すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンを今まで何台か使ってきましたが一番故障の経験が多いのが、光学ドライブです。
ノートPCで一度デスクトップで数回内蔵型ドライブを買って交換しています。
使用頻度・稼働時間に左右されると思いますが、一般にどれ位使えるものなのでしょうか?

  • 質問者:beat656
  • 質問日時:2008-06-27 12:59:07
  • 0

レーザーピックアップの寿命は単体では1万時間と言われてますが、そんなに持つものではなく組み込んだら1000時間か2000時間でしょう。幅があるのは、メーカーによってもソニーとプレクは違うし、再生が主か、いつも焼いているかでも違います。DVDレコーダーでも、HDDではなくDVD部で再生ばっかりやってると録画してなくてもピックアップ寿命は早くきます。
(レンタルDVDを再生するならプレーヤーを別に買うほうが正解)
また、連続焼きの場合には、高熱になるらしくて早く傷むらしい。ただ、裏付けはないので、何時間以上がダメとかは不明です。

CDプレーヤーでもそうですが、レンズの寿命もさることながら、あまり頻繁に使わないとフラットケーブルあたりが固くなってきてディスク後半でエラーが出始めます。CDを聞くときとかにはほぼ全周にわたってレンズが動きますが、データを焼いたりするときとかには全周使わない場合もあるので気付かないこともあります。肝心の時にフラットケーブルの抵抗が掛かってレンズが動かなくなります。これってプレステなんかでも起こるようですね。

デスクトップパソコンの場合は、ファンを使って熱をケース外に出していますが、FDドライブのスロットや、カードスロットと同じく光学ドライブのトレイの隙間などからかなりホコリを吸い込んでます。タバコを吸っている人は煙まで吸い込みますが、この影響もドライブの寿命を左右するでしょう。

ディスクをたぶん沢山お持ちでしょうが、中にキズが入ったものがあったら、レンズ部に擦れている可能性があります。誘電製のものは問題ないでしょうけど、安物のバルク品とかは要注意です。レンタルDVDも気をつけないと色々くっついているときがあります。

ご存知かと思いますが、PxInfoで使用時間が表示できます。ご活用ください。
http://www.plextor.be/technicalservices/downloads/utilities.asp?choice=Utilities

  • 回答者:ざっつ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

多岐にわたる詳しい回答ありがとうございます。
レンズの寿命、使用部品の精度や取り付けられたPCの放熱性など色んな要素があるのでしょうね。
非常に勉強になりました、ありがとうございました。

並び替え:

会社でneroで自作マルチにしてCD、DVDを月1000枚くらい平均で焼きますが、早くて2000枚くらいで壊れたドライブがありましたが、5000枚以上焼いても壊れていないドライブもあります。
モデル自体の耐久性もかなりありますし、同じモデルでも当たりはずれがありそうです。

  • 回答者:ケンドウ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
貴重なデータをありがとうございます。
やはり、壊れやすいものもあるんですね。
といってもうちの使用頻度で2,000枚焼くには何年かかることやらですが(^^;

メーカーによる部品精度や耐久性もあるのでしょうが、私も当たりはずれが結構ありそうな気はしていました。
ありがとうございました。

わたしは未だあたったことないので、以前に聞いたドライブ不良に泣かない方法を
記述致します。

・電源のON/OFF時にはCD-ROMを入れておかない
・CD-ROMは用が済んだら取り外す

このことがドライブ不良予防のひとつとのことです。

また平均稼動ですが3~4年は利用できます。

  • 回答者:ナヲ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
CD・DVDを入れっぱなしにすることはありませんね。
それでも今までで15台位使いましたが、うち10台は今も使っていますが、3年ほどで2台が、5年ほどでもう2台が壊れました。今使っているもので一番古いものは外付けではパイオニア1998年製CDドライブ、内蔵型ではプレクスター製2000年4月製のCD-R/RWでこれらはまだ問題なく使えます。

他の方からは「一般にどれ位使えるものなのでしょうか?」の具体的なお答えがないのですが、
>また平均稼動ですが3~4年は利用できます。
というのが正しい期間なのでしたら、うちは壊れたものでも平均。壊れずに使っているものは大当たりということですね・・・他の部品に比べると稼動部分も多く壊れやすいんでしょうね。

ありがとうございました。

常に、CDとかDVDをセットしてパソコンを使ってませんか? そうしているなら、読み書き使用されるレーザー素子の劣化が早いんじゃないかな。私は、CDやDVDを読み書きする時しかセットしません。

  • 回答者:シティー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
CD・DVDを入れっぱなしにすることはありません。
今までで15台位使いましたが、うち10台は今も使っていますが、3年ほどで2台が、5年ほどでもう2台が壊れました。今使っているもので一番古いものは外付けではパイオニア1998年製CDドライブ、内蔵型ではプレクスター製2000年4月製のCD-R/RWでこれらはまだ問題なく使えます。

