すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » CM

質問

終了

視聴率と広告費の関係についてお伺いします。広告代理店は具体的にどういうふうに広告費について交渉するのでしょうか。たとえば「月9」の場合は、もっとも最近の「月9」の視聴率で交渉するのでしょうか。具体的にご教示いただければ幸いです。

  • 質問者:bobo
  • 質問日時:2009-05-11 22:45:35
  • 0

並び替え:

いろいろパターンがありますが、
1、枠を買い取る、冠番組=東芝劇場、ナショナル時代劇など(例が古くてすみません)
これはあまり視聴率に関係なく高額、割高になります。もちろん視聴率に応じてさらに高額になります。金額の決め方の細かい部分は知りませんが、おそらく個別に違うと思います。
2、それ以外のうち
A提供 ごらんのスポンサーが~というパターン
あらかじめCM放送時間が決まっていて視聴率により金額が変わる
=具体的な金額は後できまる
B視聴率で買う 特に提供などに関係なく流れる
時間帯を決めて大まかに合計視聴率~%でいくら(合計500%なら、平均10%x50とか)
当然視聴率が多ければ回数は減る、理論上CMを見る人数は同じ
が基本ですが、視聴率に関係なくスポンサーが順番待ちの番組
テレ東、WBS=上場企業部課長クラスの視聴率が高い
などは強気の営業ができます。(割高になる)
いわゆる、下品、な番組ではスポットだけであまり広告費が集まらなかったりします。
何ヶ月か前、おそらく関東ローカルでお菓子の老舗某xx堂のCMが流れました。
やっつけでつくったようなCMで不自然でした。
私はおそらく金融危機で枠が開いてしまい、昭和40年代CMを打っていた企業に営業をかけて無理やり取ってきたのかな、と思ってしまいました。
不祥事でもないのに、異常に公共広告、テレビ局自身のCMが多い時は
「あ、内容がこれだからか、、」
とか想像してしまいます。
ただ、以上は基本でどんな営業でもあるように、必ず~あたりいくらと決まっているわけではなく、力関係で変動はあるようです

  • 回答者:ますみちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る