すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

うつ病で1児の母です。

もうすぐ4歳になる子供を保育園に入れています。ですが、私の病気のことで子供が【〇ちゃんのお母さんは病気でおかしいから一緒に遊んじゃダメ】って他のお母さんが言っているのを聞いて保育園を今2週間ほどお休みしてます。
働いている親御さん方が多いし、濃い付き合いがあるわけじゃないですが、見るたびに、【働いてないのに保育園に入るから入りたい人が入れない】とか【〇ちゃんと遊んだらうちの子がおかしくなる】とか言われてかなり気になります。
子供も私が言われていることに気付き始めてます。

どうしたらいいのでしょうか?
ちなみに私は親御さんたちとの交流はなく、病気のことをなぜ知っているのかも不明です。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-05-30 00:30:10
  • 1

並び替え:

そういうひどいことをいう人がいるのですね。

気にしなければいいのですが、言われていると思うと気になりますね。


子どものためにも、違う保育園を探すといいですよ。

気分が楽になります。

  • 回答者:私もうつ直前になった人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、漏れた原因はこどもからこどもへいき、それで親へ伝わったとしか考えられませんね・・・う~ん、どうしても不満なら、保育園を移動しましょう。そこにいて余計、悪くなられたら大変ですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うつ病はまじめで責任感が強く完璧主義な方がなられることが多いです。主治医にすべてを話してみましょう。おかしいとか言っている人の方がおかしいです。うつに対する理解がまるでありません。昨夜も漫画「ツレがうつになりまして」のドラマをやっていたのを見ましたが、普通の人がなるびょうきです。あまり長くうつが続くのでしたら、こううつ剤があっていないのかもしれませんのでセカンドオピニオンを求めてみてはいかがでしょうか?いかから病院が検索できます。
http://www.utu-net.com/

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どういう理由で子供を預けようが ほかの家庭には関係ないことです。

みな さまざまな理由があって、いいと思います。

働いてなくても必要だから保育所に行ってるのですから、ほかの人のことは気にしないでいいと思います。

保育園の父兄の中で「病気でおかしいから」というような発言をしてる人がいるほうが問題です。

保育園の先生にもはなしたほうがいいと思います。

お子様にも影響があると思いますし、そういうものの考え方は、ほかのお子さんにもよくない事です。

保育園の先生を通じて、ほかのお子さんを注意してもらうべきです。

それから、そのことであなたの病気が悪化するもの 悲しいです。

あなた自身のケアも担当の先生に話ておくといいと思います。

以前子供がスポ少に入っていたときに、あるお子さんのお母さんが、急に大きな声をだしたり、興奮してものを投げたり、精神的な物だったらいいのですが、そのときに私たちにも普通じゃないとわかり、それからは、そのお母さんのサポートをみんなでしましたよ。
周りのみんなに理解してもらいにくいと思いますが、理解して接してくれる人もいると思います。

あなたの周りにも、理解してくれる人ができると思います。

  • 回答者:184 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

匿名希望さんの辛い気持ち、よくわかります。
でも、お子さんをこれ以上お休みさせるもの、いいことではありませんよね。
うつ病は理解されにくい病気です。
園長先生や保育士さんに言っても、理解してもらえなかったら、
返って辛い思いをすることになってしまいます。

すぐに、匿名希望さんの担当の先生に ご相談なさったほうがいいですよ。
担当の先生なら真剣に受け止めてくれるはずです。
匿名希望さんが辛そうだったら、処方を変えてくれるでしょう。
お子さんのこともあるので、すぐに担当の先生に相談して下さい。

病気が悪化すると大変です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

匿名さんに何のアドバイスもできなそうです。ごめんなさい。
自分はうつで10年くらいです。
やはり世間の風は厳しいです。
そうやってたたけるところをたたくのが世の常なんでしょうね。
お子さんのこと愛していれば、大丈夫だと思います。
親と子のつながりはとても強いです。
あまり意味のない話ですいません。

  • 回答者:ジョージ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ざっと投稿文を読んで思ったのが、未だにこのレベルの発想しか出来ない人がいるんだなぁ。。と驚きました。
ウツで苦しんでいる人はたくさんいらっしゃるので、それがどのような病気かある程度の人は知ってると思うんですが。

質問者さんには『そんな低次元な思考回路しかもっていない人は放っておいたら?』といいますが、お子さんにはそれは分かりませんもんね。
そんな子供を巻き込んでの『嫌がらせ』は悪質極まりないです。

いくつか方法を考えていらっしゃるほうがいいかもしれません。

一番簡単なのは担任の先生や園長先生に相談。
先生から注意されてもやめるような保護者ではなさそうですが。。。

次に保護者と話をする。
質問者さんの病気がどんなものなのか、どういう時、どんなことでストレスと感じ、つらいと思うのか、などをしっかり理解してもらうこと(その努力)も必要かもしれません。
本来なら、プライベートなことなのでそこを公表する必要もないのですが、お子さんに影響が出ることを考えると仕方ないと思いますし、どこからか噂がもれ、憶測だけが一人歩きして、かなり大変な病気と捉えているのではないでしょうか。
お一人がつらければ、ご主人にも一緒に参加してもらっては?

