すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

将来、鉄道への分野に進みたいと思っているのですが、鉄道の運転手になるにはどういう資格を持ってなければなりませんか?あと、鉄道会社に入るにはどうすればいいのですか?

  • 質問者:しげしげき
  • 質問日時:2009-06-05 00:24:28
  • 0

鉄道関係の会社に入るには、何も資格は要りません。
昔は、岩倉や昭鉄とかいう専門的な学校を卒業してたら有利だったのですが、現在は、契約社員から勤務することも出来て、専門的な学校を卒業しなくても大丈夫です。
運転士になりたい場合は、駅から勤務し、車掌を数年経験しないとなることが出来ない会社が大半です。
その中でも、運転士になるためには、動力車運転免許に関する省令に定められている運転免許を受けた者でなければ運転できません。(但し、運転見習い中に、運転免許を取得した指導運転士を同乗させて運転する場合等を一部の例外を除きます。)
その免許を取得するには、国交省が定めた視力や聴力、色覚等が正常でないといけません。

お客さんの生命と財産を預かる仕事なので、それ相応の覚悟というのが、必要になってきます。
ただ、安易に電車を運転したいとか、興味本位という気持ちで、鉄道会社に入るのは、ものすごく危険な行為だと思います。

その覚悟があるなら、やりがいのある仕事かもしれません。

がんばって下さい。

  • 回答者:元鉄道関係会社従事者 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まず、鉄道会社の就職試験を受けます。

鉄道会社に就職した新入社員は、みんな最初は一般職員(いわゆる駅員)として現場の仕事を始めます。鉄道の運転士になるには「動力車操縦者免許」という免許が必要なのですが、これを取得するためには鉄道会社で駅員や車掌として働きながら経験を積み、会社からチャンスを与えられる必要があります。また、視力などの条件もあります。

「動力車操縦者免許」とは鉄道や路面電車の運転士になるために必要な免許の総称で、運転する車種(蒸気機関車、普通の電車、新幹線など)によって細かく免許が別れています。就職した鉄道会社で取り扱っている車種の免許を、鉄道会社が保有している訓練施設で学び取得することになります。

  • 回答者:りリー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

周りに二人いるのですが、

一人は、高校卒業後、鉄道関係の専門学校を出られて、
私鉄の運転手をされています。

もう一人は、高校卒業後(普通科)、メトロの運転手をされています。
ちなみに、この方は親も鉄道会社にお勤めです。

あと、何度か駅や電車の中で、「駅員・運転手募集」の広告を
いくつかの路線で見たことあります。
(たぶん、メトロと都内の私鉄だったと思います)

運転手の資格は、会社に入ってから取るそうです。
がんばってくださいね。

  • 回答者:トレイントレイン (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の友人は高校卒業(商業)ですぐに就職。まず車掌から経験をつんで運転手の資格をとって働いていますよ。入る前から鉄道に関する資格は特別必要ないと思いますが、こつこつ勉強した成果を見てもらう、という点で資格があると評価はしてもらえると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

車両を運転する資格が要りますが、大抵は鉄道会社に入社してから取る人がほとんどじゃないですかね
よその地域は知りませんが、東京だと鉄道高校が2つあり、ここの学校の卒業生は鉄道会社に入社する人が多いです
1校は高校野球にも出た岩倉高校、ここはJRに就職する子が多いです
もう1校は昭和鉄道高校、男女共学で、私鉄系の鉄道会社に入社する子が多いです
勿論他の商業高校や工業高校普通科の出身の高校生も多いです
鉄道高校だと少し鉄道系に就職しやすいって言う感じですかね
友人で普通の会社に就職した、工業高校出身の男の子、一時は親の家業を継いだのですが、どうしても電車の運転士になりたいと言う事で、30才過ぎてだか、その位の年で、見事JR貨物に就職して、今は鶴見の方で車両基地の構内運転手をしている子がいますよ
その子も鉄道の運転士の免許は会社に入ってから、取りました
駅などに募集の張り紙がしてあったり、HPを見て、採用のページをマメにチェックするといいかもしれません
余り公に求人広告を求人誌に出す事はなく、結構電車の車内に募集の張り紙をしたり、駅に募集の張り紙がしてあったりすることが多いです
頑張ってくださいね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

専門学校を出るルートもありますが、普通に鉄道会社に就職して運転士(運転手ではありませんよー)になることも珍しくありません。車掌業務は、どの職種で入社しても経験するので、運転士になるかはその後決めることです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

鉄道の専門高があります。岩倉等。
でも専門高だけが入社できるというわけでもありません。
運転手への道では、研修で駅の業務⇒車掌で、運転手という中で習熟訓練をしていき、車の免許と同等の交通規則(信号等のシステム・車両構造システム・安全管理)を理解した上でなることができます。
さらには、国家資格となる新幹線の運転士には即なれません。
入社以前に鉄道シュミレーターというがあるので、多少の勉強なら、ここから?
http://www.ongakukan.co.jp/

  • 回答者:GET (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。どうもありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る