すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

最近の大人のマナーについて心配しています。電車内で漫画を読んだり、ゲームをしているサラリーマンやOLを見かけるたびにため息が出るばかりです。更に電車の広告を見れば、エッチな漫画の広告をデカデカと飾っています。最近は小学生の電車通学も珍しくなくなって来ました。その中でこどもと同じように自分の趣味の領域を公衆の場まで持ってくる大人が増えています。正直大人がゲームや漫画やアニメを楽しむと言う事にすら辟易しています。電車内のマナーだけではありません。最近では救急車を使うマナーもひどくなったようです。自分で病院に行くのが面倒くさいとか、順番待ちをしなくていいからという理由で救急車を呼ぶ大人が増えているそうです。社会全体が幼稚化していると感じるこの頃です。物質的に欲求が満たされるとその反面精神の修養が疎かになるという古人の言ったとおりの世の中になりつつあります。そう言ったマナー低下の世の中ではまず切れ易いこどもが増えるとも言われています。大人のマナーが低下すれば、こどもの躾もまた低下するのは明白です。さて質問です。大人のマナー低下は大人の幼児化によるものですが、皆さんはこの問題を食い止めるためにはまず何をすれば良いと考えますか。

  • 質問者:無為自然
  • 質問日時:2008-06-23 10:47:40
  • 0

自分が親から教わった通りに子供にも教えています。
たとえ他人(友達や大人)がごみを捨てたり、悪い事をしても自分はしない様に!っと。

最近の子は「お友達がしていたから!」とか「あの人もしているから」っと言い訳ばかりですから、それがイヤで私はそうしています。

日本人は特に他人に流されやすい・感化されやすい人種だと思っていますから、しっかりと自分のポリシーを持った人間に育てれば、必然と「環境問題」「政治」「犯罪」等に興味を持っていける大人になると思っています。

「恥じらい」「嗜み」これが欠けているからマナー違反が増えているのも現状ですよね。
小さい事ではありますが、自分の子供にはそれを教えて、この子が育ったら彼女になる子にもそれを教えてあげられる様に育てたいです。

  • 回答者:ちゅん (質問から49分後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
最近の大人が他人のお子様に注意しづらくなったせいか、貴方のような考えをお持ちの方が少なくなってきています。本当に感心するばかりです。こどもの躾は学校ではなく、まずは親が責任を持ってすべきものと私も考えます。

皆様、回答有難うございました。
正直ベストと思える回答はありませんでしたが、最良と思われる回答はいくらかありました。その中から今回はちゅんさんの回答を選ばせていただきました。
マナーが正せるのはこどもの内です。大人になって誰かを傷つけてから気付くのでは、遅すぎる事もあるでしょう。親や教師のみならず周囲の大人は手本となってマナー改善に自ら取り組む姿勢が大事と考えます。

並び替え:

まさに次元の低いマナーの欠如ですよねぇ。

成人まで、しっかり家庭の教育をしていれば防げたはずですが
犯罪と同じように親の責任だと思います。

さてどうするか?何を一番にすべきか?
ということであれば、子どもが成人するまで
各家庭の親がしつけをきっちりやるべきですね。

  • 回答者:べに (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

躾は親がする仕事ですが、学校でも教師がその代理を行うものです。しかし今の現状を考えると親が教師に躾を委任出来ないというのも問題ですね。
また信じられる教師も少なくなってきています。こどもをしっかり躾をすると言う事は重要ですが、その大切な行為を社会もこどもたちを取り巻く親や教師を含めた周りの大人すべてが希薄に感じているのではないでしょうか。それが社会全体の幼児化であると私は考えます。

先ず隗より始めよです。

電車通勤をしていますが,最近気になることは多いです。
7人掛けのロングシートにゆったり座って6人掛けで座って平気な人。
腕組みして自分の空間を確保する人。
わざわざ席の空いているところの前に立つ人。
寸暇を惜しんで携帯メールを打ち続ける人。

