すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学低学年のお子さんをお持ちの方、皆さんは宿題をどれくらい見てあげてますか?
息子が2年生になってから、宿題が嫌で嫌でかなり葛藤しながらしています。
中でも漢字が嫌みたいで、嫌々書いているし、友達が遊びのお誘いにでもくれば、とにかく早くいい加減にでも終わらせようと汚い字で書いてしまうので、書き終わったら見せるように言い、汚い字だけ消して書き直させるようにしました。するとまたそれが嫌で嫌で、「先生が直してくれるから、お母さんは見ななくていい!」と怒りだしました。目の前で消されるのも悔しいし、書き直しする事でなかなか宿題が終わらないのが嫌なようです。でも家で直させた時にはちゃんと書けてるし先生も「ていねいにかけてます」と花丸をもらってくるけど、やはり見ないで行った時は直されてます。
皆さんはどうされてますか?家で見てやって素直に書き直ししてくれるには、どんな工夫や言い方をすればいいでしょうか?性格によって違うでしょうが、参考に聞かせて下さい!

  • 質問者:がっこう
  • 質問日時:2009-07-02 16:25:01
  • 0

並び替え:

宿題が終わったら、

持ってこさせてみています。

間違っていたら、「ここが違うよ」と教えています。

時間があれば、なるべくそばにいて、

「わからない」「教えて」というところは教えています。

まだ1年生なので、

そうしていますが、

大きくなればしなくなると思います。

  • 回答者:みさ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我が家も1年生の時はそんな感じでした。
まだ宿題の内容も量も少なかったので問題なくできたのですが
2年生になってから一気に勉強らしくなって現状のような事になってます。
あ~1年生が懐かしい・・・

夕食の後1時間はとにかく机に座る時間ということで我が家は過ごしてきました。
子供はたいてい勉強してました。
私はたいてい読書をしてました。
旦那は別室でテレビを見てましたが・・・。

また私の読書は途中から試験勉強になったため(専門学校受験のため)
数学を主人に教えてもらっていました。
4人して、みんな机に向かっていたわけです。
子供は特に私を見て「今きちんと勉強しておかなければ大人になってまたしないといけない」と思ったらしく、結構真面目にするようになりました。
その後は私も一緒に宿題をするようになりました。

親の姿次第ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最初から宿題は夕食後と決めていらっしゃったのですね。
家庭によって学校から帰ってすぐの家と2パターンあるので
どちらがいいのか?と迷うところです。
最初は新聞を読むなどして前に静かに座っていたりしていましたが
2階の部屋に上がって子供一人にして集中させるようにしたり
いろいろ悩み悩みしています。
前で親も本当の勉強されてるなら効果的かもしれませんね!

我が家には子供が2人います。
上の子は(女)最初から見てやらなくても自分できちんとできたのですが、下の子(男)
は全くもって言ってもやらない書き取りなんてしたらものすごくきたない字を書く子でした。
やっぱり性格的なこともあると思います。
がっこうさんと一緒で我が家でも私が消しゴムで消していました。
もちろん子供の反応も同じです。
なので、きれいに書けている字をまずほめてから(結構おおげさに)、そのあときたない字やまちがっている字に対して これはおしい!もうちょっとだね~見たいな感じで消して直させるようにしました。
そんな子も今4年生になりました。
ほめるを繰り返すようになったからかはわかりませんが、すごくきれいな字を書くようになりました。普段の字はあまりきれいではないのですが、書き取りを書くときはちょっと
気合が入るみたいです。
4年生になるまで、がっこうさんと同じことの繰り返しもありましたがやっと出来る様になったので、子供の心の成長もあるのではないのでしょうか。
今は出来るだけきれいに書けている字をひたすらほめてあげがんばってみてください。

  • 回答者:たいへんですよね~ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当に性格によって違いますよね~
書きなおした字は本当に綺麗に書けてるので
最初からその字で書いてくれたら・・・と願うばかりなのですが
なかなかそうはいきません!
その後、子供に任せて「漢字練習は見ない」と冷却期間をおいてる状態です。
また落ち着いたら「ほめ作戦」でやってみようと思います。

私は宿題の時間一緒に仕事道具を並べて机に向かっていました。
終わるまでおやつと遊びはなし、お誘いもあとで、と宿題1番で教え込みました。
子供が逆切れしても親がそこで態度を崩すと親の足元をみますよ。
毅然としてなんのための宿題か考えさせていい年頃だと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほんと理想の姿なんですよね~そのやり方が。
子供って隙あらば遊ぶチャンスを狙っているので
何か例外を作ってしまうと次回も「この間はそうしてくれたし・・・」って
甘えの気持ちが出てくるのですよね。
何の為の宿題なのか、何度も話してますが同じことを繰り返す始末。
親も忍耐力が必要ですね~

