでも XP です。
会社のシステム部がサポートできるOSでしか使ってません。
Vistaに変更、よほど、お金が余ってるんでしょうね!
もう少し待ては、8になるって言うのに、、、
それか、ハードは、ほぼ唯、ソフトで儲けようとしている商社に踊らされてるか。。。

絶対に後悔でしょうね!
県民が怒らないと、、

===補足===
リース契約が切れるからって事ですか!
普通はリース期間満了の後、延長か、解約かの選択肢があるはずですがね、、
期間満了したら、今までの1か月分で1年って言うのが、極普通のリースなんですがね、、
よほど、金銭感覚の無い、契約条項の内容も知らない、お粗末な役人なんでしょうね!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

怒ってもらいたいです。
いや、怒るというより冷静に判断して物申して欲しいです。
正に愚の骨頂ですからね・・・。
正直びっくりあきれおどろきました。

並び替え:

そんな話初めて聞きました。XPで、十分、入力やメールの送受信ができると思うのですが。県とは、地方自治体でしょうか。官公庁で、公務で、仕事上さらにパソコンを進化させたいのかな。

  • 回答者: (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

9月なら新しいOSが出ているかもしれないのに、わざわざXP->VISTAに変えるのは関心できません。
新しいOSがどうなのか判るまで、XPマシンを1年間再リースという手段もあると思います。

  • 回答者:VISTAは使えん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

じきにPC新製品が発売されるため、
評判の良くないおそらく売れ残るであろうVISTAの一斉買取りではないか?
と想像します。安くだけでなく、電気屋さんの在庫引き取りの一役でしょうか。

VISTA遅いですよ。待て!の状態が長すぎてはじめイライラしました。

  • 回答者:くろ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

VISTAを使っているのですね。遅いんですね。
業務効率が悪くなるのはいやです。

98とかMEとか2000ならまだしもXPなら無駄遣いとしか思えません
裏で何かしているのでは?

  • 回答者:できん屋 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

裏で賄賂とかは、今はありえないと思います。
担当者の「実績」作りとか、そういうことはあるかも知れませんが。

「買い換え」なのですか? それはどこの県ですか?
XP機はどうするのでしょう。無駄なお金を使いますね。

  • 回答者:買い換えるな!! (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

XPはリースでしたから、業者に引き取ってもらうのだと思います。
買い換えではなく、リースのしなおしです。すいません。
首都圏のS県です。

おかしいですね

担当者がわいろもらっているとしか思えません

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今は、賄賂はないと思います。かなり厳しくしっかりやっていますから。
でもなぜ、7が出るまでXPのリース延長とかしないのか、不思議です。

現場も困るのではないでしょうか。
サポートがXPまでの業務上必要なソフトは結構あります。
意外に互換性が無いのを承知なら
お金も労力も無駄で、喜ぶのはPCを納入する側だけです。
何か裏取引があるのでは…

  • 回答者:キックバック (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

XPまでのって結構あるんですか・・・。
互換性もそんなに不安ですか・・・。
税金が・・・!

きっと売れ残ったVistaの在庫処分でしょうね。
その頃にWindows7が出そうですから。
使う人には迷惑な話でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ブッシュがミサイルを使いたがるのと同じ論理ですね・・・。トホホ。

なんで・・・@O@; って思いますね。

上のほうの人ってほんとパソコンに疎い人がやってる事が多いから
考えられない契約をすることがありますよ。
前もって誰か詳しい良心的な人に相談していたら、そんな事にはならなかったでしょうに・・・
自治体なら駄目もとで投書してあげたほうがいいかもしれませんね。
自分の懐が傷むわけじゃないから何とでも理由はつけるでしょうが。

  • 回答者:あたた・・・ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一応、県には専門家がたくさんいますから、詳しいと思います。それなのになぜ!?というのが疑問なのです。

8月でXPマシンのリース契約が切れて、9月からVISTAマシンのリース開始であれば、
全額を現金で購入するわけではないですよね。
毎月の経費(今までと同じ位)のはず。
企業も法人も官庁も殆どがPCはリースなので、「買い替え」にはなりませんよね?
『リース』と『購入』は経費分類も全く違うので、今回の疑問はちょっと違うかなって・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たぶん、またリースで、毎月払うのだと思います。買い取りではないはずです。
そして今後5年か6年ほどVISTAを使っていくことになります。
質問、確かに性格じゃなかったですね。

個人で購入するのでしたら「何で?」と思いますが、全県的というか県庁、県の施設で使用している端末機が更改時期に達したので機種交換を行うのではないかと思います。(保守期限との兼ね合いで交換せざるを得ない)
今年の9月ということは、各PCメーカは既にVistaのXPへのダウングレードサービスを終了していてVistaにせざるを得ない状況だと思います。
タイミング的に運が悪いですが仕方ないですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ダウングレードはいつまでOKなのでしょうか?

XPもサポート期間が延長されて問題はないはずなのですが、
それよりウィンドウズ7を待った方がよいとおもいますが。
おかしな話ですね。
行政はおかしいですね。

  • 回答者:お財布さびしい。 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

リースが切れるのは分かっていたので、今年、予算が付いたのでしょうかね?着いた予算は消化しなければ、というのが真相かも・・・?勘ぐりすぎかな?

初めて知りましたが、そこの担当者の考えが理解できないですね。
なぜ今なのか?なぜいまVISTAに変える必要があるのか理解できません。

次期OSのWindows7が出るのを待ってから、判断してもよかったのではと思うのは私だけかな。
買って後悔するのは、そのPCを使う事になる県の職員と購入を決定した担当者でしょうね。

まさか、その担当者がWindows7の存在を知らないという事はないと思うけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほんと、何を考えているのか!!
税収不足で、ほとんどすべての分野で、ひどい予算の削られ方をしているはず。
信じられません。

VISTAはXP機よりも高いスペックが求められ、スペックの高いPCに買い換えるしかなく無駄なコストが掛かります。
不景気の中で税収が減って大変なはず。県民の理解は得られないでしょう。PC買い替えよりも医療・福祉に回して欲しい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本体のリース契約が切れるので、本体をヴィスタ機に変更するのです。せめて今あるプリンタなどの周辺機器はそのまま使えることを望みます。

にわかには信じられない、おばかですね。
東京の水道局の3000万円の話といい、私は役人が業者と結託して不正をしているとしか思えません。

  • 回答者:ますみちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

8月でリース契約が切れるらしいのです。
Windows 7が出るまで延長とかせんかい!! と思った私でした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る