すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 保険

質問

終了

失業保険を貰うには?
正社員として働いて、2年間ぐらい月に約300時間ぐらいの残業や休日出勤などのストレスで、肉体的にも精神的にも疲れて5月15日付けで、今の会社を辞めます。 1年間ぐらいは、一日8時間ぐらいバイトをしながら、体を休めようと思っているですが、バイトしながら、失業保険は貰えるでしょうか? 
求職活動をしなければ、貰う事ができないでしょうか?

  • 質問者:長時間労働者
  • 質問日時:2009-05-12 21:31:07
  • 0

失業保険は会社から「離職票」を貰って、ハローワークに行って手続きをしてから1週間は待機期間ですが、会社都合の場合は、認定されれば翌月から失業保険がもらえますが自己都合の場合には、更に3ヶ月間の待機期間があってそれから先にもらえるようになります。
働くとその日はもらえません。
働いて収入があってもなくても働いたと言う申請をするとその日はもらえなくなります。
毎月決まった曜日にハローワークに行って認定をしてもらうことになりますので、アルバイトをしているともらえなくなりますし求職活動(面接やセミナー参加や専門のカウンセリングなど)の証明を最低2回以上しないと給付が止まってしまいます。
せっかくですからこの際、失業保険を貰いながら「職業訓練」を受けてスキルアップされてはいかがですか。
職業訓練を受けると失業保険の支給に数が切れても訓練の修了日まで延長してもらえます。

  • 回答者:ソーダさん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明ありがとうございました。
どのような、職業訓練があるのか参考にしたいと思います。

並び替え:

バイトをした日については失業保険はもらえません。していない日の失業保険はもらえます。ですので、中途半端な日数バイトするのは、失業保険受給の立場から見ると、効率的とは思えません。
また、4週間に1度の指定日に、ハロワに求職活動をしている実績(例:就職セミナーに参加する、履歴書を送る、面接を受ける、など)を報告しなければなりませんので、求職活動をしていないと、失業保険の支給認定をしてもらえなくなります。

文面から察するに、自己都合退職ですか?でしたら、3ヶ月の待機期間がありますので、その間でしたら、骨休めをしようと、バイトをしようと自由です。
また、月300時間以上の残業をしていたとのことですので、ハロワでの離職票提出時に過度の時間外労働があった事実を申し立て、ハロワが認めてくれると、自己都合退職を会社都合退職扱いと同様にしてくれることがあります。その場合、待機期間は7日になります。勤続年数と年齢によっては支給日数が増えることがあります。

お疲れのようですので、適度に求職活動をしながら、求人動向を分析し、よりよい転職先を見つけられることをお勧めします。前の回答者の方がおっしゃっていらっしゃるように、これを機会に職業訓練校に通いスキルアップをすることもお勧めです。ただし、現在の不況を反映し職業訓練校の入学希望倍率は高く、時期によっては希望のコースが開講されていない場合もありますので、ご注意ください。

  • 回答者:リストラで会社都合退職予定者 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明ありがとうございました。
参考にしたと思います。

バイトしながら失業保険は貰えませんよ
失業保険は求職活動しても職に就けない人が貰うものです。

  • 回答者: (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
せめて、貰えないなら今まで払った雇用保険だけでも、返してほしいと思ったりしてます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る