光学ドライブが何度か壊れており、一般にはどれ位(何年間もしくは稼動何時間)使えるものなか知りたかったのですが・・・

回答ありがとうございました。

自分は10年以上パソコンを使っていますが、光学ドライブが壊れた経験はないですね。
よく壊れるのはHDDとビデオカードです。
HDDに限って言うと、内蔵タイプは何度も壊れているのに
外付けタイプは未だに壊れずずっと同じものを使っています。
パソコン内部はその他のパーツの熱や何らかの余分な電流が流れたり、
相互に干渉し合って故障を発生させやすくしているんじゃないかと思います。
光学ドライブも外付けタイプのものなら壊れ難いんじゃないでしょうか。

  • 回答者:もとや (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
壊れたことがないのはいいですね。
うちは、ここ15年くらいで3年~5年で4台が壊れています。
HDDは1台クラッシュしただけです、ビデオカードも壊れたことはないですね。
カードはアナログモデムカードが故障したことがあります。マザーボードも一度壊れたことがあります。
個体差も大きいようで、PC本体の熱発生量や熱対策の問題やPCやドライブ固有の問題もあるのでしょうね。
ありがとうございました。

私も光学ドライブはあまり故障が出るパーツだとは思いませんね。
どちらかと言うとHDDの方が故障が多いのではないかと思います。
それでも最近ではかなり良くなっている感じがします。
頻発する故障の注意点としてはやはりピックアップの埃等の汚れですが、
もう一つは使用するメディアの品質が悪ければ
直ぐに故障を起こす可能性があります。
もし海外製の激安メディアを使用しているのなら
使用を避けるべきだと思います。

  • 回答者:元家電サービスマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
うちでは、今までで15台位使いましたが、うち10台は今も使っていますが、3年ほどで2台が、5年ほどでもう2台が壊れました。今使っているもので一番古いものは外付けではパイオニア1998年製CDドライブ、内蔵型ではプレクスター製2000年4月製のCD-R/RWでこれらはまだ問題なく使えます。 HDDは故障しやすいらしいですが、うちでは古いPCから15台ほどを使いまわしてしますが、IBMのWindows95のPCに内蔵されていた12年前の4GBや10年前の6GB2つも問題なく使えます、クラッシュしたのは過去に1つだけでした。
メディアはほとんどは、太陽誘電のものを使っていますが、データ移動手段として使うときは100円ショップで売っている海外製メディアを使うことがありますが、故障の原因になるんですね。
なるべく使わないようにします、ありがとうございました。

私はPC経験は相当長く何世代も買い換えて使ってますが故障した事は一度もありません、光学ドライブもほこりだらけになっても何とか大丈夫です。
でも故障を経験されているのなら、定期的な清掃が有効と思います。ピックアプ部分が原理的には弱いので清掃すると長持ちすると思います。

  • 回答者:Taro (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
壊れたことがないのはいいですね(^^;
今までで15台位使いましたが、うち10台は今も使っていますが、3年ほどで2台が、5年ほどでもう2台が壊れました。今使っているもので一番古いものは外付けではパイオニア1998年製CDドライブ、内蔵型ではプレクスター製2000年4月製のCD-R/RWでこれらはまだ問題なく使えます。

ピックアップ部分が弱いという話は聞いています。
定期的に清掃ですね、心がけます。
ありがとうございました。

わたしも同じです
他の部分はほとんど壊れませんが
光学ドライブ1年半ぐらいで、どのPCの
交換しています

自分で購入交換しているので5.6千円かからなく
最新速度に対応していくんですが
困ってしまいますよね

  • 回答者:ブルーレイ高い (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
一年半というのは、短いですね(@@;
うちは3年~5年で4台が壊れましたが、10年使えてるものもあります。
うちは当たりの方なのかも(^^;

私は自作PCで、もうすでに10年は使ってますね。。。
しかも、毎日酷使してます。。。
メンテナンスさえキチンとすればかなり使えると思いますよ。

  • 回答者:イミュ (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
メンテナンスとは具体的にどういうものでしょうか?
レンズクリーナーは持っていますが、あまり使わないほうがよいらしいので読めなくなった時だけ使っています。

うちでも今現存していて使っているもので一番古いものは外付けでパイオニア1998年製CDドライブが10年です、内蔵型ではプレクスター製2000年4月製のCD-R/RWでこれらはまだ問題なく使えますが、今までで3年ほどで2台が、5年ほどでもう2台が壊れました。

尚、回答いただきたいのは、具体的な何年もしくは稼動何時間等なのですが・・・かなり使えるは人によってかなりの幅がありそうなのですが・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る