すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

夫が仕事でトラブルがあったようで
その日から欝のようになりました。

不眠や睡眠過多、無気力な状態でお酒を飲み、
部屋にこもってしまったり、
死にたいと言ったり、泣いたり…
かと思ったら、
大声を出したり、話をしていると言葉尻をとらえて
食ってかかったり、暴力もありました。
ネットなどで調べた欝に関する症状の全てが出てきていました。
しかし、病院に行くように薦めても話を聞かず、
終いには、うつ扱いするな!と行こうとはしませんでした。
いくらお願いしても駄目です。

そして今度は、会社を辞めると言い出し
何もかもがうまくいかない、わずらわしい! 
人生リセットだ、一人になりたいから離婚だ! と
常識では通らないような理由を並べて離婚を迫り、
DVのように、何を言っても無視や物にあたったり、
戸をものすごい音を立てて閉めたり、大声で怒鳴ったり…
とにかく、もう一人で生きるのだと言い、
ついには離婚調停の申立てをしました。

それまでの夫とは全く別人です。
病気(うつ)のためと思いますが、病院に行けていませんし、
家以外では普通の感じなので、何を理由にするのか分かりませんが
調停でどうしようかと恐ろしくなっています。
普通の状態ではないですし、一緒に直したいと思っていますし、
まだ小さな子供もおり、離婚は考えられません。

ですが日々怯えて生活しています。
転勤により、夫も私も実家は遠方のため、頼るところもありません。
調停、欝、DV? とどのように対処したらよいでしょうか。
よろしくお願い致します。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-12 20:11:08
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答どうもありがとうございました。
頼るところもなく、どうしようかと思いましたが
とても参考になりました。  感謝いたします。
どうもありがとうございました。

その旦那さんの状態がよくわかります。私も一時期似たような状態になりました。
おそらく旦那さんはとても自分に自信のある方なのでしょう。
そういう人は、その自信に応じた状態ならば良いのですが、それが突き崩されると、
自分の存在全てが否定されたような心境になるものです。

その感情は「恐怖」に似ています。周囲全てが自分の敵であるかのような
錯覚を覚えてしまうため、あなたにも暴言を吐いたりDVをしてしまうこともあるでしょう。

こうなると、ずうたいは大きくても彼はもはや怯えて震える幼児と変わらないのです。
できうることなら、あなたは同じ次元でやり合わず、母親が幼児を大目に見るように
大きな心で接してあげて欲しい。
旦那さんは、心の底では、悲鳴を上げ、助けを求めて震えているのです。
そしてあなたに申し訳ないと必ず思っているはずです。
状態が改善しさえすれば、それが必ずわかります。

そのトラブルのあった会社が元凶ならば、そんなところにしがみついていると、
さらに悪化し、とりかえしのつかないことになります。
辞職していないのなら、すぐにでも辞めるべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私も5年前にうつになり、今現在もうつで薬に頼って生きています。36歳男です

旦那さんの状況もあなたの状況も理解できます。結局はケースバイケースなのですが、あなたが怯えているなら、お子さんも当然怯えるわけで、そちらが心配ですね、私自身もDVのような事をしていたようで、妻は離婚を考えていました。

まずは、旦那さんの症状はかなり重いと思われるので、別居して距離を取りましょう、そして自分を見つめてもらえるツールを与えておきましょう。自覚されなければ病院にはまず行きません。

そして、まずは自分の親を頼りましょう、そして理解してもらってください。旦那さんの親とあなたは上手くいっていますか?どちらにしても様子がおかしいくらいの理解と現状は知ってもらう必要があります。

調停に関しては、旦那さんの行動や言動を日時を含め記録しておきましょう。

後は公的機関のDV相談や生活相談などの窓口が必ずありますので相談することをお勧めします。

うつも十人十色なので、私は障害福祉に関わっていながらも、妻に指摘されるまでうつと気づきませんでした。うつと長く付き合うか短く付き合うのかはわかりませんが本人が自覚し受容しなければ快方に向かう事はありませんので、自己認知させる事が大切です。

  • 回答者:バーン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

DVへの対処法なら離れる事なので別居をお勧めします。
少し離れてお互いに考えてみてはどうでしょうか?

別居は離婚する理由を与えてしまうかもしれませんが
このままでは子供にまで被害が及ぶのではと心配です。

それとしばらくそっとしておいた方が良いと思います。
病院を勧めたりすると怒ってしまうし
旦那さんも追い詰められて余計暴れると思います
一人になりたいのも本当なのだと思います。

両方の実家には相談した方が良いですよ
困った時は騒いで皆の知恵を借りましょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

暴れる旦那さんを病院に連れて行くのが無理でしたら(精神病の人は「オレは病気じゃない」って必ず言います)
質問者さん一人で診察に行く事もできますよ。
奥さんの気持ちも考えるのが医師の務めですからね。
全部お話して、どうすればいいのか相談しましょう。
お子さんに矛先が向かない前に、対処してください、この際原因は二の次です。

  • 回答者:つきゆび (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

失礼ですが、典型的な「うつ症状」だと思います。私も罹ったことがありますので良くわかります。

一日も早く医療を受けるべきです。良い薬が沢山出ているようですから、合う薬品に出会うとかなり短期間に改善すると思います。

先ずどうやって病院に行かせるかですが、奥様だけではご無理のようですから、ご主人のご両親や兄弟の方、或いは友人の人たちのご支援を頂くしかないように思います。

本当に薬はよく効きます。大変でしょうが頑張って下さい。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の主人ですが、結婚してから二回同じようなことがありました。
ただ、ここまではひどくなく、私には暴力を振るいませんでしたが…。

