すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » その他

質問

終了

私の主観ですが、日本は祝祭日が多いような気がします。主要先進国と比べてどうなんでしょうか。

  • 質問者:しくは
  • 質問日時:2009-07-19 18:57:44
  • 0

実際に数えたり調べたことはないのですが、日本は祝祭日が世界一多い国という
のは有名ですよね。きちんと調べたらおもしろいかもしれないですね。

===補足===
この質問についてほとんどの人がむしろ「仕事の休日」について答えているのも
おもしろいですね。ちなみに私は2年前に独立し、それからまだ1日も休んでいま
せんが別に不満はありませんし、毎日楽しくやってますよ。むしろ祝祭日だと銀行
などが休みになってしまうので祝日の多さに不便さを感じているくらいです。

  • 回答者:カン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱりそうみたいでした。不思議な国です。さすがジパング。

補足ありがとうございます。質問に正面から答えていただいたのは、カンさんだけでした。

私も同じく不都合を感じてます。日本だけが祝日だと株取引で不都合なので、けっこう厄介です。そういう時は外為やってますけど。

並び替え:

小泉政権の時に休日法の改正があり、3連休は増えましたね。
ただ、皆さんお書きのように、年間ベースでの休日を比較すると、主要先進国には遠く及ばないと思います。

  • 回答者:aa (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

諸外国の休日は、国が定めた休日(祝祭日)ではないと思いますが。

祝祭日は多いと思いますが、長期休暇(夏)が最長7日と少ないです。
日本は労働人口が少ないから1ヶ月休暇は取れないのかな?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

国が定めた休日以外については、今回問題としておりません。

祝祭日は多いと思います。但し、夏の休暇は、フランスの例で言えば、1ヶ月の企業が多いです。又、年休不消化分を貯めて、退職の前の1年半は、会社へ行かず、給与満額貰えます。
日本は、休暇については発展途上国です。

  • 回答者:星 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

多いということですね。ありがとうございます。

日本の祝祭日は多いです。
まとめてとるか
分散してとるかという感じですね。

  • 回答者:j (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「まとめてとる」云々は、国の定めた休日ではないですね。

確かに、日数では、日本の方がは祝祭日は多いです。
ただ、主要先進国の休暇は、バカンスといわれており、
数ヶ月単位で、とられる場合が多いです。
どちらの休暇の方式がいいかわかりませんが。
あれだけ外国のマネはするのに、何故か日本はしません。
不思議ですね。

  • 回答者:たろうべい (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

企業がそれで収益を上げられるなら、企業ごとにもうける休暇は多い方がいいですよね。

日本は単発的な休日が多すぎます。
欧米のように長期休暇を作り、休日の有効な過ごし方を考えるべきです。

  • 回答者:sooda (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

外国の長期休暇は、国が定めたものではなく、企業ごとにもうけているので休日ではないと思いますが。

自分もそう思います、土曜も休みお盆も休み、9月にも大型連休あり。
http://www.depublic.com/holiday.html

これ見たら多いような感じがしますがどうなんでしょう。

  • 回答者:最近の子供は土日も休みか (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

サイト指摘ありがとうございます。ただ、お盆は国が定めた休日ではないのでは?

祝祭日は先進国から見たら多いほうだという話は聞いたことがありますが、長期休暇という面では圧倒的に少ないです
その国のお国柄と言う事を考慮したら、全体の休日数はそんなに多くないでしょうね
それに祝祭日に確実に休みをもらえない日本人も多いです
祝祭日=休みと言う発想を当てはめられない会社も多いですよね
サービス業や公共交通機関にお勤めの方は祝祭日関係ナシと言う人も多いです

  • 回答者:当社は祝祭日出勤です (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

祝祭日はやはり多いみたいです。

任意の休暇は企業ごとに自主的に設けているので、今回の出題の範囲外ということで。

一昔前に少なすぎる、エコノミック・アニマルだと非難されて5日ほど増やしたのです。大体同じになってますよ!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問しておいて恐縮ですが、やはり祝祭日は多いということです。

先進国では、あまり変わらないと思います。
アメリカなどは、年末は1週間近く休むし、サンクスギビングもお休みするし。
ヨーロッパは、適度にあると思いますが、それ以外にバカンスを取れるので。
日本は、なかなかまとまった休みを自由に取れないのが祝日を多くしている理由だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年末休暇やバカンスは、国が定めた祝祭日ではないので、今回の出題の範囲外です。あしからず。

祝日はやはり多いようですね。

実際にはそれ程多くは無いですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問しておいて恐縮ですが、やはり祝祭日は多いということです。たまたま、このまえそういわれているのを聞きました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る