これ未満の人は意外と減ってきています。
(例)車内で化粧をするなど。

ところが最近増えてきたのは,サラリーマンなどではなく,既に現役を引退した年配と思われる人達です。上に示した例の初め二つは特に多いです。

年配者から見て若者のマナーに問題があることは,年配者に近づきつつある私も実感するところですが,同時に年配者のマナーの低下はそれ以上に酷いものがあります。私の子供の頃の年配者は,自分が席に座ったら少しずつ席を詰めて,多くの人が座れるように譲り合っていました。不必要に腕を組んで肘で自分の座る場所を広げる男性など皆無でした。何と言うのか,失礼かもしれませんが,若者のマナー云々と言う前に,ご自身のマナーをご自身の先輩方の世代の方と比べてみてはいかがでしょう。

子は親を映す鏡です。マナーが悪い大人の真似をして,子供は成長する。これは質問者の方がご指摘の通りです。しかし自らを以て範とするだけの気概とプライドのある年長者が今,どれほどいるのか,実に疑問です。

相談の答えというより反論じみた書き方になり,相談者がご不快に思われるのでしたら,そのことはお詫びいたします。最後に「私に出来ること」を答えとします。

先ず隗より始めよ。自らが範を示すこと。それ以外に「社会の崩壊」は食い止められないと,私は思います。

  • 回答者:電車中年 (質問から6日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

反論は大いに結構です。ある人がマナーに背くのは、あらかじめその人が備えた基準にそのマナーが合わないからと言われています。確かに着心地の悪い服を着ろと言われれば、それは嫌でしょう。しかしこの場合は、意にそぐわないから違反しても良いというわけにはいかないでしょう。皆が迷惑だと思っている行為がすべてマナー違反とは言い切れませんが、自分のする行為が迷惑かなと確かめる事は出来ると考えます。まずは己のルールを見直し、他者と共存できるルールに作り上げていく事がマナー改善の一歩と考えます。そのためには己の立場をしかと見定める努力を怠らないという事が大事と考えます。

電車の中でマンガやゲームというのは時間の有効活用なので悪いことだとは思いません。マンガやゲームは子供のすることだという考え方は少しもう古い考えに属すると思います。

電車の広告については、それぞれの鉄道会社の基準ですので、掲載に問題のある部分は黒塗りされていたりします。過剰に制限してしまいますと表現の自由に触れ、言論の弾圧につながります。

救急車のマナーは改善の余地があると思います。学生時代の教育で、どのような時に救急車を利用するのが適切なのかというのを教えていく必要があります。少なくとも私は教わらなかったので、どれくらい緊急のときに救急車を呼ぶのが適切なのかがわかりません。

  • 回答者:シゲ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

はじめまして。

大人のマナーの悪さについては、私も最近気になっていました。

ただマンガやゲーム、アニメについての意見には賛成しかねる部分が
多々あります。

確かに最近のマンガ、アニメ、ゲームの中には行き過ぎた表現の物も
多いのも間違いないことですが、良い作品もたくさんあると思います。

偏見を持たずに、ネットなどで評判の良い作品などを見たり、体験してみてはいかがでしょう。

  • 回答者:ぽこ♪ (質問から1日後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
偏見は持っていません。私はもともとアニメーターでしたし、個人で漫画も書いた経験があります。だからこそその奥にある問題も熟知しているのです。
想像力の欠如がモラル欠如やそれによるマナー違反をもたらしていると考えます。

マナーどころか、もっと下位の基本的な部分がイカレているでしょ?。そもそもマナーと言う言葉はもっと基本的な部分が出来上がっている人に対して云々する言葉ですし、今時の人達は更にもっとレベルの低い人が多過ぎますね。

もしかすると全体的な割合は昔から変わっていないのだけど、人と接する機会が増えたからと目立つようになったと言う可能性もありますね。10人の1人に遭遇するのと、1000人中の100人に遭遇するのであれば、恐らく100人の方が多く感じるのではないかと。

或いは昔は潜在的にそのような問題を抱えていても諸々の条件で表に出る事は無かったけど、今は『赤信号、皆で渡れば』の喩えでは有りませんが、そのような異常な事をしても埋もれて目立たなくなったから堂々とやる人が増えたと言えるかも知れません(私にはコッチの方が真相に近い気がします)。

