すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ペットボトルのふたを開ける時、自分は右利きなのに、右手でペットボトルをもって、
左手で、ふたを開ける。
家族もみんなそうなんだけど、固くて空けにくいふたなんて、利き手の方が力が入るはずなのに
どうしてそうなってしまうのだろうか。

  • 質問者:ocapon
  • 質問日時:2009-06-13 01:40:51
  • 1

並び替え:

私の同じように右手で持って左手であけてます。
右利きなんですけど・・・なぜですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

親の動作を見ていたのでしょうね。

きっと自然に身に着いたのでしょう。

私の場合、右きき、右で開けます。

逆手は力が出ないのです。

  • 回答者:キットカット (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

私は右利きなので、左手でボトルを持って
右手で開けますけど・・・。
どうしてそうなっちゃたんでしょう。
親の行動が刷り込まれたのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

右手で重いペットボトルをしっかり支えようという気持ちがあるから右手で持ち
左手ではふたはわりと楽に回るのでそれで慣れているのでしょうね。
携帯電話も私は右利きなのに左手で打ってます。なんで??っておもっちゃう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

私は利き手でフタをあけます。
なぜでしょうね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

たぶんかもしれませんが、利き手でペットボトルを持って飲みたいからじゃないでしょう

か。 右手が利き手だったら、右手でコップなどを持ってるし。

仕事をしてないのは利き手じゃないほうの手。自然とそうなった感があります。

この回答の満足度
  

自分は右利きだけど・・・逆です。

  • 回答者:sooda (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私は左で持って右であけてますね。右利きです。
たぶん家族がそうやってるからそうやるもんなんだとおもってるんじゃないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

そうなんですかぁ。
あらためて、みなさんの回答を見ると、利き手とか、空け方とか
さまざまなんですね。
ありがとうございました。

わたしは、もともと左利きで、右利きに矯正されて両手をぐちゃぐちゃに使っていますが、
左手でペットボトルをもって、 右手でふたを開けていますね、そういえば。
じつは蓋を回すという行為より、ボトルをぎっしり握って蓋が回りやすいように支える行為の方が、
重大で利き手を使うのかもしれませんね。
気づきにくくてためになる質問^^ありがとうございました。

  • 回答者:くろ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます。
きっと持って支えるのが、重要なんだと思いました。

私も右利きですがそうしてますよ。
キャップを回すと言うよりも、
ペットボトルを回してキャップを開けてます

  • 回答者:ゆうくん (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

へぇ、そういう開け方もあるんですね。
こんどためしてみます。
ありがとうございました。

キャップの回転方向から考えたら聞き手とは関係無しに力が入りやすいと思います。
私も右利きで同じようにしています。その方が多いと思います。

  • 回答者:徳明 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

そうだ、そうですね。キャップの回転方向か!
ありがとうございます。

クセだと思います。
私は 右で あけますから。

ま、両手を使う行為ですから、どちらも力は、必要だと思いますけどね。

この回答の満足度
  
お礼コメント

そうなんですか、くせですか。
そういえば、わたし、ぞうきんの絞り方、
みんなと逆周りだったんです。

本当に堅い場合持ち替えたこともあります
飲むときに楽だから自然についた癖だと思いますよ

  • 回答者:MrNH (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

そうですよね、いつのまにかそうなってるんですよね。
堅いとき、持ち替えてまで、やってなかったので、
やってみます。

てこの原理を体が自然に感じて覚えているせいでは?
中心に近い、短半径のふた(のギザギザした滑り止めのような部分)を回すよりも、その部分を固定して(支点)、長半径のペットボトル(の側面部分、力点)を回すほうがより楽な力でふたが開く(ねじれをおこす、作用点)ということだと思います。
力が入る利き手ならば、ペットボトル側を持つ方がより短時間にパワフルに、すなわち楽にふたが開くことになるかと。
イメージとしては、車のハンドルの内側を持って回すのと外側を持って回すのと、どちらが力が要らないか、(当然外側ですよね。その分距離をたくさん回さないといけませんが)ということです。
あってるかな?

===補足===
そうですね。原理はこうではないかとあれこれ推測できるのですが、じゃあ、なんでそう持つのが自然に感じるの?しかも、家族全員が…?と聞かれると、確かに正直答えられないですね^^。
お礼コメント、ありがとうございました。

  • 回答者:一応、理科の教師。 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

なるほど、なんとなく分かる感じがします。
つまり、持ってる利き手になる右手の方が、しっかりささえて、
逆に回すっていうか、固定させることで、空回りをふぜく要素もあるのですね。
でも、考えてやってたわけでないのし、子供にも教えた事もないのに、
人間って不思議ですね。

おかしいね、右利きなら 右で開けようよ、飲む時も 右でもって飲みますか?
家族も?なら多くの人がそうするかなあ
私が違うかも・・・不安になる 利き手とは 何ぞ?

  • 回答者:pppppp (質問から10分後)
  • 6
この回答の満足度
  
お礼コメント

えっ、違うのですか・・・。
うちの家族だけなのかなぁ。。。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る