最後の提案は幼稚園を変わるということは考えておられませんか?ということです。
お話しながら、これは正当なやり方ではないとは思いますが、ストレスがたまると質問者さんだけでなく、お子さんにも影響が出るかとも思いましたので。。。

今は人間関係がかなりこじれているようにお見受けしましたが、案外こういうことは真相を明かせば、意外と簡単に解決できる場合もありますので、ご主人や先生方にフォローアップしてもらいながら乗り越えてくださ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな悪口言うほうが、頭おかしいです! むかつきます! 誰かわかるなら殴りに行きたいです。そんなバカ ママ達は無視して 頑張れませんか?鬱病は治ります、心配が良くないから いっそ辞めますか?子供は団体行動が大切で、嫌がらせに耐えたり、いい友達ができたり、プラスもあるから~近所の医院に行けば、目撃されます。多分見られたんでしょう。女は何故つまらん噂を喋るかなあ、情けない奴等だ!

  • 回答者:ぶえなびすた (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うつでそのような扱いを受けるのか疑問です。
心の病気である事がばれたというもの不思議です。
何処から漏れたのか不思議です。
私は知り合いの所に働いているという事にしてもらい、子供を保育園に入れました。
近所に保育園しかなかったもので。
働いてはいませんでした。
後から、パニック障害である事が判明しましたが保育園の関係者などには何も言いませんでした。
隣町の病院に通院していましたがどうにかばれませんでした。

うつではなく、かなり重い心の病気と誤解されている可能性もあるかも…。

親御さんとの交流がないのでしたら保母さん・園長先生に相談されては?
心の病気の親御さんのお子さんを預かった経験は今までにもあると思うので上手く対応出来ると思うのですが。

心の病気になった事がない人は偏見の目でみるんですよね。

>【〇ちゃんと遊んだらうちの子がおかしくなる】

心ない言葉です。
人の痛みが分からない人なんですね。

もっと、心の病気の理解が広まればいいのですが…。

  • 回答者:ありあ (質問から26分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は3歳・5歳の2児の父です。
家内を2年前に亡くしました。
精神的にまいった時期を乗り越えて、今があります。

1.私の子供達のお世話になっている保育園では、私のほかにも何人か、父親が送り迎えをしています。
もし、旦那さんがいらっしゃるのであれば、旦那さんに理解を求めて、おとうさんに送り迎えをお願いするのも一つの解決方法だと思います。
あなたが苦しんでいることは旦那さんが一番理解してくれるはずです。旦那さんの仕事も大事でしょうが、あなたやあなたの家族が元気でいてくれて初めて安心して仕事に打ち込めるわけで、何か子供に問題が起きてからでは遅いです。

2.うつ病でなくとも、気にするなと言ってもなかなかそれは難しいので、
なおさら、気にしないようにするというアドバイスは現実的でないと思います。
他人に打ち明ける勇気もあまり出てこないとは思いますが、
一度、保育園の保育士や、園長先生に相談するのもひとつの方法だと思います。
保育士は子供の面倒を見て育てるのも仕事ですが、
親の悩みを聞いてその悩みに対するアドバイスをするのも重要な仕事です。

3.各地域の保健所には、必ず保育相談士がいます。私の場合は、保育相談士に紹介してもらったボランティア団体の一時預かり施設を利用して子供を見てもらったり、私自身をカウンセリングしてもらったりして、時間はかかりましたが、立ち直りました。地方行政サービスをひとつのきっかけとするのも一つの解決方法だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず思うのはお子様が可哀想ですね。
自分も心病を持って18年です。
いまだに、世の中で認知されていない様に思います。
時々、心の風邪と言う文章を見ますが、それすら理解できない人間なのでしょう。
風邪の様に早く治るのではなく、風邪の様に誰にでもなる病気、予測もつかない時になる病気と思います。
自分は子供や結婚もしてませんが、もし自分であったら完全に聞かない見なかったを通します。
付き合いを浅くして、どうせ一時の付き合いでしょうし。
ただ子供さんの事を考えると、胸が痛みますね。
お子さんに毎日どうだった?と聞いて子供なりにストレスが溜まらない様にしてあげるしか出来ないと思います。
大変でしょうが、またアドバイスになっているか分かりませんが、自分はそう思い書きました。
どうかお大事になさって下さい。考えない・見なかったが一番です。

===補足===
ストレートすぎているかと思いますが、お子様の事を考えると「じんおか」さんが最後に書かれている様に保育相談に乗ってもらう事で別の保育園に行った方が良いと思いますが、そこでも同じことが起こりかねない世の中ですよね。
そう考えると、あなたを理解して支援して下さる御家族に送迎をお願いした方が良い様に思います。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

子供の耳にも入っているのがとても辛い状況です。
親だけで言ってくれていればまだいいのですが。

見なかった、難しいですが、子供のために良いようにしたいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る