すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

人は死に直面したときに何を考えると思いますか?例えば末期ガンを医者から宣告されたとき・・・・

  • 質問者:aaa
  • 質問日時:2009-05-19 15:43:07
  • 0

並び替え:

言われるとショックで口がきけない状態になります。

これからの人生を楽しく生きようと
好きなことをしようと思います。

  • 回答者:恵美理 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

残していく家族の事を考えると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

4歳と2歳の娘たちの行く末が心配です。
子供達をどうするか夫や親類・縁者と相談したいです。

あと個人的には死ぬほど好きで結婚できなかった元彼にもう一度会いたいです。

  • 回答者:クィーン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだまだ、やりたい事はあるのに。
観たいものがあるのにと思うはず。

  • 回答者:zz (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

人は死に直面した時に考える事 自分の場合 やり残した事はないか? 自問自答 する と 思います。

  • 回答者:NOW SOODING (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

一瞬は何を言われているか分からないと思います。

私は妻のことを考えます。

こらからの生活が大丈夫か。

それから、アレもしておきたい、コレもしておきたいと考えていくと思います。

最後に、死んだときの葬式、お墓等について、妻、子供に言い残したいと思います。

葬式は簡単に、墓は要らない、お骨のひとかけらを家に置いてくれと。仏壇は要らない。等々をお願いすると思います。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

思いっきり遊ぶと思います。あちこち行きたかったところに行きます。お金もどんどん使います。そして、余命がのびることを思います。

  • 回答者: (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、車にはねられて、ぽーんっと宙を跳ね飛ばされている間、

・自分は、これから死ぬんだろうか。
・死んだら解剖されるのかな?
・ああ、しまった。今日は見られちゃ困るパンツだ。

など、どんどん仕様もない想像に脱線していきました。

人にもよるのかもしれませんが、
末期がんで・・・なんて言われたら、
周りのコトなんか一切見えなくなって、ただひたすら悲しくて泣いて泣いて、
何が悲しくて泣いてたか、わからなくなるくらいまで、泣き崩れると思います。
嫌だ嫌だ嫌だ
それだけが繰り返し頭の中でリフレインして、
他のコトなんて考える余裕がないんじゃないかな。

  • 回答者:泣いても解決しないけどね (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

残される人の事を考えて行動すると思います。
親戚で末期ガンを医者から宣告された方がいたのですが、死んでからのこと(保険の受け取り、葬式の手配など)をかたづけて、死んでいった方には頭が下がりました。

  • 回答者:bb (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族と大事な話合いをすること、だと思います。

  • 回答者:えー (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり、そのとき周りにいて、愛してくれている人々にあらためて感謝の気持ちを抱くと思います。
本当に会えてよかったと。
また、私は負けず嫌いなので、あれもできなかった、これもできなかったと思ってしまいそうです。

  • 回答者:あん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

残される人の事を考えるのではないでしょうか。
自分の場合は特にショックもなくたんたんと人生の後始末を始めると思います。
何の感動もない日常の繰り返しで死んでるような生き方してますから。

  • 回答者:歩く死体 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の場合、とにかく呆然とした後に、家族が困らないように色々な事項の引継ぎや後始末を始めるでしょうね。

ウチは家族が病人が多く私以外は働けないので、私がそうなると残された人達も大変になるので・・・

この回答の満足度
  

死を宣告されたら、生きれる時間の間にやりたいことをやりたいです。

行きたい場所も会いたい友達もいるので。

でも、実際はまず現実を受け止めるまで時間かかるし、取り乱すでしょう。

  • 回答者:うーん・・・ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぼぅーっと頭が真っ白になると思います。

  • 回答者:とんぼ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの母は、頭の中が真っ白になっていました・・・(>_<)
精神的に強い人でしたが、
かわいそうなくらい落ち込んでしまって、
お葬式の事や、お骨はどこにもっていくのだとか、死んでからの事をとても心配していました。

  • 回答者:宣告はやっぱり本人には伝えない方がいいと (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その時は、何も考えられない気がします。
信じられないと思うと思います。
そして、家族のことを考えると思います!