漫画とかゲームとか携帯電話は、経済新聞だとかスポーツ新聞だとか文庫本に置き換えてもイイんじゃないかな。昔から満員電車の中で新聞をおっ広げて周囲の顰蹙を買う人は多かったですから。駅のホームだとか電車の中で傘を使ってゴルフのスイングをする激馬鹿も比較的良く見かけたでしょ?(笑。道具が変わっただけですよ。

なので道具の問題では無いです。道具にもこだわりたいと仰るのでしたら、それは個人の見解の相違ですから誰も止める事は出来ませんが(私も私の価値観を押し付ける気はありませんし)、根本的な問題はそこには無いと私は思います。

体力や知識ばかり太って精神が追い付いていない幼さには、逆に何をしでかすか分からない所があるので非常に危険で怖いですね。

理想論を言えば皆で排除する(排除と言うのは暴力を背景に脅かす等の意味ではなく、そのような雰囲気を作らせないと言う意味)しかないと思います。誰かが始めて右に倣えで伝染して行くと歯止めも利かない位に暴走するまでに至りますから、最初の芽を摘むしかないですね。

えっと…論文の名称は忘れましたが…犯罪と同じで悪い雰囲気を作ってしまうと犯罪が一人で成長して行ってしまうのと同じです。まぁ、そんなものは理想論でしかないので現実にどうするかと言うと、これはもう至る所で啓蒙して行くしか無いでしょうけどネ(消極的過ぎだけど)。違反者の最初の一歩を踏み出させない。

それでも、立ち入り禁止と書いてあっても構わず侵入するバカタレは後を絶たないのですから、時間が掛かりますよ(大汗。アホはナンボモノを言っても直らんでしょうし、口で言って聞かせて直る位に素直なら最初からこんな馬鹿はしないでしょうし。アホが自然と滅びて新たに正しく啓蒙啓発された世代が育つのを待つしか無いでしょうかね(笑。
回答者:水辺 遊 (2008年06月24日 08時03分)

*****

返信有難うございます。

『この問題を食い止めるためにはまず何をすれば良いか』と言う原点に返れば、未来を憂う気持ちも判りますが、返信欄で仰る通りどちらであっても極端を行けば破綻しますから難しい。結果を急ぐ時は強引に、確実に将来の資産にするのなら誰でも出来る事からと言う感じで考えています。それではどちらが良いのか?と詰められたら、私は確実な方を選択します。

アダルトチルドレンは極端な例では有りますが、急峻にアダルトチルドレン化しつつ有る現在では蔓延する前に早急に手を打たねばならない危惧は有ります(既に蔓延しているとも言えるけどw)。しかし号令を掛けたり、或いはそれではと全員に出来る限りの拘束を強引に掛けようとしても反発や逆行する馬鹿者も出るのは必至です(しかも半端な数ではなさそう)。愚痴ってもゴマメの歯軋りにしかならないですし。

そう言った意味では、この様な所や公開の場での無為自然さんの様な啓蒙活動が有効でしょう。この相談と同じ様に世間には色々な価値観の人がいますから、電車車中で漫画を読んでいる成人に『あなた、大人らしくないですよ、やめなさい』と忠告しても、『迷惑を掛けているのではないのだから個人の自由だ』と反論をされる事の方が多いのではないかと推測します。どちらも一理有りますが、どちらが正しいと言うのは一概に言い切れませんよね?…^^;。

因みに、大人が大人の嗜みとして趣味や遊びを楽しむのは『有り』だとは思いますし、それは誰に否定される事でもありません。が、周囲を憚る事無く、或いは無節操のべつ幕無しに没頭すると言うのは、まぁ正常とは言い難いですよね。要はその人、その時、状況次第で異なってくるのではないかと。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

