すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

ピンハネとはどういう意味なのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-07-27 20:01:50
  • 0

並び替え:

人のお金の一部を自分のものにしてしまうことです

  • 回答者:さき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

人の儲けを横取りすることです

  • 回答者:たか (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

他人に渡すべきお金の一部を自分のものとして取ること。
うわまえ(←上米←上納米)をはねると似てますが、
ピン=1割きっちりとることをピンはねと言います。

  • 回答者:くsooda (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

金品が搾取され、本来、行くべき(使われるべき)ところに、一部もしくは全部が行かない(使われない)事。例えば、民主党の子供手当を貰って、親がパチンコをする様なこと。

この回答の満足度
  

10000円の仕事を9000円でやらせて1000円儲けるっていう感じです。

  • 回答者:・・・ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

例えば、大企業が下請けに10000円で出した仕事を孫受けに5000円で引き受けさせる。下請けは、口利き料で5000円の儲け。と云う事です。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ピンハネとは、他人の利益のうわまえを先にとること。

(ピンハネの解説)

ピンハネの「ピン」はポルトガル語で点や1を意味する“pinta”の略、
「ハネ」はかすめ取るという意味の“撥ねる”の略。つまり、ピンハネとは
利益の一部を先に取ることを意味する。ただし、ピンハネは何もせずに
利益を横取りする、暴利をむさぼるといった悪いイメージ、阿漕なイメージを
伴って使うことが多く、事前に契約した一般的な額(率)の上前を先に
取ったとしてもピンハネとはあまり言わない(この点は主観的なよる
部分が大きく、例えば一円すらも渡したくないと考える者にとっては小額で
あってもピンハネに値する)。2004年の労働派遣法改正以降、派遣業者に
対して使われることが増えている。

http://zokugo-dict.com/27hi/pinhane.htm

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  

ピンは1
つまりは1割 中を抜いて渡す事です。

この回答の満足度
  

ピンハネといってもいろいろありますね。。。
まあ、使うところによって悪くもよくもなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

給料を満額渡さず、中間業者がいくらかぬいて渡すことです。高校生のとき、ゴルフ場でキャディをやっていたときよく中間搾取されていました。今でしたら労基署に訴えればよいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る