で、その二回とも仕事を辞めさせ、自宅で好きなことをしててもらいました。

鬱の場合、昔は睡眠薬を用いて、ひたすら寝かせて治したそうです。たいてい一ヶ月で良くなると聞きました。

いろいろな意見が出ていますが、私は経験上、まずは仕事を辞めてもらい、自宅で自由にさせる、という方法を提案します。

あ、蛇足ですが。

『ほんとうにあった愉快な話』という雑誌にDVを扱った漫画が載ってますので、よろしかったら御一読下さい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も仕事のストレスから鬱になったのですが
感情がコントロールできなくなりましたね最初は。
できれば早く病院にいったほうがいいのですが、
本人が行かないとどうにもならないですね。
地域にNPOの自立支援センターとかあるはずですので
相談してみてはいかがでしょうか?
とにかく病院に行ってほしいです。
私はかなり我慢していて働けなくなるくらいになってから
いったので回復も時間がかかります。

  • 回答者:h (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く同じ状況の夫を持っています。

夫は、私が先に「離婚」と言うのを待っているかのようです。
その方が離婚に有利だと思っているようです。

正直、私はもう離婚してもいいと思っています。
ただ、身の回りの色々なことを考えると、感情だけで
離婚を言い出すのもどうかと思っています。

あなたの場合は相手が、離婚したいと仰っているのですから、
その分、辛く当られたりしているのではないですか?

「もういらない」と思う人にはなかなかやさしくは出来ないですから。

子供さんがいらっしゃるとのこと。
子供さんへの暴力はいかがでしょう。

私はとりあえず、住居を移し、距離を取ってみようと思っています。

余り回答になっていなくてごめんなさい。
お互いに頑張りましょうね。

  • 回答者:haru (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

俺も31の頃から最近まで鬱でした。39既婚♂です。
自分が病気だと自覚しない限り、心療内科という病院すら行きたがらないはずです。
まずは旦那様に自覚させる方法を考えてください。会社を辞めるのは環境を変える!という意味でOKですが、失敗から逃げている自分を責めるはずです。これも逆効果!なので、会社は辞めず、部署を変更してもらえるよう、会社に働き掛けてみてはいかがでしょう?それだけでも気持ちが変わり、自分を変える事が出来るはずです。責任感が強く、真面目な性格がうつ病になる一番の理由らしいです。
離婚は感情だけでは出来ない事を理解させ、一緒に治していこう!っていう強い気持ちを旦那様に強く訴えかけてください。小さい子供がいるなら尚更。
うつは頑張らないで治す!という本でうちの家内は理解してくれ、自分も変わる事が出来ました。何より、自分が病気と向き合い、病気と長く付き合っていくんだ!と変われた事が治るきっかけになりました。
別居や離婚は治ってからでも出来ます。まずは旦那様に自分が病気なんだ!と気付いてもらえるよう、昔のあなたはこんなに優しかった、とか、子供に優しい、本当の父親の気持ちを思い出させるよう、働きかけてみてください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はっきり言って、
決定的な対処方法など有りません、
根気欲付き合っていくしかないです。
うつ病の人は普通の人には理解しがたいです。
感情の起伏が激しくてまともに相手にできません。

人の言うことも聞いてくれません。
薬で抑えるしかありません。
とにかく感情のコントロールが出来ないのです。

鬱と付き合っていくには貴方が欝を理解して対処法を学ぶしかないのです。
ご主人に欝だから病院に行こうと最初から話しをしたのですか?
不眠症を見てもらい行こうと別の病名で見てもらうように進めなかったのは失敗ですね。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おおきな決断をしてはいけません。
役所の手を借りてでも、できる最善の対処を!


早い対処ほど「最悪」を回避できます。
じっくり考えるのはその後です!

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2月から、欝で休職自宅療養中です。欝とは、25年の付き合いです。とにかく、心療内科だったら、神経科と違い、抵抗感無いと思いますので、心療内科でカウンセリングを受け、薬を処方して貰った方がいいです。

  • 回答者:欝 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

旦那さんの状態、良く分かります。私はそこまでひどくないのですが、やけ酒を飲んだり、色々と無謀なことをしてしまっています。

そんな状態でも、一緒にいたいとおっしゃる奥様がいて、旦那様は幸せですね。そのことにいずれ気付いてくれる日が来ますよ。でも、熱を冷ましてもらうために、別居でもなさっては如何でしょうか。旦那様にきちんと理由を説明して。

  • 回答者:早めの対処が大切 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

典型的なうつ病の初期状態です。このようなときに、会社を辞めるとか、離婚するとか人生にかかわる大事なことを決めるべきではないです。

まずは、心理カウンセラーのいる心療内科でカウンセリングを受けることです。1カ月でも会社を休むと、カウンセリングと薬物療法で不眠、食欲低下などは改善されることが多いです。

対応が遅くなれば遅くなるほど取り返しのつかないことになります。まずは以下のWEBページから最寄りの心療内科を検索し(その医院の評判も口コミがあります)あす朝1番に会社を休んで連れて行かれることです。
http://hosupi.jp/bbs/

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直昔の私を見ているようです。
私は女ですがまったく同じようなことを家族にしてしまいました。
自殺未遂もして入院もしました。
今は治療結果もよく、冷静に振り返られますが。

本人がこんな状態の時に病院に行こうと言っても、
おそらく言うことを聞くことはないでしょうね。

まず奥様がひとりで病院に行かれて医師と相談、
それから、だますようで悪いですが、
旦那さんを病院に連れていくのが一番いいと思います。
一人が無理なら、病院のスタッフに頼める場合もあります。
(あまり鬱では聞いたことがないですが、医師の指示があればあるいは)

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえず距離を置く意味でも別居くらいは考えてもいいとおもいますよ。
がんばってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る