すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

ほとんどの公営住宅(公団や市営など)では犬猫の飼育は禁止されていると思いますが大多数の住人は犬猫を飼っています。禁止されているとわかっていてどうして飼うのでしょうか?

  • 質問者:yossiy
  • 質問日時:2008-06-23 18:03:02
  • 0

並び替え:

どうしてでしょうね?
不思議ですね。
寂しい方が多いのでしょうか?
でも規則は守ってほしいですよね。

  • 回答者:ふにゃ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

動物を飼っているからといって退去させられるような例がないからだと思います。そこまで強く言う管理人はいないですし、行政もそこまで動かないですよね。

だから、簡単に言えばなめられているようなもんです。管理する側がしっかりと対応しないからつけあがっているんです。

  • 回答者:シゲ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大多数の住人が飼ってますか!?
うちの近所ではそんなことはありません。

誰かが飼いはじめたから、私もいいだろうというような
間違った集団意識からくるモラル低下なんじゃないでしょうか。

もしどうしても目に余るようでしたら行政に苦情を言えば
なんらかの対処をしてくれるんじゃないでしょうか。
(まあ今の行政はどこも腐ってますけどね。。。)

  • 回答者:たかし (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

他人の迷惑なんて考えていないからでは・・・

  • 回答者:sid (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

原因は契約で禁止していますが、罰則やペナルティがないからでしょう。
公営住宅の仕事をしている知り合いの話では、裁判を起こすまでの証拠の準備などが大変のようです。
実際に裁判になっても判決が「両者の和解」勧告で終わってしまうことがあるため、なかなか解決までいたらないのでしょう。
モラルのない人は住むべきではないと思うのですが。

  • 回答者:ゴーゴー大塚明 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰かがやっているから私もだいじょうぶ っていうことかな。
落書きがちょこっとあるトその周りに落書きがすぐにいっぱいになり、
不法投棄を置いておくとそこにみんな捨てていくっていう。
かなしい ひとたちですね。

  • 回答者:けろけろ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公営住宅は家賃が安いので、経済的に弱い立場の人が入居するカースも多いです。
たとえば病気療養中とか、母子家庭であるとか・・・。
弱い立場の人は生きていく上ですごく寂しさを感じていて、まるで家族の一員のような感覚で動物を飼いたくなってしまうのではないでしょうか。
ペットを手放すのを強硬に抵抗するような住民の態度も、裏返せばきっと、そういう心も寂しさの裏返しかもしれないと感じることがあります。

  • 回答者:長老 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうだとしても禁止されているとこは最初からわかっているはず。やっぱりルールは守らないと

非常識で利己主義なんだと思います。
それ以外に思い浮かぶ表現が無いです。
ああいう、ルールを無視して人の迷惑をかえりみない人たちの代名詞です。
ほんと、むかむかします。
道で目があっても挨拶できなくて 挨拶しても不思議そうにこちらを見るような人間とかと どっか微妙にかぶっているような感じします。

  • 回答者:ミナミ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こういう事例以外にもエレベーターの中でタバコをすっていたりその吸殻をポイ捨てしたりベランダからゴミを捨てたりといったこともあります。民間のマンションではこういう例はあまりありませんがこの差はなんなんでしょうね

ルールを守らない人っているんですよね
それにしても管理するほうもいい加減だと思います。
ルールを守らず他人に迷惑をかける人は追い出すべきです

  • 回答者:ロンロン (質問から48分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

住都公団の方針ではこういった違反が発覚した場合明け渡し訴訟で対抗するようです。どこまで効果があるかわかりませんが

わがままで、人のこともルールも何も考えていないからだと思います。
他に理由など無いですよね。盲導犬なら別ですが。

  • 回答者:お好みくん (質問から28分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飼い主本人に聞かないと解りませんが、禁止されると敢えて破りたくなるという人がいます。特に、人に迷惑にならないという自信を持っている人に多い傾向です。迷惑の基準が違うのです。
 それに管理側の問題もあります。契約内容の読み合わせての確認をしないことで、禁止されていることすら知らないという人もいるでしようし、家賃の滞納などはすぐに対処しても、部屋が傷付いたり荒らされたりしても、敷金が前納されているから、すぐに対処しないことで、他の人が飼っているからということを理由にさせてしまう訳です。
 理由はさまざまあるでしょうけれど、突き詰めれば未成熟な大人で自分勝手ということでしょうね。

  • 回答者:yuma (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

禁止されているとわかっているのに犬猫を飼うのは、禁止しているというルールを守る気がないからでしょうね。自分は特別なんだとか、ひとに迷惑をかけなければいいんだ。というわがままな気持ちがそうさせるのでしょう。

そんなに犬猫が飼いたければ一戸建ての家を買うか、ペットOKのマンションにでも引越やがれ!と叫びたくなるほど犬猫が嫌いな人もいますし、犬猫が居ると少なからず臭いがつきます。というか、奴らは臭いを付けることが本能なんです。

そんな周りの人の気持ちも考えたら、簡単に犬猫を飼うことはできないはずですが。

それと、寂しい人が多いんでしょうね。ペットに依存していないと生きていけないひと。かわいそうですね。

  • 回答者:マスターどんぐり (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

公営住宅というのはどこでもマナーが悪いです。路上駐車も多いしそこらじゅうにタバコの吸殻が落ちていたりします。民間のマンションはわりかしきれいです。この違いはどこにあるのでしょうね

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る