すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

中学受験算数の問題を教えてください。
 川の上流にあるA町と、36キロ離れたB町のあいだを2せきの船が往復しています。船の速さは2せきとも時速9キロで、川の流れの速さは毎時2キロです。
 2せきの船が出会う場所は、A町から何キロのところですか?

  • 質問者:roo
  • 質問日時:2009-06-02 22:23:03
  • 0

並び替え:

A側の船は9+2=11km/h
B側の船は9-2=7km/h
よって両方が進む合計は18km/h
36/18=2なので2時間で出会います。
よって、A側の船は2時間で22Km進み、B側の船は2時間で14Km進みます。
ふたつをあわせると36Kmなので検算もあいます。
よって、A町から22Kmのところで出会います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

A町から出発した船は、9km/h + 2km/h = 11km/hで進む。
B町から出発した船は、9km/h - 2km/h = 7km/hで進む。
2隻の船はお互い向き合って進むので、7km/h + 11km/h = 18km/hの速度で距離が縮まる。
A町とB町は36km離れているので、36km / 18km/h = 2時間で2隻の船が出会う。
A町から出発した船は2時間で、11km/h x 2h = 22km進む。
よって、A町から22kmのところで2隻の船が出会う。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

上流から下る船の速さは「静水時の速さ+水の流れ」なので、時速11km。
下流から上る船の速さは「静水時の速さ−水の流れ」なので、時速7km。

そして、「旅人算」の出会うパターンの公式を使います。
道のり÷(速さの和)=出会うまでの時間
36÷(11+7)=2 つまり、出発してから2時間後に出会います。
なので、
11×2=22  答え:A町から22km地点

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

上流からは 時速9+2キロ
下流からは 時速9-2キロ

2時間後 上流から 22キロ 下流から 14キロ (合計36キロ) でであいます。

よってA町から 22きろですね。

  • 回答者:ブラックマジシャン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る