すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

田舎の実家にたくさんの先祖の位牌があるのですが、
一人暮らししていた、高齢の母を引き取り、介護を
することになったため、それらの位牌を自宅に置き
たいと考えています。とても全部を置くわけにいか
ず、一つにまとめたいと思いますが、どうしたらよ
いものかぜひ良い方法を教えて下さい。

  • 質問者:おでんからし
  • 質問日時:2008-06-25 09:04:16
  • 0

並び替え:

お墓やお位牌のことは檀家になっている菩提寺へ相談。
お仏壇のことはお寺と相談した後にお仏壇屋さんで相談すれば良いです。

没後50年以上経っているお位牌は永代供養をしてお寺に引き取ってもらえますし、お墓参りをすることが困難な場合もお寺の方とお話をしてどうするか決めれば良いですヨ。

お寺に相談すると今後の管理の仕方も教えてくれると思いますよ。

  • 回答者:マーイ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答いただきまして本当にありがとうございます。
やはりお寺さんに相談してみることですね。
参考になりました。ありがとうございます。

仏壇屋さんに覗いてみれば・・

一寸大きめで中に「木札」が収まる位牌があります
本家ではそれを使用していました
何枚も入っていました

ただし元の位牌は魂抜けのお払いが必要ですし
新しい位牌は入魂の儀式もお坊さんの形式を要します
遺骨の預けているお寺に相談が第一でしょうね・・お坊さんは相談事が大好きです

お布施の仕度も必要です

  • 回答者:みしま (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速回答いただきましてありがとうございます。
パソコンの調子が悪くて、今ようやく拝見した
ところです。まずはお寺さんに話してみます。
参考になりました。ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る