すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

最近、地震がありましたが皆さん何か対策をされていますか?
3日分は各家庭で備蓄が必要と言われますよね。
地震のニュースがあると備えておかなくてはと思うのですが、いつの間にか備蓄品の期限が切れてたりします。

皆さんの地震対策教えてください。

  • 質問者:つな
  • 質問日時:2008-06-21 14:27:36
  • 0

並び替え:

住んでいる地域が地震が少ないということもあり、何も用意していません。けれど親戚や知人が地震で大変なことになったというのを聞いて何かしなきゃと思っています。

  • 回答者:きんこん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

非常用持ち出し袋は用意しておいた方がいいですね。玄関に置いておくのがいいとのことです。

万が一必要になるものは、あらかじめ用意してこそ慌てずに持ち出せるんだと思います。備えあれば憂いなしといいますので、自分にとって必要なアイテムはしっかりと備えておくのがいいですね。

  • 回答者:シゲ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

この相談も最近多いですが相談前に検索はされましたか?

  • 回答者:sid (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

災害は恐いと思いながらも、何も対策をしていません。

  • 回答者:なす (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

静岡県人です。
一般的な地震では「3日分」の備えでいいんですが、東海地震は規模が大きそうなので「一週間の備えを」と自治体は呼びかけているようです。

家族で避難場所の確認をしています。予定の避難所が満員の時のために、第3候補くらいまで避難所を決めています。
被災後の連絡には伝言ダイヤル171を使うことにしています。

備蓄品の食料の期限が切れそうになったものは、開封して食べてしまって、新しいものを買い足すことにしています。

  • 回答者:長老 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

家具の固定はしてあります。非難用具の準備はしていません。用意したい気持ちはあるのですが、つい先延ばしにしてしまいがちで・・。ダメですよね。
これからは、きちんと地震対策したいと思います。

  • 回答者:tukusi (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

3日分の食料がいるということなのですが
4人家族で2日分くらいの食料を
最近玄関におくようになりました。
何もないことにこしたことはないのですが・・。

  • 回答者:ほかも準備せねば (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

こんにちは。
1.家具の固定をしています。
家具の下側(というより下の手前側)には「ふんばるくん」
http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/407050/
家具の上にはL字金具。
ふんばるくんは震度7に耐えるとなっていますが、試験条件によって違いますので、
足元と家具の上側の両方に転倒防止対策をしておくとよいと思います。


今回の地震で私の住んでいるところ(イーグルスの本拠地の近くです)
は震度5弱の揺れでした。
(以前震度4の揺れがあった時は足元だけだったためけっこう揺れました。
家具のゆれ自体は震度4の時より小さかったです。)
家具がほとんど揺れなければ、家具の棚の中のものもほとんど動きません。

観音開きの棚にはチェーン式のものを取り付けています。
http://www.city.sendai.jp/syoubou/bousai-ad/index17.html
ここのページで紹介されている
「観音開き扉の開き防止とガラスの飛散防止」
の写真の中の上から2番目のものと同じタイプのものです。
チェーン式のものは女性でもドライバーとキリさえあれば取り付けられます。


2.ヘルメットと頑丈な靴
避難所にいく途中足元が悪い可能性・余震でものが落ちてくる可能性があるため、
ヘルメットと安全靴を用意しています。
(安全靴は作業服を売っているところやホームセンターで手に入りますが、
入手が困難な場合には、トレッキングシューズなどでも構いませんよ。)

普通のヘルメットに加え、持ち運びできるヘルメット
http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/434070/
も持っていますが組み立てるのに結構力がいるので、
どちらかというと会社から別の場所に避難するとき向けかもしれません。

3.缶詰類
これは多少余分にあっても困らないですし、台風などで停電・断水になっても使えるので。

4.薬
私は錠剤が飲めないので、自分用の風邪薬は余分に持ち歩いています。
(風邪薬・頭痛薬)
これは、自宅に限らず、出かけるカバンの中に常備しています。

5.いつも持ち歩いているカバンの中に入っているもの
サバイバルナイフ(本当に小さいもの)、笛、ライト、
エマージェンシーブランケット、アルコール(消毒用)、絆創膏、
ビニール手袋、虫さされの薬、虫除け、目薬、マスク、携帯用トイレ、傷あてパッド、サロンパス
(カバンの中をとりあえず確認)、水、飴玉