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

支えなければならない家族がいれば、家族のことを考えると思います。

  • 回答者:もも (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何も考えられず、呆然とする。

  • 回答者:qw (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

残りの人生何をしよう。

  • 回答者:54 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供が小さかったら死んだあとの子供のことを考えます。
子供が成人していたらできるかぎり楽しむことを考えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族旅行を計画して、思い出作る事を考えます。

  • 回答者:トクメイ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは、身辺整理ですね。
自分が生きてきた人生を振り返ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分で想像してみれば、死への恐怖。。。80%
残り20%は人生において良かった頃を懐かしむ態度20%

こんな感じです。

この回答の満足度
  

今まで人生を考えると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

交通事故で死にかけました。

そのとき意識が薄らぐ中で思ったことは、親に申し訳ないことと、明日の試合に出られないことをメンバーに知らせなくてはならないこと、そして、死にたくないということでした。

  • 回答者:クラッシュ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

身辺整理。死んだ後恥ずかしくないように整理整頓。しんどくて動けなくなる前にしとかないと。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、まずローンの残債がどのくらいあるのかということと保険金の額を比較して見ます。
万が一、余裕があるのだったら、自分のためにいくら使えるのか算段してみます。そして、そのお金をつかってできるかぎり遊びます。

  • 回答者:kiy (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

末期がんを宣告されたと仮定すれば
身辺整理
家族にきちんとお金のことを分かるようにしておく
動ける間に旅行、食べたい物を食べる

無駄な延命は希望しないことを家族に言っておくのが必要かな・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

死ぬまでに何かをやりたい、過去を振り返って、よし今からでもこれだけはやって死のうと思うと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分だったらこれまでの人生でやりたかったけど出来なかった事を振り返り、後悔すると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ひとそれぞれですね。
手術前にはいろいろ考えますけどね。

身辺整理と世話になった人に一言あいさつはしておきたいですね。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

死に直面したとき・・・・?

もっと生きたい、他に生きる方法はないだろうかと必死で考えると思います。
それもかなわぬ状況なら、身辺整理をして静かにひっそり死を待つことにします。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今まで生きてきた事を思い出します。そして周りの家族のこと、それか僕だったら可愛い女の子と死ぬまでには付き合いたいので、それも考えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私のお母さんは私のことだけが心配だったと言ってました。
兄は男の子だからなんとかなると。
今まではいつ死んでもいいって言っていたのに、死に直面するとやはりもっと生きたいって思ったらしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

残す家族のことその後の生活のことを考えました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

さしあたり、自分の死んだ後の家族の事を考えます。
生命保険、預貯金、などの手続きを奥さんに教えておきます。
イーバンクの存在も教える必要がありますね。
後は、その時でないと分かりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

旅に出たいです。見たことないところを見て回りたい。

  • 回答者:ふゅ (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

末期ガンは、死ぬ準備ができるので自分は幸せだなあと思う。
親より先だと、親に申し訳ないという気持ちが残るけど、どうしようもないので受け入れるとして、身辺整理が済んだら痛みや苦しみから逃れる治療に専念します。

事故で即死なら、長く苦しまないで死ねたなんて自分は幸せだなあと思う。
身辺整理がされてないと心残りなので、なるべくシンプルに整理して暮らしたいです。
それと、臓器移植のドナーなので、うまくいく事を祈ります。

  • 回答者:そんなに執着は無いな (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  

自分が癌と宣告されて半年の命でしたら.家のローンなど一切支払って.子供が困らないように生きて行けるようにはしておきます。
また家の名義も司法書士で子供に名義を代えて.権利書や通帳なども1度全部下ろして子供の通帳に全て入れておきます。
その際の暗証番号も教えておかなければ。
後は子供がどうやって生きていくかの話し合いをきちんとして最期をむかえます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

彼のこと、家族のこと、身の回りの整理ですね。
しばらくは、精神的に参ってしまうとおもいますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私だったら彼のことを考えます。
両親のことよりもまずは彼。

今実際入籍間近の彼がいるのですが、彼の両親もとてもよくしてくれてかわいがってくれてます。
彼もそんなにやさしくしてくれなくていいのにってくらい毎日やさしいです。
そんなやさしい彼に辛い思いをさせるなんて考えただけで涙が出ます。
なので、末期とかの話はせず、どうやって別れるか考えると思います。
ただ気持ちが冷めてしまったから別れたいってことを言いだすタイミング・シチュエーションを考えますね。

  • 回答者:ぷにぷに (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

残る家族の事では無いでしょうか

  • 回答者: (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

似たようなことあり、身辺整理と葬式はいらないこと、残された人を慌てさせないように思い行動しました。
ですので病気で死を直面にしたときは、死を受け入れました。

ただ、事故にあって車に飛ばされたときは自分ではなにが起こっているのか解らないので、把握するまで慌てました。そういう訳で死の直面ケースによって違います。

  • 回答者:今は経済的に臨死状態 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私ならたぶん、、まず最初に「何で私が??」と考えると思います。
その後は一通り暴れまくって、身近な人に八つ当たりしてしまうかも。。。
最後の最後まで死にたくないと、考えるでしょうね。
きれい事なんて言ってられなくなっちゃと思う。

  • 回答者:一度死にかけた (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

たぶん冷静でいられる自信はありません。
頭が真っ白になって何も考えられないかも・・・・
成人しても子供は子供だからやはり子供のとこを考えると思います。


希望としては、身の回りの整理や
大事なことはノートにまとめて、死をむかえたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る