すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

なぜか彼氏が連絡をくれなくなりました。放っておいたほうがいいのか、それとも家まで行ってどうしたのか聞いてもいいでしょうか。

  • 質問者:質問
  • 質問日時:2009-06-11 00:16:54
  • 0

読み終えたときに思ったことは誠実性のない男性だなぁと思いました。
何らかの事情でメールすら出来ない状態になるのであれば、前もって彼女である貴女には連絡するべきだと思ったので。

付き合っていると、そのときの感情や状況で普段はどうって事ないことが、不安要素になるものです。
お互いに相手に余計な心配をかけないように相手を思いやらなければ、不安定な関係になると思います。

仕事などの事情であれば、あまりヤイヤイ相手を突っつかないほうがいいかと。

そして、もし仮にあなたへの気持ちが薄れてのことだったなら、余計にしつこい連絡は相手の気持ちを冷めさせます。
特に相手を目の前にしたら、その状況を打ち切りたいばかりに決定的な一言をいう可能性が大です。
男女問わず、その一言を言うか言わないかで迷っているときにうまく立ち回らないといい結果を得られません。

ヤキモキするとはおもいますが、彼との今後も続く可能性を期待するのであれば、慎重に動いたほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

並び替え:

まずは電話で連絡をとりましょう!!
共通の知り合いはいないんでしょうか?
もしいたらその人に聞いてみましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いきなり家にっていうのも動揺するだろうから、まずは電話なりメールでいいんじゃないかな。

  • 回答者:sooda (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

彼が元気だと確証できたら、3回ぐらい連絡して返事が来なければ多分だめだと思います。
嫌われてもいいから真実を知りたいのなら、家に行って直接話をした方が良いです。

  • 回答者:うし (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

何か理由があるとおもいますので、もう少し、様子をみましょう。
共通の友達がいれば、聞いてみるのがいいですね。
待っても何の連絡もないのなら、家に行ってみますとメールを入れてみましょう。
そうすれば、なんかのアクションがあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の友達が遠距離で時々連絡とれなくなる人とつき合ってました。
何度か彼が謝って友達も今度こそと信じたものの、上手くいかず別れました。
そして、いい人に巡り逢いました。
連絡つかなくなる人とつき合うのは、あなたが疲れます。
あなたの気持を思いやることができない彼です。

  • 回答者:サマンサ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家まで行ってピンポンせず、尾行して偶然あったようなフリして話しする。
私ならそうするかな。
彼も逃げられないっしょ。

  • 回答者:最後の手段だけどね (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

放っておいた方がいいと思います。
家までこられたら、完全に引かれると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

このままだと自然消滅で終わってしまうと思います。
もし終わってしまうにしてもどうして急に連絡が取れなくなったのかきちんと理由が知りたいのであれば会いに行くべきだと思います。
私ならそうします。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理せず、合いに行かれたらどうですか!
メールで「何時に行きます」と連絡していけば良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

電話もメールも来ないのであれば、気になって仕方ないですよね。
家をして知ってるのなら、行って見たらどうですか?
私なら、行くと思います。
事故とか、よくないことを想像して、心配でねむれないので。
私の身内に不幸があって、彼と連絡取れないとき、彼からの電話にやっと出れたのですが、相手はかなり心配してくれてて、電話口でないてました。
心配させるなって、今日電話に出なかったら、家に行こうと思ってた。と言われました。
誰でも日ごろから連絡取れていた人と、連絡とれなくなると、どうなってるのか気になって当たり前だと思うからです。
どんな結果が待っていようと、がんばって行ってみたほうがいいです。このままでは、あなたの気持ちが前に進めないように思うので。

  • 回答者:がんばっ♪(´p・ω・q`) (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1ヶ月以上連絡がなければ、家まで行ってみてもいいと思います。

  • 回答者:パンダンス (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何日くらい連絡がないのでしょうか?私だったら待ちきれなくなったら家まで行って見ます。

  • 回答者:mm (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

電話もメールも通じないんですか?
とりあえず、連絡くださいと留守電かメールに残して
連絡をまったらどうでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

連絡くれるまで距離を置いたほうが良いと思います。そのうち電話が来ると思うので。

  • 回答者:絵里 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金を貸してるとか、連絡がとれないとヤバい理由がないのなら、しばらくそっとしておいて、しつこくない程度にメールなど送ってみる程度がいいのではないでしょうか?

いろんなタイプの人がいるので難しいですが、好意的に考えると彼はあまり頻繁に連絡をとるのが好きではないタイプなのかもしれません。
だとしたら、向こうの気が向いたりヒマになったらまた連絡を取ってくるでしょう。
悲観的に考えれば、あなたへの興味が薄れてきてしまったのかもしれませんね。

どっちにしても、緊急に連絡を取らないとヤバい事情がないのなら、家に押し掛けるのはあまりいい方法ではないと思います。

  • 回答者:ぼくもあまり連絡とらない派 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

少なくとも、彼の方は連絡をとりたくないのかもしれません。放置しておけばいいと思います。

この回答の満足度
  

仕事で問題が発生したのかもしれないので待っていたほうがいいと思います。
わざわざ家に行かないでメールでどうしたの?と聞くくらいがいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はですが、連絡待ったほうがいいと思います。

  • 回答者:まゆ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

もうだめでしょう。
しつこくしてもいいことないですよ

  • 回答者:あん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

電話してみる必要アリ
それで出ないのならほっとけ

  • 回答者:ほいうち (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る