すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

1歳6ヶ月の孫(男児)がいるのですが、言葉が少し遅いように思います。

こちらの話す内容はほぼ理解しているようですが、「アッ、アッ」としかしゃべりません。一人で遊んでいる時、たまに意味不明な言葉はしゃべっています。

母親は特には心配していないようです。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 質問者:のえるぱぱ
  • 質問日時:2008-06-28 19:57:28
  • 0

並び替え:

私も2歳半くらいまであまりしゃべらなかったようです。
でも今はうるさいくらいなのでお孫さんも大丈夫ですよ。
一番最初に言ってほしい言葉を毎日教えてみたらどうですか?

  • 回答者:純情娘 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1歳半ならそのようなものですよ。
まして男の子だから女の子より遅めになる傾向がありますし。
お母さんが心配されていないなら見守っていていいのではないでしょうか。

  • 回答者:とんとろ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

もう少し様子をみようと思います。

うちもそうでしたけど、遅いと思っているだけで、別に問題はありませんよ。
3歳をすぎるとうるさいぐらいに話はじめましたから。

女の子は比較的早いようですけど、本当に気にしないほうがいいです。

3歳過ぎたら問題でしょうけどね。

  • 回答者:katana (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

もう少しこのまま様子を見てみようと思います。

大人の言ってることを理解してる感じならまだ大丈夫だと思います。 検診等で特に指導がなければ・・・・
母親ってお嫁さんですか?実娘さんかな? その方が特に気にしてないのならあまりおばあちゃんから言うのはストレスになるかも・・・
私もそのくらいの時期に姑に言葉が遅い・歩くのが遅い、あんたが読み聞かせしないから・外に連れ出さないでいるから、あんたが暗い性格だから・・・散々言われました
現在子は5歳、いたって健康だし成長も普通です

  • 回答者:ひろママ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

気長に様子を見ようと思っています。

年上の方に本当に失礼だとは思いますが、子育ての大ベテランであるおばあちゃまが、「遅い」とか言わないで下さい。
母親というのは、のえるばばさんのお嫁さんに当たる人ですか、実の娘さんですか?間違ってもお嫁さんに「この子は言葉が遅いと思う」なんて言ってはいけませんよ。
たくさんのちびっ子の中には、1歳ちょっとでもペラペラ話す子もいれば、2歳過ぎてからワンワンとやっと声に出す子もいます。
うちの子は一歳半検診でしゃべれないからと残されて、保健婦や医師にさんざ言われ、病院に行けとまで言われました。その後、2歳過ぎで話し始め、幼稚園年中組で、ひらがなもカタカナも読めていたので、よくお友達に絵本を読んであげてママ連にびっくりされるほどになりました。
この姿をあの時の保健婦と医師に見せてやりたい!と今でも思っています。今は進学校でトップに近い成績をとってきますよ。
それくらい、小さい頃のお口の早さは関係ないのです。意味不明でもいっぱいいっぱいお孫さんとお話しして下さい。

  • 回答者:宇宙語 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

母親は、孫の母親、つまり娘です。本人は全く心配しておりません。いつもいろんなことをしゃべりかけていますし、孫も話す内容はほぼ理解しています。

私が勝手に心配しているだけです。

1歳半健診の仕事をしていますが、言葉があまり出ていない子は結構います。
一応そういう子たちは、要観察という形になります。
その後、もう3か月ほどしても語彙が増えてこないようなら心配ですが、
1歳9か月の時点で言葉がたくさん増えているようなら、
他の面での発達に心配がない場合は、その時点で経過観察も終わりにします。
ですが、言葉の前提として、『ゆびさし』が出ているかどうかというのは重要です。
それがないようなら、地域の保健師さんなどに相談なさるといいと思います。
そんなこと以前におそらく健診で引っかかりますが。

