すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

人間関係など気持ちの面での悩みが出てきたときは誰に相談しておられますか?
微妙なことは話す相手を選んでしまいますよね。。

  • 質問者:綾香
  • 質問日時:2009-05-19 06:52:17
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

長く続く親友がいるのはいいですね。
長く続くから親友なのかもしれないですね。
みなさま、ありがとうございました。

質問は誰に相談するか?でしたので
残念ながら、相談しないという方はひとつ下げて評価しました。

30年来の親友がいるのでその子に相談します。
相手もそうですね!

幼稚園の時から友達で、学校へ行っても同じクラブチームでバレーをしていましたが
そのまま中学高校も同じ、2人して同じ会社へ入れていつも一緒でした。
結婚して会社を一旦辞めたときから少し会うことが減りましたが
親友として何かの時には必ず駆けつけましたし
子供同士も仲良しです。

一番この関係でよかったなーって思えるのが
子供たちがこういうのを自然に見てきたせいか、友達を大事にする子に育ちました。
いつもベタつくのではなく、存在が励ましあいになるような、安心になるような
そんなつきあいだから延々と続いてきたのだとも思います。

遠くの親戚より近くの他人といいますが
本当に友達っていいもんです!

  • 回答者:レナ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

誰にも話しません。 話すと誰かに伝わると怖いので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

悲しいことに相談できる相手がいません。
やっぱり相談できる相手がいるって幸せなことですよね。。
わたしは自分では解決できない悩みがどんどんたまってしまい、
今けっこうつらい状態です

  • 回答者:MOMO (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

職場の同僚ですね。
相談できるのは一人だけと決まっていますが。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家族、友達です。友達が多いです。飲み場所などでよくそういう話をしますね。
そこで違う人間もいるんだなーとみんなで話したりして納得したりします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

異性の親友が数名居ますので相談しています。
直接には自分の生活に関わっていないからこそ相談できるってありますよね。
また男性の意見はとても幅広く視野も広くて私には合いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえず、友達か親ですね。友達も話を聞いてくれる人は聞いてくれるので、でもやっぱり何か親にぶっちゃけてるかんじがあります。なんでだろ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

内容にも依りますが親友(女友達)が多いです。
何でも話せて信頼出来る友達が持てている事に幸せを感じています。
親とも仲は良いのですが特に母は心配性なのであまり相談はしません。

  • 回答者:らら (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はあんまり相談しない方です。ゆっくり時間をかけながら、解決法を考えます。ショックをうけるほどの悩みの時は友人に聞いてもらいますが。

  • 回答者:えり (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相談の内容によって人を選んでいるような気がします。
仕事の悩みを学生時代の知り合いの専業主婦に相談しても説明が難しかったりするし。

いっそこのサイトのように全く知らない人に聞いてみるのも、いいかもしれないですね。
詳細な事情は伝えられないけど、全く自分を知らない人の意見が、かえって参考になるかも。

  • 回答者:いつかきっと (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前、友達に相談して裏切られた経験があるので、今は、彼に相談しています。
彼に聞いてもらえるのが一番いいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

彼氏に相談します。
味方になってくれるので、ありがたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母親に相談する事が多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは旦那に話しますね。
旦那の愚痴や義理の父母の愚痴は実の母に相談したりします。
近所のママ友にはあまり話さないです。信用できないので><

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今はママ友などの付き合いが濃いので学生時代の母になった友人に相談しています。これなら万が一でも悩みが伝わることはないですから。あとは信頼できる私の母か主人ですね。この二人は私の性格や付き合い方がわかっているので的確な答えはだしてくれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年代によって変わってます
学生時代は女友達(女性は簡単に信じちゃいけないと知る)
社会人になってからは年上の男性(下心のある人もいると知る)
結婚してからはネットで知り合った遠くに住むさしさわりのない人

そして今はほとんど相談しなくなりました

  • 回答者:年代による (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親友です・・・・・・。

  • 回答者:こけしし (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫、信頼できる友人。近所(子供の学校関係)はスピーカーの人もいますので
話さないですね。

  • 回答者:はる (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

専門の医師(クリニック)などや信頼のできる
母親に相談しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が多いですね~
何でも相談しています

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は鬱で精神科にかかっています。
もう10年、主治医に、お世話になっています。
だから全て主治医に話します。
私の主治医は「自分の患者は何があっても絶対に守る」という熱血漢でもあり、きちんと第三者の立場から状況を把握して話してくれるので、とても助かっています。

あまり深刻な話ではない場合は、まずパートナーに相談してから主治医に相談します。

  • 回答者:moon (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親だったり、妹だったりですかね・・・

同じような悩みを打ち明けられた人には相談しやすいですけど・・・

微妙なことなら、Soodaで相談してみてはどうでしょう<(_ _)>

  • 回答者:みなさん、いい回答くださいますよ。 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰にも相談したことはありません。

  • 回答者:匿名です (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

生まれた時から一緒に育っている妹みたいな存在の姪です。
姉妹の様に育ちましたし、お互いに頼りにし合っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前は「この話はこの人に…」「この話はあの人に…」って分けてましたが、今は全部彼に話してます。
私のことを誰よりも理解してくれてますし、理解しようと努力もしてくれてます。
なので異性の悩みまでもしてしまってます。

===補足===
あ、それとここもですね。
客観的な意見がほしい時はここで質問投稿させてもらってます。
いつも真剣に回答してくださる皆様に感謝です★

  • 回答者:辛いよね。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰にも相談しないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

小学校5年の時からの友人です。
30年以上の付き合いですから信頼しています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心療内科に通っているのですが
まず担当医に話します。
案外適切な意見を聞くとこができます。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学のときの運動部の友人です。ぶっ倒れるまで苦しい練習をともにした仲なので、信頼してます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る