すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

駅のホームが高架化されている所が増えていますが、高すぎませんか。階段をたくさん上がらなければならないのはしんどい。できるだけ、ホームを低くする(階段数を少なくする)工夫をしていないのでしょうか。
エレベータやエスカレータを設置しすぎるのもエネルギーの浪費だと思うのですが、階段があんなに長いと登る気がうせませんか?

===補足===
お茶の水とかは別のホームに行くのに、階段が高くないんです。
でも赤羽は、ものすごく高いのでたくさん登らなければいけない。1段でもなるべく低くする努力をすべきではないのかと思うのですが。無駄に高いように思います。

  • 質問者:健康優良児
  • 質問日時:2009-05-14 00:54:56
  • 0

上っても上っても続く階段はうんざりしますね。
そういう駅ですと、あまり利用したくありません。

ホームの高架化もやり過ぎは良くないと思いますが、
都心の地下鉄も、ホームから地上へ出るまでに長い階段の上り下りがあって大変です。

先日までベビーカーを使っていたので、エスカレーターやエレベーターがない駅は、
ベビーカーを持って階段の上り下りをしなければならなく(特に浅草駅)、
両方とも大変です。


私の地域は交通量が多く、踏切のせいで渋滞を引き起こしていたので、
線路の高架化は賛成です。
地盤がゆるい為に線路の高架化は無理だと言われていましたが、
なんとか高架化出来ました。

実際、渋滞も緩和されましたし、
今は線路の下が整備されていて、商業施設が作られ始めています。

都心部では、土地がもうほとんど余っていないので、線路が高架した分、
空間を有効的に使えるのなら、
それはそれでいいと思っています。

  • 回答者:ひよこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

高架化は賛成です。
ただ、もう少し天井を低くできるだろ、と思うのです。1段でも2段でもいい。低くして欲しい!

並び替え:

高架化には主に
踏み切りをなくす為と周辺地域への騒音対策の為と
ニつの目的が考えられます。

素人考えの域を出ませんが
住宅地が駅周辺にある場合、より高い位置に駅を設けるのと
比較的低い位置に設け、その前後を防音壁で囲むのとコスト的にどちらが安く上がるのか考え、
計算された上で建てられるのではないでしょうか。



余談ですが
JR御茶ノ水駅は車椅子用のリフトはありますが、その類稀な構造や立地条件により
今後も本格的なバリアフリー化は望めない気がします。

  • 回答者:respondent (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全面改修ですね!

階段は嫌ですね~。
踏み切りをなくす為とは言え、高架にすると車椅子や老人は殆ど利用できなくなりますね。

私なんかは逆に階段をなくし、踏み切りを増やした方が本当のバリアフリーではと思ってしまいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちのあたりは、電車を高架化せず、
道路が上を通ったり、下を通ったりしています。
(どっちも通ってる時点で、もう電車の逃げ場はないですね)
車も坂道を通ればエネルギー消費量があがるでしょうが、
歩いている人も、坂道はうっとうしいです。
駅ならエレベータもエスカレータもあるのに、
道路では歩いていくしかないのが、しんどいです。
(車椅子の人とか、一人じゃ絶対上れなそうだけど、どうしてるんだろう・・・)

車に坂道を登らせるのも、駅にエスカレータを付けるのも、
踏み切りをカンカン鳴らすのも、
どれもエネルギーの浪費だとするならば、
電車のコトは電車の中だけで解決しようとする高架化が、
私の中では好感度が高いです。

下にトラックとか、大きな物が通る可能性があるから、
高くならざるを得ないのでしょうが、
地面を走ってることで起こる事故がなくなるだけいい、
って、登るのは諦めてます。

  • 回答者:高架化して欲しい (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

1段でもよいので低くしてほしいんでうs。

私の田舎の駅も数年前に高架になりました。
近くの踏切をなくすのが一番の目的だったようです。
たしかに登る気がうせます。めんどくさくはなりました。が、踏切がなくなり、そこの渋滞はなくなりました。結果的には、車は便利に、駅を利用する人は不便になり、五分五分です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近くの駅が改修され「橋上駅」になりました。
 階段は40段あります。改修前には片方のホームには「こ線橋」があり、ほぼ同じ高さでした。
  しかし、一方のホームは改札と同じ地上レベルでした
 高齢者にはキツイ状況です、その為にエレベータが設置されました

昔の駅は「こ線橋」は無く、反対側のホームへ行くには線路を横断していました。
 事故が起きたので「こ線橋」の設置が進んだ様です

地下道で反対側のホームへ連絡すれば階段は低くて良いと思いますが、費用が高くなるのでは

便利さ、安全に対する対価だと思います

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でも、無意味に高い駅があるんですよ。改札会まで80段ちかい階段とか・・・。あと5段くらいとか、低くしてほしい。
その努力をして欲しいのです。

2段高架は高すぎます。
3回のホームに行くのに階段だとしんどいですね。
乗り換え時間が短いと大変です。
電車に乗れても「はぁはぁ」となってしまい、ちょっと
恥ずかしいです。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地下から2階とか、疲れますね。もちろん、エスカレータとはありますけど・・・。

あまり電車には乗らないのですが、
たまに駅の階段を登ると、確かにしんどいです。

ただ、片田舎に住んでおりまして、
線路が高架化されていない部分は踏切も少なく、
目と鼻の先の向こう側に行くにも、
かなり迂回しなければいけない事が、しばしばです。

高架の下を大型の車が通るためには、
そこそこの高さが必要なんだろうからと、諦めております。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る