すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

子供の頃好きだった、『みんなのうた』ってなんでしたか?

5つまで教えてください!

私は・・・

・メトロポリタン美術館
・コンピューターおばあちゃん
・北風小僧の寒太郎
・みずうみ(ソルヴェイグの歌)
・恋するニワトリ

が好きでした♪

もちろん大人になってから改めて聴いて好きになったものでも構いません!

  • 質問者:sao
  • 質問日時:2008-06-27 02:46:16
  • 0

「みんなのうた」大好きでした!楽譜集も買っていました!

「鳩笛」
「さとうきびばたけ」
「それ行け3組」
「子犬のプルー」
「さらば青春」
「雨が空から降れば」
「宗谷岬」
「おなかの大きな王子様」
「白い道」
「わたしの紙風船」
「ドラキュラの歌」
「トレロカモミロ」
「パンのマーチ」
「いつかある日」
「ぼくたち大阪の子どもやでぇ」
「瞳を閉じて」
「遠い世界に」
「南の島のハメハメハ大王」

とても5つに絞れないです…

懐かしくて、昔の楽譜を引っ張り出して見てしまいました。

===========================================

追記

「瞳を閉じて」はユーミンの曲です。これもみんなの歌でやっていたんですよ。

  • 回答者:ごんべ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごんべさん、こんにちは(○´▽`)ノ

おぉ~~~!いっぱいありがとうございます!
本当にお好きなんですね♪(*^▽^*)

瞳を閉じては、ユーミンのとも平井堅さんのとも違いますよね?
知らない曲ばかりで、どんな曲なのか興味がわきました♪

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

**********************************
お返事ありがとうございます!
ユーミンのですか~!
霧が晴れたら~~~♪ですね^^
学校の校歌にもなっている曲ですよね。
ユーミンの曲の中で最も好きな曲です。(人´ω`)♪

ありがとうございました^^

並び替え:

私もコンピューターおばあちゃん好きです!
あと、一円玉の旅カラス。
タイトルは思い出せないのですが
(そもそもみんなの歌かどうか自信ないのですが)
「テテテテテテテテテレパシー」って歌詞の出てくる歌が
ものすごいインパクトでそこだけ覚えています。

メトロポリタン美術館は、怖い歌でした。
閉じ込められるっって。(笑)
未だに美術館とかに行って、
ふと気付くとそのエリアに自分しか見当たらないと一瞬ヒヤリとします。

  • 回答者:えむ。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えむ。さん、こんにちは(○´▽`)ノ

テテテテテテテテテレパシー!!!
うぉ~~!懐かしいです♪
ワンツードンですよね、教育テレビの音楽番組の。
宇宙のテレパシーです。
不思議な不思議な言葉~~♪

メトロポリタン美術館は確かに、最後が怖いですね;;


ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

・赤鬼と青鬼のタンゴ
・山口さんちのツトムくん
・赤い花白い花
・「がちょう・・ぶちょう・・」と子供が歌うクラシックナンバーに歌詞をつけたもの
・「水溜りに鳩がいる~ムムムム~ムムムム~」と少女がネグリジェ?で歌う
・切手のない贈り物

  • 回答者:むむむむ~ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

むむむむ~さん、こんにちは(○´▽`)ノ

切手のない贈り物!!
いいですよね~♪
大好きな曲です!
赤い花白い花も、いい曲ですよね♪

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

この広い野原いっぱい(森山良子)
ちいさい秋見つけた(ボニージャックス)
手のひらを太陽に(宮城まり子)
ビューティフル・ネーム(ゴダイゴ)
WAになっておどろう ~イレアイエ~ (AGHARTA)

です。

  • 回答者:renge (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

rengeさん、こんにちは(○´▽`)ノ

歌ってる人まで書いていただきありがとうございます!
おぉ~~!どれも好きな曲ばかりだ!
ゴダイゴ、良いですよね♪
ビューティフルネームもみんなのうたで流れてたんですか!
知りませんでした^^

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

ホネホネロック
コンピューターおばあちゃん
南の島のカメハメハ大王
メトロポリタン美術館
おっぱいがいっぱい

みんなのうただったかどうかは不明ですが、これらが好きでした。

  • 回答者:さだお (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さだおさん、こんにちは(○´▽`)ノ

ホネホネロック!懐かしいですね♪
カメハメハも、みんなのうたでしたか~!

