すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

ジャム等のビンのフタは何故あんなにも開け難いのでしょうか…。
そして何でいつまで経っても開けやすくする工夫を施さないのか、その理由も知りたい。
あと、非力な人でも簡単にビンのフタを開ける方法が有れば教えてください。

  • 質問者:闇犬
  • 質問日時:2009-01-15 15:42:28
  • 1

密閉して保存すると日持ちするからだと思います。

そこで、開けやすくするには、フタの、ビンとの境のあたりに、
ステンレスなどの材質のスプーンの、手で持つ方を斜めに差し込み、
てこのようにして空気を入れるとカパッというので、
そうすると簡単に開くようになります。

  • 回答者:格子縞 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
鮮度が保たれるのですね。
ただどれだけ新鮮でもフタが開かなきゃ意味が無い気もしますが。
テコを利用してスプーンで開ける方法ですか。
グッズ買うより手軽でいいですね。
試してみます。

並び替え:

カビがはえないように真空状態にしているので開きにくくなっています。

輪ゴムを巻くか、ゴム手袋をして開けると開くと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
カビ防止ですか。
確かにジャムは長期間使うものですからね。
ゴム手袋や輪ゴムを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

日持ちを良くする為に密閉度が高いのです。
蓋を開ける道具を使ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
ゴム手袋やグッズを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

中は真空状態なので仕方ないですよ。
あくときにポン!って言いますよね、あれが証拠です。

逆にゆるかったら誰かがあけて異物混入とかしても分かりませんし。。。
品質保持のために一番いい方法なのだと思いますよ。


ビンのふたは少し暖めるとあきやすくなります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
品質保持の為に密封は諦めるしかないのですね。
暖めると開き易くなると言うのは良く聞きますね。
それを試してダメでしたが・・・・。

密閉しているからだと思います。

お湯に入れて温めるか、ゴム手袋で開けています。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
ゴム手袋や輪ゴム系のグッズを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

密閉しているからだと思います。
簡単に開ける方法は
フタ周辺をガスレンジで暖めて
瓶の中の空気を膨張させると
開けやすくなります。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
ガスレンジで暖めたんですがそれでも開かなかった・・・。
ゴム手袋や輪ゴムを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

家でジャムを作ったときは、瓶を熱湯消毒して、アツアツのジャムをいれて蓋をします。
すると冷めるに従って真空に近くなり、密封されて長持ちします。
すぐに開くと言うことは、雑菌が入りやすいということですのであきらめていますが。
我が家にも何か月も開かなかったジャムの瓶がありましたが、何か月かかかってゴム手袋で少しづつ開けてやっと食べられました。
金槌で蓋をたたくと、空気が入って良いみたいです。

  • 回答者:誰か開けて・・・ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
かなづちでフタを叩くのですか・・・。
今度試してみます。
ゴム手袋やグッズを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

確かに、ふたって、ちょっと凸凹があるものがぐらいで、変わらぬデザインですよね。
安くするため、変わったデザインにしないんじゃないでしょうか。製造する機械も作り直しですからね。

キッチンのゴム手袋を使うとかなりの確率で開きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
確かに機械も作り直しとなると莫大なコストが掛かりそうですね・・・。
ゴム手袋で試してみます。

密閉しているからだと思いますよ。

私は100円ショップでかった、ゴムの蓋あけを愛用しています

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
ゴム手袋やグッズを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

ジャムを作るときに熱湯消毒と同じようにジャムを入れる容器とジャムを熱湯消毒と同じように加熱します。加熱したジャムで蓋をしますので中の空気も少なくなり減圧状態になります。したがい、容器があけにくくなります。容器の蓋が上下する(表現が悪いかもしれませんが)するのが初めて蓋を開けたか?が判るのです。減圧状態では蓋の上部が凹んでいて減圧状態を保っています。その時は、蓋があけにくいのです。それ以外で蓋が開かないのは、ジャムが蓋に付いて粘着状態となっているためです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

鮮度を保つためにだと思います。

私はゴム製のビン開けグッズを使用しています。
幅1.5センチくらいで直径は10センチくらいです。
内側が細かい波状になっています。

輪ゴムをたくさん巻きつけるのと同じ原理だと思いますが、
輪ゴムよりはそのグッズのほうが数倍開けやすいです。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
やはりフタが固いのは鮮度対策ですか。
ゴム手袋や輪ゴムを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

鮮度を保つために必要なのかなぁと思っています。真偽のほどは不明ですが。
あと、桃屋などは初めに開けたときに「ペコッ」と音が出る工夫が施されています。
あれは異物混入犯対策なんだそうです。

フタの部分をお湯につけ、温めると開けやすくなります(金属が膨張するため)。
あとは、ラクに開けられるゴム状の便利グッズが100均に売ってますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
鮮度の確保と異物混入対策ですか。
そう言う意味合いもあるんですね。
ゴム手袋や輪ゴムを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

結構、長く使うものだから酸化や付臭防止の為じゃないんですか。
ジャム自体が安いしそうそうふたを改善する事も難しいのでは?
高いジャムは圧縮型になっていて直ぐ開きますよ。デパートで見ました。

安いジャムをお使いの人は、そういう人のためにゴム製のデバイスが100円ショップで売ってますのでお求め下さい。
なお、私は既に買っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
確かに安いジャムです・・・。
高いジャムを見た事がない。
100円ショップにそう言うグッズがあるんですか。
今度見てみます。
ゴム手袋や輪ゴムを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

蓋が金属製の場合、包丁のミネで蓋のふち周りをカンカンとたたいて行けばよい。音が鈍くなったら蓋は開きます。金属以外の蓋でも同じ方法である程度開きます。
ダメの場合、よく温めてからゴム手袋をはめてあけると殆んど開きます。
ビンのフタが固いのは、腐敗しにくくなっているためです。固ければ固いほど腐り難いです。

  • 回答者:通信嬢 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
ゴム手袋や輪ゴムを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。
腐敗防止用ですか・・・。
なるほど。

血管切れるかと思うほど開けずらくて
本当に腹が立つ時ありますよ。
母は太い輪ゴムをフタに巻いて回して開けていました。
父はフタ自体に穴を開けて強制的に空気を入れて開けてましたね。

  • 回答者:北高全祝 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
流石にフタに穴を開けるのはちょっと・・・。
ゴム手袋や輪ゴムを使うと良いと言う意見が多いので試してみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る