すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

4月29日は昭和の日と聞いて、みどりの日と思っていたのですが、2007年に名称が改正されたそうです。

ということで祝日についてちょっと調べてみましたが、現在祝日は年間15日あるようですが、6月と8月はありません。それぞれの月に祝日はあった方がいいですか。

もしあるなら6月・8月それぞれどういう日がいいですか。単に休みが多い方がいいからという理由は無しで、まじめに何か意義や根拠があってこういう祝日があればいいなというアイデアがあればお願いします。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2011-05-07 08:11:12
  • 0

今のままで十分です。必要ないと思います。
ただでさえハッピーマンデー法でいじられて、祝日がずれてるのにこれ以上作る必要もないと思います。
それに祝日になってるにはそれなりの根拠がありますから、無理に作らなくてもいいと思います。
昭和の日だってもともとは昭和天皇の誕生日だったし、体育の日(本来なら10月10日)は東京五輪開幕日で晴れの特異日だったわけですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。今のままで充分ですね。ハッピーマンデーで連休化され、行楽の促進にはなったと思いますが、祝日の本来の意義を崩す面もあります。体育の日は東京五輪の開催日という意義がありますからね。確かに文化の日などとともに晴れの得意日ですね。

並び替え:

なくていいです。
ばれけて休みが増えても
旅行などにいけないから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。なくていいですね。ばらけた休みでは旅行など行けないですね。

いまでも休日は多いと思います。
とくに増やす必要はないです。
GWなどの大型連休は盆と正月を合わせると3回あり十分です。
あまり休みが多いと日本の生産力が低下します。

  • 回答者:バナージ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。今でも休日は多いですね。増やす必要はないですね。震災で国力が弱っていますし、生産性の低下はあってはなりませんね。

8月は、お盆休みがあるので必要ない気がします。

6月は、自分は時給雇用なので、祝日ができると
辛いので要りません。その代わり、有給取得推進月間に
して欲しいです。今現在の福利厚生なんて、有給ぐらい
しかないのに、非正規とはいえ、取りにくいんですよね。

  • 回答者:国民の休日 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。時給の場合は祝日が増えるのは辛いですね。有給が取りにくいのですね。

以前に休日が少ないので7月に海の日ができました。
5月も休日を増やし連休になりました。
これからも祝日はどうかわかりませんが、祭日で2月に増える可能性はあるのですし現状でよいのでは。

  • 回答者:とくめい (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。現状のままでいいということですね。

そう。私も昭和の日とみどりの日の改称、知りませんでした。

回答ですが、8月はお盆があるので特に休日はいりません。
6月は第2月曜日あたりに欲しいです。


でも、今後一部に時の記念日(6月10日)や夏至(6月21日頃)の休日化を目指す動きもあります。
1993年に、皇太子と雅子様の結婚の儀により、6月9日が国民の祝日とされましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。8月はお盆があるので休日は要らないですね。

夏至が休日化の動きがあるのであれば、冬至も休日にすべきですね。春分の日・秋分の日があり、これで四季のバランスが取れますね。

皇太子と雅子様の結婚の儀、そういえば休みだったような気がします(記憶が薄れていますが)。

8月は夏休み(お盆休み)があるから、祝祭日がなくてもいいかな・・・と思います。
毎月何か祝祭日があれば、嬉しいです。
特に6月は暑いんだか寒いんだか、日本の蒸し暑さに体がついていけなくてだるくなってしまう事が多いんで、1日あれば助かります。

6/12がフラッグの日と言う事なので、国旗について考えてみようと言う事で、休みになればいいかなと思いますね。
確かに日給月給の人は休みが増えると稼ぎが減りますので、何だかなって思うかもしれませんが、休みがあるから頑張れると言う人も多いでしょう。

記念日についてはカレンダー式で一覧表がありましたので、ここで日本になじみのある日が休みになればと思います。

http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/itiran/06gatu.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。8月は夏休みがあるから必要ないですね。会社でも年休とは別に夏休みを設けているところも多いかもしれません。

6月12日がフラッグの日ですか。なるほど国旗について考えるというのはいいかもしれません。時の記念日は有名ですが、学校で休みとか半ドンとかもなかったかもしれません。

日給の人は休みが増えるのは歓迎しないことかもしれませんね。

いらないでしょう。
5月にたくさんありますし。
ゴールデンウィークの後は、我慢(?)です!
祝日があったって、何も祝ってないじゃないですか。
ただの休日扱いになってます。
祝日は、祝日です!
祝い事がなければ、祝日を作る必要がありません。
(ていうか、祝日じゃ無い…。)
祝日は、祝日です!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。そうですね。GWでずいぶん休んだので6月は我慢ですね。確かに最近は祝日に家の玄関に国旗を飾っている光景も見ないし、祝うという行為はあまりないですね。

今のままで充分だと思います
祝日が増えるとそれぞれの祝日の価値が薄まると思います

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。今のままで充分、祝日が増えると価値が薄まるということですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る