問題は大有りと考えます。大人が大人として振舞っていないのですから。これは大問題です。
古人曰く、「小事は分別し、大事は驚くなかれ」という言葉があります。
小さな問題を見捨てておくとやがてそれが大事になる事も。
また大事だからと言って慌てて対処する事もするなという教えです。
大人が大人として振舞っていないと言う事は大人が大人として育っていないと言う事です。
そのような大人が親になった場合、いや既になっていますが、
彼らを手本として育つこどもはいかに育つのでしょうか。
またそのこどもらが更に大人になりやがてこの国を背負って立つ時この国はいかなるものになるのか。
恐らく秩序もなにもない今より更にむちゃくちゃな世の中となっているでしょう。
我々はこの国を先人より受け付いてきました。
そして次の世代へ責任を持って受け渡す責任があります。
マナーやモラルの欠如は個人だけの問題ではないと考えます。

「人の振り見て我が振り直せ」が「人の振りみて真似してもいいんだ」に
なってますよね。

以前は電車内で、目に余る乗客がいたら積極的に声をかけていたけど、
最近はどんな仕返しが待っているかと思うと、怖くてできなくなっています。

他人の趣味・楽しみを奪う気はないですが、こちらの安全・安心・平常まで
損なわれるのはカンベンしてほしいところです。

  • 回答者:テラカド (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私の好きな歴史上の人物に渋沢栄一という方がいます。この方は善を貫くためには悪と戦う事も辞さないとう強い志で明治国家の礎を築き上げた人物です。
恐怖心は誰にでもあるものですが、悪を野放しにして善が悪の道を横切っては悪が蔓延ることを増長するだけです。勇気をもって善を尽くす事も必要と考えます。

マナーについての意識は人それぞれなので・・・。
私個人の考えは、多少マナー違反と思われるものでも大目に見てあげたいなあ、という感じです。
本当に生活様式は人によって千差万別、ましてや最近は外国の方も普通にたくさんいらっしゃるので、皆で一つの型におさまるというの難しい社会になっていると思うのです。
もちろん、救急車の問題はマナー云々というよりもっと深刻な問題ですが、私としては社会の問題というより一人一人の問題だと思うのです。
「モンスターペアレント」や「いじめ」や「切れる子供」なども全部。問題を起こす人がなぜそういう行動に走るのか、いろんなケースを地道にひとつひとつ考えて解決してゆく問題だと思います。
私などは電車で漫画やゲームをすること=マナー低下とは思わないのですが、無為自然さんのような見方をされる方も多いわけで、そういう意見の隔たりをこういう場で多少なりとも狭められたらいいのかな、と思います。

  • 回答者:なまら (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
他の意見も取り入れ、解を探すという事は良い心がけです。
私の経験ですが解は複数の選択肢の中に唯一存在するものです。
とある意見が大多数としてもそれは解とはなりえない事もある事を
知っていただければ幸いです。

質問とはそれますが、無為自然さんはゲームや漫画やアニメに偏見がおありのようです。電車内での携帯音楽プレーヤーの音漏れや人目をはばからぬ化粧、携帯の使用などはマナー違反だと思いますが、漫画を読んだり音のしないゲームを楽しむ程度は許容の範囲だと思います。漫画やアニメが大人の幼児化のしるしであるというのも短絡的な意見だと思います。
電車内などの公の場でのマナーを問題にされていますが、私は家庭における家族間のマナーの劣化が反映されているのだと思います。家族一緒に食事を取らない、好きな物を買い与えて甘やかす、しつけをきちんとしない、両親が互いの悪口を言う・・・・今の大人のそのまた親の世代が家族マナーをないがしろにして自分勝手をした事が、現在の状況を生んでいるのだと思いますよ。
漫画やアニメを大人が楽しむことと家族マナーの問題は何の関係もないと思います。まず家族のあり方や家庭におけるしつけのあり方を考え直す事が必要と考えます。

  • 回答者:daikon (質問から8時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
マナーは人それぞれのモラルと私は考えます。こどものようにおとなが漫画を読む雰囲気が他のマナー違反を呼ぶのではないかとこの頃考えるようになりました。私も昔は漫画やアニメやゲームを楽しんだこどもでしたが、最近は大人なのでそうしたものには興味が自然と薄れてきていますし、大人が公共の面前でまですべき事ではないと考えています。ですから他のマナー違反やモラル欠如を批判する事は五十歩百歩と思っています。

