すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

5年前に買ったDELLのパソコン(Dimension4600C)が、2~3ヶ月前から、起動するときにかなりうるさくて困っています。
壊れる前兆とかなのでしょうか?
起動してすこし時間が経つと、静かになるのですが、何か原因をご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 質問者:rifleyk
  • 質問日時:2008-02-04 21:50:45
  • 0

起動時にうるさくなるということは、多分冷却ファンの音だろうと推測されます。
考えられるのは、CPU冷却ファンか、電源のファンでしょうね。
そして、今まではうるさくなかったということは、やはりホコリが溜まっているということが考えられます。
特にDimension4600Cには、プレスコットコアという種類のペンティアム4というCPUが載っています。
このCPUは非常に発熱が多く、もし冷却ファンがうまく機能していない場合、さらにうるさくなってしまう可能性もあります。
一度ケースをお開けになられて、お掃除することをお勧めいたします。

開け方は↓
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100728
にのっております^-^

  • 回答者:ryonryon (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

まずはケースを開けて掃除してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

並び替え:

うるさいのは、多分冷却用ファンですよね。中を空けてファンと放熱用のアルミの白いフィンが付いているところを探してください。ホコリが溜まっていませんか?
ファンのメーカーはどこですか?ミネベアなら、BG0903-B044-VTLのようにモデル名が書いてあるはずです。VTLは、温度検出型の可変回転速度ファンをさしています。
PCの電源をONにするとこのファンは、先ず2-3秒高速回転で回ります。その後
ファンの出口のエアーの温度を確認して、ある温度(値はわかりません)より低いと、低速回転に入ります。このような自動制御機能が働いています。温度センサーは、ファンの空気の出口から覗くと、青い小さな2本足の部品が見えるはずです。サーミスターと言う部品で、温度が上がると、その抵抗値が大幅に低下する機能を持つ素子です。
ですから、殆どの場合心配は要りません。でも、ホコリが沢山溜まっていたら、掃除機で吸うか、コンプレッサーで吹き飛ばしてください。尚このファンははずす事も出来ますが、外したら、即CPUの頭が見えてきます。そしてアルミのフィンのCPU側に塗り薬が塗ってあるのが見えるはずです。実はこの塗り薬は、放熱用のシリコングリスです。熱的接触を良くする為に、その塗り方にちょっとしたコツが必要です。外した場合は、通常これをきれいに拭き取って、新しい同じグリスを付け、コツを使って???、何かしなければなりません。ですから、面倒ならば、ファン自体をCPUから絶対に外さない方が安全です。

PCに別段問題が無いのであれば、掃除だけにしておきましょうね。

  • 回答者:じい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

まずはケースを開けて掃除してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

うるさくなるということですが、どのような音なのでしょうか。
パソコンで一番うるさいと想像されるのはファンの音(「フォーン」とか)のような気がしますが、どうでしょう。

もし、ファンの音が原因ならば、中にホコリがたまって放熱しにくくなっている可能性があります。起動時は、確かに読み込みなどでCPUやハードディスクかなりフル回転に近い状態になりますから、その間発熱は多いと思います。

パソコンを開けて掃除されていますでしょうか?
ホコリを吹き飛ばすためのエアスプレーと掃除機を準備して、一度掃除されてみてはいかがでしょうか。
と、思い込みで回答しています。見当違いでしたら失礼しました。

  • 回答者:ちょこた (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

まずはケースを開けて掃除してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

何がうるさいのでしょうか?ファンがうるさいのならホコリ掃除で直るかもしれませんし、交換も2000円程度でできます。
ただ、5年前ということで、ハードディスクの可能性も高いですね。
カツーンカツーンという音ならハードディスクの寿命です。基本的に直りません。読み込み不良でデータが消える前にハードディスクを買い換えたほうがいいです。
まずはケースを開けてどのパーツから音がでているか確かめましょう。

  • 回答者:ヤミー (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

まずはケースを開けて掃除してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

システムやスタートアップに入っているプログラムを読み込んでいる頃でしょうか。
ハードディスクの断片化という症状がでていると起動が遅かったり、ヘッドの動きが多くなったりして大きな音がすることがあります。また、ハードディスクが不具合を起こしていることも考えられます。 色々なアプリケーションを入れすぎていてメモリが不足していて、ハードディスクを仮想メモリとしているときにも音が大きくなります。
どの場合もハードディスクのアクセスランプがかなり激しく点滅します。

先ず、システム純正のツールを使って、ハードディスクのエラーチェックと最適化を行ってみてください。ただ、起動時にうるさいだけではなく、使用中に色んなエラーが頻発するようでしたら、ハードディスク自体が壊れかけていることもありますので、最適化をするとそのまま壊れてしまうこともありますので注意して下さい。
以上の操作はマイコンピュータからハードディスクを選択して右クリックでプロパティを出し、ツールの中にあります。

  • 回答者:矢牛 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

まずはケースを開けて掃除してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る