すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 化粧品・美容 » スキンケア

質問

終了

化粧水や乳液が皮膚にヒリヒリ、チクチクとしみるのですが、それを化粧水を買った人に聞いてみると、ナノレベルで浸透しているからとか肌がもとに戻るように変化しているからと言われました。

肌のヒリヒリで本当にそういうことが起こるのでしょうか?
肌に詳しいかた、ぜひ教えていただきたいです。

  • 質問者:パーマンのさる
  • 質問日時:2009-05-15 09:15:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

親切なご意見ありがとうございました。

よくわかりました、本当にありがとうございます。

以前、そのようなことを書いている化粧品サイトの説明文を読んだことが
ありますが、実際のところ、私も信憑性に欠けると思います。
皮膚の構造上、表皮から下の組織には例え水でも浸透させないよう、
バリア機能が備わっているんですよね。
もし、皮膚に何でも浸透するなら、お風呂やプール等に入った時に体が
風船のように水ぶくれ状態になったり、ふやけたりしてしまいますから(笑)

最近は表皮より下の組織(真皮や皮下組織)にまで浸透すると謳っている
スキンケア商品が増えてきていますが、化粧品の成分を真皮以下の
組織まで浸透させるには、それなりの薬剤を使用しなければならなく
なります。
たくさんの美容成分が入っていることに加えて、その成分を肌に浸透
させる為のものをたくさん配合するので、やはりどうしてもその分、
肌への刺激が強くなるのではないかと思います。
そういったスキンケア商品は、即効性はあるかもしれませんが、その分
のツケが後から回ってくるような気がして、私は恐くて使えないです。

  • 回答者:白衣のペ天使 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ナノレベルで浸透するなんて嘘ですね。
それだけ細かいものが浸透するのにそんな大きな刺激があるはずないです。
それに本当にそれだけ小さければ吸収されずに通過して尿になるだけです。

肌がどんな変化をしていようと、元に戻るときにヒリヒリ、チクチクなんてありえません。
「消費者センターでそのお話もう一度伺えますか?」と言ってみたらいいですよ。
相手は嘘をついてるので逃げるはずです。それでわかります。


使用を止めて、後々も刺激が残るなら皮膚科を受診されるのが良いです。
かぶれたり、アレルギーを起こす前に兎に角やめることですね。

  • 回答者:詐欺商法は許せない (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

AHAとかの特殊なものは、多少ひりひりしますが、通常のはしないと思います。
あっていないと思いますのでやめた方が良いと思います。
私も市販のはあまりあわないので、無香料だったり自然歯のモノを使っていますよ。ひりひりはしません。

  • 回答者:みずみずしい (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

化粧品が合うかどうかは本当に個人差があります。
すぐに使用をやめることをお勧めします。

私も以前、クリニークはニキビにいいからと使用していたら、
赤くはれ上がり、化粧できない顔になったことがありました。

あわてて病院へ行くと使用をやめるようにと薬をもらいました。

安くなく、いい化粧品でもあわないことがあるし、皮膚はうすく敏感です。

私のようにならないように気をつけてくださいね。

  • 回答者:4れいか (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的にその状態は肌に合ってないと思います。
刺激が強すぎるんだと思います。
その後、肌が荒れたりしませんでしたか?
その後、肌の状態が良くなってるならその人のいうとおりかもしれませんが、
私ならすぐ使うのをやめます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もし、傷もなにもないのにチクチクヒリヒリするのは肌に合ってませんよ。

痒くなって余計に悪化します。
もし、傷があるようなら直るまでバセリンとか塗っておけばいいと思います。

肌に合ってると思うのは刺激はないです。
あってもほんとに微量で、しばらく経つとスッと消える程度です。

  • 回答者:AYA (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

詳しくはありませんが、それは肌にはよくないことだと私は思います。
肌にあっている状態ならば、ちりちりしなくても浸透してくれるはずです。
目に見えないカタカナ語を使ってごまかすような説明は、危ないと思いますよ。

ヒリヒリ、ちくちくということは、浸透というよりも、
表皮の痛覚神経を刺激していることになりますよね。
痛覚の神経を刺激しても、肌の改善にはつながらないと思いますよ。

肌がサイクルは、もっと深いところで行われてるはずなので
表皮の痛覚でもとにもどる変化だとは思えないです。

  • 回答者:ロロ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る