うちと同じだ~~と何だか安心してしまいました。
息子は小2です。漢字は大嫌い。習う漢字が難しくなったのでちゃんと練習しなさい!とついカリカリしてしまうのですが、逆ギレされます。怒るのをグッと我慢して笑顔で宿題してるのを見守ってると、ちゃんとやってくれたりします。でも友達と約束してたりすると、どうにもこうにも適当になってしまいます。
親が消しゴムで消すのはいい行為じゃないそうです。子供に間違ってることを伝え、子供に消させた方がいいそうです。

  • 回答者:とくちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか~親が消しゴムで消すのはダメなのですね。
子供が消してると綺麗に消えてなくて、その上から書いてるから
書き直したのかごまかしたのか?余計に汚くなって・・・
綺麗に消してあげるから、と消してましたが
今後は本人に任せてみるかな~
小2って一気に漢字が増えるから大変なんですってね~

小学生3年までは子供2人をリビングのテーブルで宿題をさせていましたよ。
一緒に見てあげて..やっていましたが長男と次男では勉強の仕方もかなり違う。
次男はちゃっちゃとやってしまい.そこらに居ないという感じで.長男はゆっくりと一枚を
するのにかなりの時間が掛かりました。
けれど私もイライラしないで「できたら教えてね」とその場を離れます。
そうしないとイライラするんですよね。
性格は様々ですが..感情を出してしまうと余計に子供までイライラするので
その辺はゆっくりと教えるしかないですね。
長男の宿題が終わるまで夕食を待つんですが.2時間も掛かることもあって大変でした。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我が家も子供部屋を与えていないので、リビングでやらせています。
ご兄弟でも違うのですね~
最初は新聞を読むなどして前に静かに座っていたりしていましたが
子供が途中で席を立ったり、お菓子を取りに行ったり、話かけてきたりして
近くにいると気が散るのかなぁと別の部屋に行ったりしてました。
ほんと感情を出して怒ってしまうと、子供は反抗してしまいますよね。
もっと自分自身、心を広く持たないとなぁ~って反省します。

我家は1年生と4年生なのですが・・・
4年生の方は同じです。でも あまりにも読めない場合は突っ込みを入れますが(たまたま見たときだけ) 普段は 見ないです。
1年生の方はまだ 宿題と言っても ひらがなの書き取りだけですけど あと算数?
それは 自分が分からない時にだけ 聞きに来ます。
宿題が 漢字の時なんですが 遊びから帰ってきて やったら如何でしょうか?お子さんと話してみて。
そうすると 遊びに行きたい気持ちがないので ゆっくり ある程度丁寧に書けるのではないでしょうか?
2人男の子がいますが 字の綺麗さって 性格もあると思います。正直 1年生の息子の方が字が綺麗です。習わせてるわけではありません。

それで お母さんが漢字の時は 見なくても良い様な気がします。注意するにしても
「これちょっと読めないな・・・先生に読めるようにしないと・・・」と言って後は本人に任す。

あと 綺麗に書けた字をさして「これは綺麗なのに・・・」と褒めてあげるとか・・・

子どものやる気は難しいですね

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

宿題以外の事でも「嫌な事は先に済ます!」といつも言い聞かせているので
なるべく例外を作らずに、学校から帰ったら宿題が先!とさせているのですが
たまに用事などですぐにできない時は夜にやらせたりした事もあります。
確かにそんな時の方が落ち着いてやってくれている事も多いですね。
ちなみに漢字の宿題は毎日あるのです・・・かわいそうに。
もっと大げさに褒めてやらないとダメなのかなぁ~
ほんと難しいです。

うちの小2の息子も漢字の宿題が嫌で嫌で。
字は元々下手なのですが、早く終わらせようと
むちゃくちゃな字で書きます。そうすると私もイラッとして「こんな汚い字ダメ」と
書き直しをさせると、酷いときは大泣きします。
すぐ泣くので(他の事では泣くことはないです。)最近は作戦変更して
まず1文字書かせて、次の字を書くときに「横棒は揃える。」「もう少し長く。」とか
アドバイスをして、自分の独断で書いた字と比べさせます。
断然アドバイスをした字の方がきれいなので「すごく綺麗に書けるじゃない。
すごい、次も書いて。」と又同じように横でアドバイスをしながら書かせます。
そうやって3~4文字アドバイスをして
後は自分で書かせて、その後最初に書いた字と比べて
最後に最初に書いた字を消して、その部分を書いて1文字分宿題が終わります。
これを1日5文字ほど繰り返しています。

面倒ですが、親もそれが宿題と思って
つきっきりで見ています。

ちなみに上の女の子の時はこんな面倒な事をしなくて
自分で丁寧にきちんとできていたので
子供によって違うのを痛感しています。

  • 回答者:カンピー (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんだか鏡を見ているように同じ状況ですね。
見本のドリルを前に置いて見せながらアドバイスし
書き直しさせた時はとても綺麗なので(私よりも綺麗(^_^;)?)
褒めてやって、やる気を出させようとするのですが・・・
頑張ってくれる時と全く駄目な時もあります。
ほんと難しいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る