すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

私が家庭教師をしている高校生が、列車の運転士になりたいというのですが、どのような進路があるでしょうか?
決して易しい道ではないと思いますが、大学あるいは専門学校の選び方、就職活動の方法など、どのような方法があるでしょうか?

  • 質問者:kuro
  • 質問日時:2008-03-20 11:09:20
  • 0

まず鉄道会社に就職し、何年か駅員・車掌を経験した後、運転士の試験を受ける資格が得られる会社が多いようです。運転士の試験を受けて研修を経て晴れて運転士になれた……と思います。
高卒でも鉄道会社の採用があればいいでうね。その高校のOBに鉄道会社に就職した人のいる高校なら多分大丈夫でしょう。大卒でも運転士になれます。大卒の場合,鉄道会社によっては総合職と運輸職に別れているところもあります。
専門学校なら大阪観光専門学校や東京観光専門学校などがあります。
短大なら東京に交通短大があります。
こんなサイトもありますので、参考になさってください。
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gaisetsu/naruniha?jobID=0000013

  • 回答者:まこと (質問から19分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
大卒でJRなど入るのは難関だと思いますが、高卒でも保線要員というわけじゃなく
運転士になれる可能性はそこそこあるもんなんでしょうか。

それほど勉強のできる子ではないんですが、鉄道好きで、
適性は私にはまだよくわかりません。

並び替え:

人には、いろいろな可能性があるので、基礎力を伸ばすことが大事だと考えます。家庭教師のあいまにJRの入社問題を1つ、2つ出してやると勉強にも興味を示すのではないでしょうか?

(1)まず、鉄道会社に入ること。
そのために、鉄道会社に入社できる大学に行く事。

(2)入社後、車掌を務め、運転手の昇進試験を受けることになりますが。
担当の鉄道の路線を熟知しなければいけません。

(3)最後に、一生運転手を続けることは難しいと思います。
経験、年齢にあわせて昇進しないと鉄道会社にいることは難しいからです。
管理職になるためには、適正試験に合格しなければなりません。
その適正試験は、高校で学んだことから出題されます。

いまは、高校の勉強をすることです。

  • 回答者:thaler (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。

どこの大学、学部が入社できるんでしょうね。

昇進試験、適性(正?)試験もあるんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る