私も大人のマナーの悪さにあきれています。私は電車の中での携帯電話は電源を切るものだと思っております。実際に電車にペースメーカーをつけておられた方が「私はペースメーカーをしております。どうか携帯電話の電源を切ってください。」とおっしゃっていました。本来はそんなことを言われなくても切るべきだと思うのですが、「メールぐらいなら」と電源を切る人はほとんどいらっしゃらないのが現状です。車掌さんもキリが無いからか注意することもありません。最近は自分の行為を直すべきなのに、注意すると逆切れする人が多すぎます。みんなが自分勝手な行動を取ればこの世は「パニック」です。一人一人が周りに配慮していくことが大切だと思います。自分の行為は良くも悪くも自分に還ってくると思うのです。
ちなみに私は「喫煙について」マナーも含めて質問しております。

追記
返答ありがとうございます。私も同感です。

  • 回答者:隆良 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
キリがないから注意をしないというのもある意味業務怠慢と思います。規則を作ってもそれを守るまたは守らせる態度が伴わなければ規則は規則として成り立ちません。また規則違反には罰則規定も設け、違反者をしっかり罰するという行為も大切な事と考えます。こう云ったモラル欠如がさらに大人社会全体のモラル欠如を拡大させる一因であると私は考えます。

救急車は有料化しかないでしょうね。

マナーは子供の頃から教育、、
って言っても大人の方に教育したいぐらいですが、、

自警団で見回り、、、ってのがいいのでしょうか?
(ネオナチみたいになる危険性もあります)

  • 回答者:M.X (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
救急車を有料化するですか。まるで中国のようですね。それもいいかもしれませんね。

人は病院で産まれ、病院で死ぬ。命を感じる体験がない。
魚を見ても名前がわからない。切身を見てマグロとわかる。
公園に行ってもボールは投げちゃだめ。バットを振ってはいけない。
自転車の練習をするところもない、
花火もできない、ホタルなんて見たことない、
七夕の笹はプラスチック。
砂場は猫がフンするからと土に触れさせず、
自然がないので屋内で遊び。
運動会では、ただ走るだけ、参加するだけ。1位?誰が?みんな一緒。
少子化・核家族化。年配の方から学ぶ機会が減る=古人の経験が伝わらない
体験がないので、昔の小説を読んでも想像できない。映像が浮かばない。

子供時代にいろんな体験ができず、いろんな制約の中で育てられてきました。
ゲーム・マンガに面白さを感じてしまうのは、当然の流れのような気もします。

  • 回答者:てんてん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
こどもは遊びの天才です。
彼らの可能性を伸ばすのも我々大人の務めです。
ゲームや漫画など狭い世界で閉じ込めるのはかえって彼らの想像性を
欠乏させるだけと考えます。
我々大人が悲観したら彼らの未来は暗いものとなるでしょう。

救急車の件については同感です。

ただ、ゲーム、漫画などの意見については「自分が嫌いだから認めない」という感じが文章からはしました。大人になってからゲームをすること、漫画を読むことがいけないこととは私には思えません。

文学小説を電車を降りても歩きながら読んでいる人、日経新聞を満員電車内で広げてスペースを必要以上にとって読んでいる人などいますが、このような場合はゲーム・漫画などは関係ないのではないでしょうか?単にマナーが低下してきたというだけではないでしょうか?

私は漫画やゲームから得るものも十分あると思っています。現代の人が幼稚化したとも思っていません。「自分が嫌い=No」というのもいいとは思いますが、他人の価値を認めることも必要ではないでしょうか。

  • 回答者:KAMIKAZE (質問から4時間後)
  • 10
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
物事が起こるためには必ずその原因があるのです。自然にマナーが低下するわけではありません。大人のモラル低下の原因は、その親や周りの大人が手本を示さなかった事にあります。いくら親が駄目だと諭しても、周りの大人が圧倒的にモラル欠如していれば、こどもはそちらへ向いてしまうものです。こどもだけではありません。せっかくこどもの頃に親が躾を教えても、躾の意味をしっかり理解していない大人もまたモラル欠如してしまうのです。今では漫画やアニメやゲームの氾濫で大人とこどもの境目も明確ではありません。誰々のマナーが悪いから私もそれでいいとかあっちに文句を言えというのはこどもの下手な言い訳と同じです。また物事を判断するのは、好き嫌いだけでなく良し悪しで考える事も大切です。この精神の修養がもの余りの社会には欠けていると私は考えます。