とりあえずこんな感じです。
毎年9月に食品の賞味期限を確認して、古くなっていたら食べて新しいのを購入している程度です。


参考になりましたら幸いです。

http://y.lifemile.jp/qa12056.html
でも同じニックネームで回答していますので、参考にしてください。

  • 回答者:イヌワシ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はじめまして。
私は学校が静岡だったので.わりと地震に備えての事は教わってきました。

今は関西で阪神大震災もありで.
震災の前にはすでに..高めのタンスや食器棚の裏にはL字金具を取り付けて
.食器棚の扉が開かないようにフックは付けています。

また.寝室は子供達の部屋も.ドアを塞いでしまうタンス等の置き方や.
ベットの上に転倒する様な置き方はしない様にしています。

勿論..食器棚やタンスの上には物を置かない。
各部屋にガラスを踏まない為スリッパを置いてあります。

また.阪神大震災の時は..車を所持している人はその中で寝たりしていた
事も書かれていましたので..車の中には.
何年間腐らない水を家族分.何年間カビないクラッカーも.救急道具.
寝袋.デッシュ.ラジオ.懐中電灯.タオル等がそれぞれ家族分リュックに
入れて置いてあります。
ベランダにはバケツに水を入れて置いてます。
1階には消火器もね。

たぶんそこまでしても..揺れている時は真っ白で動けないであろうと。

  • 回答者:kako111jp (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

阪神大震災を経験しました。
家中めちゃくちゃ、しばらくガス・水道も使えない状態でした。
電気は1日くらいで大丈夫だったと思います。

食料の備蓄、服、下着、多機能懐中電灯、靴もしくはスリッパ、マスク、
ウェットティッシュ等は基本的には用意しておいた方が良いと思います。

私はその他に、「保温シート」を家族分用意しています。
すごく小さくなって、毛布のように使えたりできる非常用のものが売っています。

そして、震災当時に家の中がめちゃくちゃだったので、スリッパは必須でした。

今現在気をつけていることは、家具の高さです。
背の高い家具は倒れます。
家具防止の金具や突っ張り棒は有効ですよ。
当時、本棚を金具で止めていたので倒れませんでした。(本は落ちましたが。)

そして、寝室にはできるだけ家具や物を置かないのも重要です。
寝ているときはすぐに行動できませんし。

食料備蓄、私も賞味期限が切れてたりします。
この前、ハンズで長持ちする食品を見てきました。
3年くらい保つグリコやビスコなどがあり、
買おうか迷ってます。(少しお値段が・・・)

普段から意識を持つことって大切ですよね。
不意に来られるより、心の準備ができますから。

  • 回答者:なべしき (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

経験者の貴重なご意見ありがとうございます。

何もしていません。
備えておきたい気持ちはあるのですが、日々の生活で精一杯で…。

  • 回答者:オレンジ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

対策という対策はしていませんが、寝室には背の高い家具や物を置かないようにしています。地震で倒れてきたら、怖いですね。

  • 回答者:ヘルメット (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり気にはしていないけれど一応、懐中電灯、手巻き式充電器、シートなどは袋に一緒に入れて壁にかけてあります。
後、食べ物はそのまま食べることのできる缶詰は缶詰用の袋に入れて時々食べています。食べると買い足すぐらいのことかな?

  • 回答者:mimi (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

玄関の収納にラップや生理用品などの日用品や簡単な食べ物をいれています。
子供が小さいのでオムツやミルク、水やアレルギーの食事キットなど。
お財布に小銭をいれたり懐中電灯などの準備しています。

家がつぶれれば使えない、外出していたら無意味といわれたことがありましたが食事以外一度準備しておけば腐らないし、安心材料にはなります。カレンダーの自分の誕生日に点検をするように記入しています。

  • 回答者:とろとろ (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

災害時に、小さいお子様がいる場合、オムツは必需品らしいですね。
水も貴重だし洗濯もままならないですからね。
誕生日に点検というのはいいですね。

これからしようと思っています。

・非常食(カ●リーメイト)
・ソーイングセット
・救急箱
・防寒シート(登山とかで使うアレ)
・携帯手回し充電器
(携帯電話さえ使えれば
 ラジオや懐中電灯は代用できるかな?)

関東はいつ来るんでしょう。
怖いですねえ...

  • 回答者:桜子 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る