すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

家のわんこは近所の優しいお姉さんが好物を持ってきてくれるのがうれしいのか、彼女が家の前を通るだけでもワンワン言って呼び止めようとします。
そのお姉さんが家に来てくれたときはキャンキャンと大騒ぎで、家族にも見せたことが無いくらい甘えます。
ただ貰うものをもらってしまうとあっという間に、別人のようになって、その場から離れて消えてしまい無視するような状態です。
これって当たり前の事なのでしょうか。やはり性格的問題でしょうか。

  • 質問者:ジキルとハイド
  • 質問日時:2009-06-24 21:57:37
  • 0

並び替え:

普通じゃないですか。

家族ではないので、主従関係は無いので、
好物を貰うまでは媚を売ってるだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

好物とそのお姉さんがワンちゃんの中で=なんでしょうね。ワンちゃんにとってそのお姉さんは好物をくれる相手であって、自分のご主人様とは認めていないって感じじゃないでしょうか。
よく動物にはありますよ。うちも餌を食べたら、さっと寝に行ってしまったり、クッション(マウンティング)に気が移ってしまうようで、寂しいこともあります。

  • 回答者:とらこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

動物の本能だからしょうがないのでしょうね
食べ物に対する執着はすごいです

  • 回答者:るり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

餌に対する執着心ですね!

我が家の犬もそういう所が有ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

えさに対する慣れですね。よくありますよ。

  • 回答者:sooda (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ワンコは、好物が好きなのはもちろん、その好物をもってきてくれるお姉さんも好きなんですね。

お姉さんの足音を覚えていて、家の前を通ると、『あっ、お姉さんだ~♪』→来て来て~~ワンワン。

お姉さんが家に来てくれると、『好き好き大好きぃ~~、嬉しい嬉しい~♪』で、キャンキャン。

美味しいものも貰って、もう大満足! 

ようやく興奮もおさまって、マイペースに戻るってところでしょうか。

うちのワンコも同じですよ~笑

大好きなお姉さんの車が家の近くに来ると、玄関で、甘えた声を出して、シッポふりふり、今か今か、と玄関の扉が開くのを待っています。

扉が開くやいなや、もう大騒ぎ!嬉しくて嬉しくて、まとわりつきます。

いっとき、気が狂ったように喜びを表現していますが、気がすむと、いつものマイペースの戻ります。

ちなみに、宅急便の車が近くにくると、威嚇するように、ワンワン吠えまくります。

車の音で、お姉さんか、宅急便かわかっちゃうのって、すごい!といつも感心しています。

足音にしても同じ。ワンパパが家の近くにくると、玄関で、甘えた声を出しシッポふりふりで、扉が開くのを待っています。結構、離れた所からこの行為をするので、これにもびっくり。

聴覚が人間では考えられないほどすごいンですね。

ということで、あなたのワンコちゃんは、当たり前だと思いますよ。

===補足===
ちなみに、うちに来るそのお姉さんは、ワンコの好物をもってくるわけではありません。

ワンコは、食べ物も好きだけど、好きな人間と、好きじゃない人間をちゃんと判別しますよ。

  • 回答者:ワンママ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

わんちゃんの好きなのは、お姉さんでなく、好物です。人も動物も同じじゃないかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

わんちゃんの性格なんでしょうね。
媚びれない…んですね。おべんちゃらを言えないんですね。
でも、正直者のわんちゃんですね^^

  • 回答者:くろ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

リアクションのめりはりがきいているというかゲンキンな子も多いですよ(笑)
ぜんぜん普通だと思います。
頂いたからには多少愛想も続けないと、なんて気遣いする犬はあんまりいないでしょう。

  • 回答者:自然体 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

わんこにとっては、好きな物を持ってきてくれる人だということだけですね。
えさをもらった後の、つれなさはその現われでしょう。
そのお姉さんに親近感を抱いてないのは、家族にとってありがたいですね。
お姉さん=えさを持ってきてくれる人だが、それ以上ではない。

     犬飼育歴20年の二代目ぽち。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そのわんこにとってはえさを持ってきてくれる人(お姉さん)が好きなだけで
えさを持っていないなら、その人には興味がないんでしょう。
信頼関係ができてないんですね。
ま、時々来て餌をくれる人とそう簡単に信頼関係が
出来てしまったら飼い主は面白うないでしょうし。
犬はそんなもんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あたりまえですね、動物は打算がなく、もらえるまで 頑張り 終われば
知らん振り (犬飼い30年)

  • 回答者:わん (質問から47分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お姉さんに興味がある訳では無く、お姉さんが好物を持っていて、それをくれる事に興味があるだけですよ。
だから、興味の対象がお腹の中に消えた時点で、お姉さんは興味のある物を持っていない人になるので、そう言う態度になるんだと思います。
お姉さんが、好物のあげる方法を変えるとまた違った反応を示すと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お姉さんが好物に見えるのでしょうね。
食い気の時期なんでしょう。
とても可愛いです。
歩く音だけでも分かると言う知能..賢いです。
現代っ子と呼びましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まぁ 本能ですからね。
犬も人間も、同じような行動は取りますよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る