すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

センリョウのつぼみが成りました。ここ数年あの朱色の実を成らせることがなぜかありません。今度の冬には何とか成らせたいと思っているのですが、何に気をつければよいのでしょうか。
 ちなみに、この数年は2割くらいの葉の縁に1センチぐらいの幅の黒い色がつくようになり、なんとなく嫌なのでそういう葉のついた茎は切るようにしています。でもちっとも実をつけることはありません。
 センリョウの実がなぜ成るのか成らないのか詳しい方の回答をお待ちしております。
 周りには特に新しく植えたものや排除したものはありません。どちらかといえば多少雑草の手入れをしてその他は放っておく感じです。

  • 質問者:詠寛
  • 質問日時:2008-06-25 18:11:21
  • 0

並び替え:

うちも数年前そうでした。
いろいろ調べてみたら、肥料不足や日光不良・当り過ぎの可能性が
あるとのことだったので、根元に鶏糞を置きました。
(やりすぎは逆効果だそうです)

うちは日が当り過ぎだったようなので、陰ができるようにしたところ
少しですが実がつくようになりました。

あとは、剪定ですね。
基本的にセンリョウは剪定を必要としない木らしいので、
もしかすると剪定により、株に負担をかけているのかもしれませんね。
ちなみに剪定の適期は12月~1月だそうです。

葉が黒くなるというのは、今の時期の話でしょうか?それとも冬?
冬の話だとすると、寒さでやられたということが考えられるそうです。

今の時期の話なら、葉焼け、もしくは害虫によるものがありそうです。
害虫のようでしたら、消毒などをされるといいかもしれませんね。

  • 回答者:ユキ (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々の回答ありがとうございます。
剪定は必要ないのですか。黒い縁取りの葉っぱは放っておくほうが良いのでしょうか。
日光は数年前から当たりやすくなっているのでそのせいかもしれません。大きなケヤキをばっさり切りましたから。
日陰を作るのも大変ですし、あと出来ることは適切な肥料をやることぐらいでしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る