まず、マナー云々の問題は抜きとして、どうも質問者の方は漫画やゲームといった物に偏見をお持ちのようですね。何が理由かはわかりませんが、大人が漫画やゲームに夢中になる事ってそんなに悪いことですか?
今はゲームが家族とのコミュニケーションツールの一つとして役立っていることも事実です。

それから、ゲーム機を使っているからといってその人が本当にゲームをしているとは限りませんよ。
今は学習系のソフトも多数売られています。小説だって読める時代です。
「ゲーム機=ゲームをするためだけの機械」
ではなくなってきているんですよ。一概にゲームとして片付けるのはどうかと思います。
車内でゲームをしたりすることがマナー違反とは思いません。

もちろん、ヘッドホンをせずに音を出していれば話は別ですが。

それよりも携帯電話の方がよっぽどマナー違反ではないですか?
こう考えてみてください。電車に乗っていると決まって「携帯電話での通話はご遠慮ください。」ってアナウンスが流れますよね。一応これで会社側としては注意義務は果たしているわけです。
ところがどうですか?老若男女問わず通話していると思いますけどね。
注意されているにもかかわらず通話していること自体マナー違反でしょう。
まずマナー違反として取り上げるのはこちらではないですか?

隣に座っている人が漫画を読んでいることによって迷惑を被ってますか?

救急車の件については全く同感なのですが。

  • 回答者:ぴかっち (質問から4時間後)
  • 11
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

まず先に、救急車の件から言えば、これは言語道断だと思う
もし不急不要の事案で出動中、本当に緊急性のある瀕死の重症患者が長時間のレスポンスタイムのせいで寸差で死に至らしめるようなことになったらどうするのかと問い詰めたい

一方、車内での娯楽性の強い雑誌や新聞を読む件についてはまた別次元の問題で、
ただでさえストレス社会の中頑張って疲れているのに、行き帰りの列車の中でまで小難しい書を読めと言う話しならそれは酷というものだ
公序良俗に反しない範囲で何を読んでも各人の自由のはずだ
但し猥褻記事に関しては猥褻認定に関し基準が難しいことと、客観的に見てかなり酷い表現であったとしてもそれは読者の問題でなく出版社の企画の貧困の問題ではないか

  • 回答者:アンビュランス (質問から2時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自由には責任がともなうものです。
自由だから良いという考えの前に社会人としての責任が大事です。
漫画やゲームは大人として模範を示しているとは考えられません。

私も大人のマナーについては,同様の思いです。こんな大人は,同時に子供への教育能力にも欠けていると思います。だから今のような世の中になったのでしょう。
そこで大人の教育をする学校を作り,子供を持っている大人・マナーもわからない大人をしっかり教育し直す機関を設置することを提案します。もちろん強制的に学ばなければいけないシステムを導入するのです。かなりの人数になるとは思いますが,ここで食い止めなければ,馬鹿国家になってしまいます。かつてよく世襲制的な会社等の採用が行われていましたが,現在は教員採用がそのようになってきています。親が校長・教頭・教育委員会のポストに付いている者を優先的に採用しているのです。従って,教職に就いている者も例外なく学んでもらいます。このような機関を設けることが,先決ではないでしょうか。これは税金の無駄遣いとは言えないでしょうから…。

  • 回答者:kana (質問から53分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
今の世の中はお年寄りを優先にして、こどもが疎かになっている部位も見受けられます。
大人を教育する機関についてのご意見には共感しました。
このような個人のモラルを向上させるために国の税金を使うことは余り賛成できる事ではありませんが、企業では新入社員の教育などで韓国の陸軍に預けるという研修を聞いたことがあります。小・中・高・大でしっかりとモラル教育の出来なかった大人をこう言った機関に預けるのも一つの手かもしれませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る