すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

家の電気はなぜ交流なんでしょうか。直流になぜなっていないのですか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-05-11 12:58:36
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

分かりやすく説明しますと、
電気を電線で遠くに送ると、途中で、くたびれたり、電線の中で弱ったりします。
その結果、100ボルトあった電気が70ボルトになったりします。

電気には2種類あるのは質問でご存じかと思いますが、
直流は交流に比べて、その衰え方が激しいので、あまり衰えない交流を使うのです。

===補足===
書き忘れましたが、電力会社の発電機の構造上、発電された生まれたての電気は交流です。
また、電気を電線で送るときは大きな電圧にして送ると衰えも少な送れます。
送るときは6600ボルトで、家庭に入る前に100ボルトに変えています。
交流はトランスで簡単に大きくしたり小さく出来るからです。

  • 回答者:でんでんタウン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

エジソンは必死にがんばったのですが、
残念ながら交流の方が便利なのでした。
http://www.yorozubp.com/0501/050107.htm

  • 回答者:f22 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

コストがかかるからでは???

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

直流では導体損失が大きく、変電所から各家庭まで行く間に電圧が落ちてしまいます。

  • 回答者:とくめい (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る