  • 回答者:tomo (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

「ゆびさし」はちゃんとできていると思います。もう少し様子を見てみようと思います。

大人の言っている言葉が理解できているのならば問題ないと思います。
それまでおしゃべりしていなかった子供が2歳過ぎたら滝のように話し始めたという話は良く聞きますよ。

私の息子は1歳9ヶ月ですが、「ワンワン」など気が向けば単語をしゃべりますが、ほとんどが宇宙語です(^^;)

今は周りの話を聞いて言葉を覚えていく最中ですので、お話ができなくてもどんどん話しかけて、会話みたいなものを楽しんでみてください。

  • 回答者:おてつ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

孫も宇宙語を話しているようです。娘もいろんなことを話しかけているようです。
もう少し様子をみてみようと思います。

うちは二歳三ヶ月まで話しませんでした。(男)
でもこりずにぺらぺらと話しかけてましたよ。
分からないだろうな…とは思いましたが。

朝おはようございます~とあいさつから始まって…
事あるごとに話しかけていました。

保健婦は、回路がつながってないから言葉が出ないと言っていました。
例えばAという回路があって、それがAと結びつくとAと認識すると。
ママ だとしたら、あーこの人がママなんだーって認識出来たら言葉が出てくるそうです。

ある日突然 じぃじ (ママは後でした…^_^;) と言いました。(じぃじは毎日、指差してじぃじと何度も繰り返してましたっけ)
それからです。
滝のように言葉が…(*^_^*)
AA BB … て回路が繋がってきたのでしょうね。

  • 回答者:りゅうとら (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

娘はいつもいろんなことを話しかけているようです。言葉が遅いのもあまり心配していないようです。もう少し様子を見てみようと思います。

まだ1歳6ケ月なら、心配はないと思います。個人差がありますが、私の三人の子供は、言葉の話し始めの時期は、二人が遅く、一人はとても早かったのですが、何も対処しませんでした。
言葉が遅かった二人も3歳になる前から突然話初め、それからは順調です。
そして、言葉の遅かった二人は成績はいいのです。
3歳近くになるまでは心配ないでしょう。特に母親が心配していないのなら、
今は口出しせず、見守ってあげる時期だと思います。

  • 回答者:痩せたい君 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

娘の方は、孫がしゃべる内容をほとんど理解しているし、「ありがとうは?」などと言うとちゃんと行動できるので心配していないようです。申し少し様子を見てみようと思います。

1歳半ではあまりお話をされないかもしれません。
気になるようでしたら 1度お医者様にかかれても
いいかと思いますが 2歳すぎでもいいと思います。

市町村で ことばが少し遅い子用の
教室をやってたりしますので もう少し大きく
なられたら1度いかれるのがいいですね。

うちは2歳前にたくさんしゃべりはじめました。
女の子のほうが少し早いかもしれませんね。

  • 回答者:w2 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

もう少し様子を見てみようと思います。

友達が、3歳までほとんどしゃべらなかったけど、ある日突然話し始めてそれ以来、すごいおしゃべりになったって言っていました。そういう子供もいるんだと思います。

彼女は、むしろおしゃべりな方ですし、頭もいいし、感受性も豊かです。

話す内容がわかっているようなら耳は聞こえているのでしょうし、声が出ているのなら、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

友達のうちのご両親は、心配はしていたそうですが、お医者さまにたくさん話しかけてくださいと言われて、しゃべれなくてもいっぱい話しかけていたそうです。

もう少し様子をみて、お医者さまに相談してみたらいかがでしょう?

  • 回答者:風見草 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

娘はいつもしゃべりかけているようです。申し少し様子をみてみようと思います。

ご家族全員で協力して、テレビ・ビデオ・ラジオ・CDなどを一切排除して1週間くらい過ごしてみると良いと聞いたことがあります。家族の声で語りかける以外の「歌・言葉」が全く無い状態を作ると、どんどん言葉が出ると教わりました。

  • 回答者:はちみつ (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

確かに今の生活は、周りで言葉や音楽が氾濫していますね。

娘は、いつも何かをしゃべりかけているようです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る