すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

自宅でエコノミー症候群になることはありますか?
いつも座ってパソコンばかりやっているので心配になりました。
しかも猫が膝の上に乗っかってくるので体勢をあまり変えられず足がしびれることがよくあります。
エコノミー症候群になると自分でわかりますか?どのような状態になったら危険ですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-08-16 00:57:52
  • 0

ないとは言えません。
私も座り仕事で、膝や股関節が痛くなるまで同じ体勢で座ったまま10時間以上、ということもザラですが、幸いまだ発病していません。そう簡単には発病しないと思いますが、体質なども影響するようです。

数年前に新潟であった大規模な地震で、避難所では落ち着けないといって自家用車で生活していた人が何人も亡くなりましたよね。あれもエコノミークラス症候群でした。
ですから、自宅なら絶対ならないということも言えなくなっていると思います。

正式な病名は「静脈血栓塞栓症」です。一般には20時間以上のフライトで起こると言われており、エコノミー席以外でも起こります。元サッカー日本代表だった高原選手が、ビジネスクラスだったのに発症し、遠征先で試合に出られなかったことがあります。
原因は、体内の水分が失われることで、動かさない腰のあたりの静脈で血の流れが悪くなり、血管内に血の固まりができてしまうためです。
飛行機内で十分に水分補給をしなかったか、食生活などが原因で、血液ドロドロだったんじゃないかと非難されました。プロスポーツ選手は、体調管理も仕事の内ですから。

体から水分が失われると、血液が固まりやすくなります。よくいう血液ドロドロというやつですね。血の固まりが肺に到達すると、呼吸が苦しくなり、最悪の場合は命を落とします。これが「肺血栓塞栓症」という症状です。命を落とされる方のほとんどが肺血栓塞栓症が原因です。

自覚できる症状では、足のむくみや痛みが起こり、血流が阻害されていることが確認できます。血の固まりは徐々に移動しますから、すぐに重い症状が出ないで気づかない倍も多いのです。
足のむくみから、別の病気だと思い対処が遅れることが多いようです。

予防法は、水分を十分に取ること。今は夏ですから、汗をかいて体内の水分も失われがちです。利尿作用の強いコーヒーや緑茶は避けたほうが良いと言われますが、飛行機内ほど過酷な環境ではないので、コーヒーでもかまわないと思います。
私は1日5杯くらいカフェオレを飲みます。その他、水も1日2度は飲み、寝る前は牛乳も飲みます。内科医によると、1日1.5リットルから2リットル程度の水分補給は、多すぎではないそうです。(下痢される方は別ですが。)
コーヒーのせいでトイレが近く、日に4~5回行きます。予防法の2つめが、下半身を定期的に動かすことですので、ちょうど良いんですね。

我が家にも猫が数匹いて、この暑いのにくっついてくる子もいます。そうすると、動くのを遠慮してしまいますが、トイレはいつまでも我慢できませんから、そこは勘弁してもらってます。
台所に飲み物を取りに行く。トイレに行く。こういった動作で足の運動になり、腰の血流も回復します。立ったついでに骨盤体操などされると、さらに良いでしょう。

参考になりそうなサイトをご紹介しておきますね。ウィキペディアの記事は用語が難しいですが、一般人でも分かる範囲だと思います。
http://www.jata-net.or.jp/anshin/igaku1.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E8%84%88%E8%A1%80%E6%A0%93%E5%A1%9E%E6%A0%93%E7%97%87

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
とても参考になりました。
動かないだけでなく、水分をとらないというのも重要な原因となるのですね。
あまり喉がかわかないたちなので実は水分もあまりとっていません。
なったらとても怖い病気なのでこれからはできるだけ水分をとるようにしたいと思います。
詳しく教えて下さりどうもありがとうございました。

並び替え:

前にはありましたね。
うちも猫がいるので.膝の上に乗ってきたり.キーの周辺を歩くので困っちゃいます。

私が感じたのは肩が凝り.目が痛くなったり.腰も違和感があるのにも関わらず
PCに電源を入れている自分がいたことです。

それがなくなったのは.友達や彼から夜にカラオケに行ったり食事に誘われたりして
嫌ながらも行きだしてからはPCに執着してしまう事もなくなりました。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る