おっぱいがいっぱいは、確かポンキッキだった気が♪

さだおさんと近い世代な気がします★

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

私は「さとうきび畑」でした。私は戦後生まれで戦争の事を全く知らない子供でしたが、戦争の悲しさ、切なさがひしひししみじみと伝わり、何時も泣きながら聞いていました。

  • 回答者:よしべえ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よしべえさん、こんにちは(○´▽`)ノ

ざわわ~♪ ですね?
はじめて聴いた時、鳥肌が立ちました。
最後まで聴くと本当にすごいですよね。
あの優しいメロディーと歌詞に、心を鷲掴みにされます。
8番まで行くと、涙がこぼれます。(ノ_・、)

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

「オラン・ガタン」。たぶん’80年あたり。ツボだった。

「WAになって踊ろう」も良い曲だと思った。1年後の長野五輪の閉会式でも演奏され、各国選手団が分け隔て無く盛り上がってた。リアルな「大団円」を初めて見たと思った。その中で天皇・皇后両陛下がひっそり退席されるのも笑った。

回答ズレたな。

  • 回答者:ぽんこつRAM (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぽんこつRAMさん、こんにちは(○´▽`)ノ

「オラン・ガタン」というのは、はじめて聞きました!
どんな曲だったんだろう?

WAになって踊ろうは、私も好きです♪
V6バージョンよりこっちの方が好きだなぁ~(*´▽`*)
長野五輪で歌われたのは印象的でした!
でも、天皇陛下が途中で退席されていたのは知らなかったです!
細かいところ見てますね~(笑)

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

山口さんちのつとむくん・・
コンピューターおばあちゃん(いいですよね!)
WAになっておどろう(大きくなってからですが)
 ↑
みんなのうたでしたよね?なんだか自信ないですが・・。

  • 回答者:おっと (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっとさん、こんにちは(○´▽`)ノ

山口さんちのつとむくん!懐かしいですね♪
絵がとても可愛かったのを覚えています★

コンピューターおばあちゃんは、音楽&歌詞ともにインパクトありすぎて忘れられません!

WAになっておどろうも、みんなのうたですよ^^v
聴くだけで、明るい気分になりますよね!ほんといい曲です(*´▽`*)

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

「みんなのうた」なのかはわかりませんが、子供の頃は「未知という名の船にのり」という歌が大好きでした^^

  • 回答者:ちー (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちーさん、こんにちは(○´▽`)ノ

未知という名の船にのり!!!
夢という名の~ コンパスで~ 未来を~ 訪ねる~ 冒険者♪ ですね!!(ものすごく中途半端な部分の歌詞^^;)
うわぁ~懐かしいなぁ~♪
この曲のピアノ伴奏をしていました!

あまりに懐かしくて、夜中にテンションが上がってしまいました(ノω`*)ペチ

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

ピンクのバク!です。


すみません、調べたところ「みんなのうた」ではなく
開けポンキッキの歌でした。

  • 回答者:sd (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

sdさん、こんにちは(○´▽`)ノ

この曲は知りませんでした!
いろんな曲が流れていますもんね^^
どんな曲なんだろう?

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

コンピューターおばあちゃん知ってますぅ。あれが「みんなのうた」ってことは
パタパタママもそうでしょうか?
パ~タパタママ♪パ~タパタママ♪パタパタ~♪
懐かしい(^^;)

  • 回答者:にゃろめ (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

にゃろめさん、こんにちは(○´▽`)ノ

パタパタママ!!!
うわぁ~懐かしいですねぇ~♪
あれは確か・・・ポンキッキかな?
ごっちゃになりますよねぇー。

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

「まっくら森の歌」
暗い歌なのに、なぜか今でも思い出す。

  • 回答者:えいじ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えいじさん、こんにちは(○´▽`)ノ

まっくら森の歌!!!
なつかしいですね~^^
まっくらクラ~イクライという歌詞と、谷山浩子さんの優しい声が印象的でした!

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

質問のトップをみて浮かんだのがsaoさんと同じ!でした。年代も同じなのかな。

  • 回答者:かずかず (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

かずかずさん、こんにちは(○´▽`)ノ

浮かんだのが同じってなんか嬉しいですね♪
私は30に近い20代です!(笑)
同じ世代なのかな??

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

・山口さんちのつとむくん
・北風小僧の寒太郎
・カメハメハ大王

  • 回答者:michiyo (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

michiyoさん、こんにちは(○´▽`)ノ

どれも、口ずさめるような曲ですね♪

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

1:マジャ・マハラジャ(独特のメロディが頭の中をグルグル回ります)
2:コンピューターおばあちゃん(足腰カクシャク、入れ歯はカクカク)
3:南の島のハメハメハ大王(雨が降ったらお休みです)
4:算数チャチャチャ(答えはたったわずかのルート2)
5:それ行け3組(先生のアダ名はマントヒヒ)

  • 回答者:長老 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長老さん、こんにちは(○´▽`)ノ

マジャ・マハラジャ!懐かしい!!!
タイトル見ただけじゃ分からなかったのですが、映像見て一気に記憶がよみがえりました!
インドの子供がなりたいものは~♪ですね!
(あまりの懐かしさに、一人で大ウケ中!)
算数チャチャチャも見てみましたが、数学が苦手な私はさっぱり意味がわかりません(ノω`;)アウ

ご回答ありがとうございました。o(*_ _)oペコッ

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る