すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

シソの復活方法。
鉢植えでシソを種から育てているのですが、親指くらいから全然成長せず、かれこれ1ヵ月半が経ちます。。。
土が悪いのかな?(安い園芸土を使いました)と思うのですが、
何かよい復活方法はありますでしょうか?
西向きのベランダで、午後だけ、すごく日当たりがいい場所です。

  • 質問者:まるん
  • 質問日時:2009-06-12 03:47:25
  • 0

基本的に植物は、葉っぱ(地上)と根っこ(地下)は、同じ高さ(容積)になると考えられます。
浅くて地下に垂直に伸びない場合は、横に伸びて容積をほぼ同じにします。
(一部例外もありますが、紫蘇は基本どおりと考えてOKです)
この事から、地上部が大きくならない時には、まず土の深さ(容積)を見ます。
例えば、育苗用のセルトレイ(深さ2~3センチ)のままだと土が少なく根が張らない為、いつまで経っても苗は大きくなりません。

>鉢植え
土の深さ(鉢底石は含めずに土だけ)はどれくらいですか?
浅ければ深い鉢か、横に広い鉢に植え替えましょう。
この土の量で紫蘇の高さ・大きさが決まります。

→標準(中=60cm)型プランタ:土は半分(深さ10cm)・2株でウチは売る程採れました。

>種から育てている
市販の種は大量に入っていますが、鉢にどれ位蒔きましたか?
万が一、全部蒔いたとしたなら過密で大きくなれません。
元気そうな株を1~3株だけ残して、他は間引きしましょう。
(間引きした葉っぱは立派に食べられます。お友達に苗をプレゼントしても♪)

>安い園芸土
紫蘇に関して言えば問題ありません。
紫蘇は雑草並みに丈夫で、砂利の駐車場でこぼれ種から勝手に生える=育てやすい品種です。
他の多くの植物と違い土が酸性であろうと気にせず育ちます。
良い土や化成肥料が残っていると育ちすぎてしまう程。
元気が無い時(変色)や収穫後に(どうしても)肥料をやりたいなら、化成肥料や葉っぱ専用液肥を施すと元気になり(すぎ)ます。

収穫前の小さい内は日当たりは重要です。
収穫が始まったら葉っぱが硬くなるので、日陰を作るか移動すると良いです。

===補足===
>丸鉢に1本
最初から1粒しか蒔いていないのなら、弱い株かも知れないので思い切って別の種を蒔きなおしましょう。
種を何粒か蒔いた後、間引いて強い1本を残したのならOKです。

他には、育たない故の「構い過ぎ」が考えられます(水をやりすぎていませんか?)
土の中の根っこでも酸素は必要です。
気になって水をやりがちですが、常に水で潤っていると窒息してしまい成長できませんし、土が固くなります。
小さい内は、朝の水やりだけでOKです(夕方は徒長の元なのでNG)。
それと、大きくなってからも言えますが、時々割り箸などで土に穴を開けてをほぐすと酸素が回って成長に良いです。

試しに、(朝の水遣り前の乾いている内に)そっと鉢から外して(抜いて)根っこを確認してください。
白い根っこがあれば可能性はあります(茶色い根っこだと、死んでいるかも)。
何れにしろ、まだやり直しは出来ますよ♪

  • 回答者:大丈夫、復活しますよ (質問から3時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

安心できるコメント、ありがとうございます!
丸鉢に1本しか立たせておらず、横幅、縦の深さも問題はないかと思います。
土も関係なければ。。。
後はひたすら、成長を待ってみますね。
アドバイス、勇気づけられました!ありがとうございました。

***********

水のやりすぎ。。。ちょっと思い当たります。
一日何回も眺めては、霧吹きでシュッシュ。甘やかしもいけませんね。
割り箸で土をほぐしてみる案いいですね!
ちょっとやってみます!

並び替え:

シソは明るい日陰を好みます。
生育温度は20~25℃がいいとされています。


まず、虫に強いと言っても、肥料を与えすぎると虫を呼ぶのは他の野菜と同じです。注意。

生育初期の頃には成長が遅いですが、あとあと大きくなりますので、

待つことです。

徒長しやすい野菜ですので、芽が小さい頃に混み合ったら、即間引きするといいですよ。

  • 回答者:ぷるプル (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。
「あとあと大きくなる」
これを信じてぐっと待つことにします。。。

どのくらいの大きさの鉢だかわからないのですが、土が多すぎるところへ水遣りしすぎると根腐れを起こして成長が遅れることがあります。
シソは丈夫なので枯れはしないものの、そのうち小さいままで穂を出してしまうことにもなりかねません。

で、その話と真逆なようですが、霧吹きで葉水をくれておられるとのことですが、それだけではまったく水遣りは不足です。
また、シソは水は好きですが、空中湿度が高いのはあまり好きではありません。
葉水は是非中止とし、水遣りは1日1回たっぷりとやるようにするのがいいと思います。

まあ、一度成長がこじれた作物はなかなか復活させるのは難しく、たいへん時間もかかります。
そのシソに特別愛着があるのでなければ、今からでも間に合いますから新たにタネをまくか、別の苗を手に入れるかしてやり直すことをお勧めします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

的確なアドバイスありがとうございます!
いっそのこと、やっぱり種からやり直そうかな。それがいいですね!
葉水はいけないんですね。。。
勉強になりました。

条件悪くないね、なぜだろう そういえば もう出る時期 過ぎてるな うちは 毎年種が落ちて シソだらけになるが、ことし は細いの数本のみだな そんな年かな?

それ良い土にいれて 植え替えてみたらどうでしょう 便利な大葉 成長しないとこまりますね

  • 回答者:クム (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そーーなんです。
成長しなくて困ってるんです。
いっそのこと、種からやり直そうか、土を入れ替えようかと考えてます。
やっぱり土と種総入れ替えでチャレンジしてみようかな?
アドバイス、ありがとうございます!

種を深く植えすぎたのかなと思います。
日当たりは午前中のほうがいいのですが、大きくなれば日陰でかまいません。
土が気になるのでしたら回りを大きめに掘ってそっと土を落とし、土を変えた鉢に浅めに植えなおされると良いかと思います。

うまくいかなくても種を取って来年用にして下さい。自家製の種は病気に強いです。
http://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/siso/siso.htm

  • 回答者:勝手に生えてくる (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます、
種になるまで育つのか。。。親指くらいの大きさから成長せずです。
シソは強いというイメージだったのに、こんなにか弱いなんて!
わかりやすいサイト、ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る