すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

中学受験の事で質問がありますが、やはり小学校から私立のお受験で附属に入学しても学校によってはエスカレートではなく、内部進学学力テストがありそれによって附属中学に上がれない子もいますよね。でも、附属小学校に入ってればもう中学はそのままエスカレートよね。とか、やっぱり内部進学は受験じゃないから成績悪くてもいいよね。なんて言う人がほとんどです。でも私的には、いくら内部進学でも特に小学校~中学への進学の場合はやっぱり大変だと思います!学校によって違いはありますが、やっぱり附属小学校に入ってる場合は内部中学への進学は成績悪くても上がれるものなんでしょうか?かえって附属に行っている人を馬鹿にしたりした人もいたので。。

===補足===
附属の人は楽だという意見のかたが多数いらっしゃいますが、いくら外部から入試を突破しても入ってから成績が伸びずに内部進学の人から追い抜かれ、ついていけなくなって途中で退学した知人もいました☆やっぱり本人しだいだと思いますが。。

  • 質問者:中学受験は大変
  • 質問日時:2009-06-08 08:46:22
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答ありがとうございました☆附属小学校に通っていた子供のお母さんと先日お話しをしてた時私が、中学はエスカレーターなんで良かったですね。と言ったら怒られてしまいました!違いますよ!ちゃんと試験がありますから!と。馬鹿にしないでください!とまで言われてしまいました☆やっぱり反省しています。。

私自身の体験ではいくら私学といってもその学校のレベルについてこられない生徒は外部進学指導が行われました。

私の通っていた学校は幼稚園から高校までの一貫教育を行っていました(偏差値も悪くはない学校でした)が、それぞれ進学の際に当然試験が行われます。
幼稚園、小学校の場合は試験の結果で指導ということでしたが、中学、高校は受験前から指導がありました。

友人は付属に通っていましたが、同様のことを言っています。

確かに世間一般の受験生よりは優遇されていると思います。
というのも、その学校で勉強しているので、受験内容も私たちのレベルにあっていると思うからです。
たとえば、理数系の苦手な生徒が理数系の強い学校に受験しにくいなど。。。
学校の得意とする分野を私たちはそれまでに十二分に勉強しているのです。

そういう面では他の方がエスカレーター式は楽よね~という気持ちも正直分からなくもないですが、実のところそう楽なものでもないです。
受験に合格しても編入した生徒より受験成績が悪いと補習クラス行きですし、外部進学をしたとしても、それまでの学習が一部特殊なところ(理数系だったり、外国語系を特徴としている学校は公立の学生よりも進行が早すぎて新たな授業が物足りず、勉強意欲を落とすなど)もあり、なかなかなじめないということも聞いています。

何でも良し悪しがありますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました♪あなたにベスト回答とさせていただきました。

並び替え:

附属小学校から中学校への内部進学に関しては、多くの場合よほどのことがなければ進学できるものと思われます。
本人次第と言ってしまうと、すべてその通りなので、それ以上の議論はできなくなってしまいますが、一般的には、小学校から中学校への内部進学が容易であるため、厳しい入試を経て入学してくる、中学からの入学生が好成績を修めているケースが多いと思われます。
ただ、大学への進学については、学校によりその取扱いに大きな差があるので、学校ごとの内部進学率を調べたうえで入学を決めることが大切です。

  • 回答者:ガブ (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

内部の子の方が学力がついてこないのは現実かも・・・

  • 回答者:sooda (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

成績が悪くても上がれるというのは本当です。

  • 回答者:にに (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学校によりますけど、大抵は上がれます。
中学に上がれない子が多いとなったら学校の名に傷がつきますし保護者も怖いですからそりゃ必死で上がれるように引き上げますよ。
少なくとも一から受験する子達よりは甘い条件で上がれますから、バカにされるのもわかりますが・・・(バカにしていいという問題ではなく)。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私立の小学校から中学校、中学から高校へはそのまま進める場合が多いですね。
ただ、国立の附属中から高校へ進む場合には、逆にとても大変です。

高校から大学へ進めるかどうかは、その学校によって全く異なります。

早稲田大学の附属高校でも、それぞれの高校によって内部進学率がかなり異なります。

小学校からずっと同じ学校に通っている人の学力は、かなり差があるように思います。
ただ、受験科目ばかりに勉強が偏ることが少なく、能力の高い生徒さんなら、平均的に学力がつくのはメリットだと思います。

  • 回答者:るる (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔は、大学(私学)の時、英語の授業で教科書読めない人は全部付属高校中学小学校からエスカレーターで上がってきた人でした。浪人して予備校で英語を一所懸命勉強してきた人とは雲泥の違いがあります。エスカレータ式の人は成績の良い人から入りたい学部が決まるだけで全員入学できます。

会社の法務部に勤めていましたが、法律はよく知っておられる方でも英文契約書が読めない人は、良い私学の大学を卒業されていますが、やっぱり家が裕福でエスカレータ式でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の県には私立は1校しかありません。
小学校にはいることができれば、内部進学率は100%でした。
中学から外部で試験ではいる子供は
いわゆる出来る子、ばかりで学力はそちらの方が上と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る