すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

父親の育児参加についてどう思いますか?

  • 質問者:Q
  • 質問日時:2008-06-28 23:59:44
  • 0

並び替え:

私は賛成!!

いそがしい母親を助けるのも大切ですね。

日本での父親の育児参加は近年ふえていますが、
外国に比べるとまだまだ低いので、
これから増えていくといいなと思います。

  • 回答者:293 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

忙しい父親はどこもいっしょですね。
だから朝一番の育児参加は大事だと思います。
一緒に早起き、遊ぶ事は子供の脳に大変いい刺激を与えると講習会で聞きました。

  • 回答者:あお (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大賛成です!!
積極的に参加するお父さんってすっごくステキです。

夫婦力をあわせて
子育ていていくべきですよね☆

  • 回答者:なるちょ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

育児参加・・・
父・母が一緒に暮らしているのであれば
どこの家庭も母親一人で育てることはないと思います。

父親も多かれ少なかれ育児参加してると感じますが・・・
程度の問題だと考えます。

こればっかりはそれぞれの価値観などの違いもあるので
なんとも言えないのではないかと。

  • 回答者:KISS (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

意識しないで一緒に子育てしていけたらいいと思います。
父親ならではの豪快な遊びは子供たちは大好きです。
育児参加より育児中の家事をてつだってくれることがどれだけありがたいか・・。

  • 回答者:とんとろ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

育児って、参加しなきゃ!とか、参加すべき!とかって気負ってするものではないと思います。
自分達の子供を大事に育てたい、守って行こうという気持ちがあれば、
各々の家庭の中で自然と、今何をすべきか見えてくるんじゃないでしょうか。

父親も育児参加しなきゃだめだから、オムツ替えもしないとだめだ、
子供の面倒もみないとだめだ!ではなくて、
実際にやるのは母親であっても、常に父親が気にかけていることが重要なのでは。

例えば残業で夜遅く帰ってくる父親が実際に手をだすことは難しいですよね。
でも、「いつも大変だな。ありがとうな。」「今日、子供はどうだった?」
「たまには息抜きしてもいいんだよ。」と声をかけることだけでも
それで母親の気が落ち着いて、また次の日も頑張って子供の面倒がみれるなら
それも立派な父親の育児参加だと思います。

手を出す、出さないにかかわらず、二人で育てていくんだ、という気持ちが大事なんだと思いますよ。

でも、夫婦の間で、育児に対する考え方って結構、違っていたりますよね。
別々の家で育ってきてるんだから、違って当たり前なのですが。
普段から、子供のことをいろいろ二人で話して、
自分達の育児の方針を同じ方向に持っていくことは必要ですよね。

経験上・・・

  • 回答者:minityu (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

共働きであればたいへん有意義な活動だと思いますが、専業主婦の妻を持つのであればそこまでするのはたいへんだと思います。

役割分担という考え方には抵抗のある人も多いのは理解しますが、父親だけが働いているのであれば、育児や家事もするというのはたいへんな負担になります。労働がどれだけたいへんかを理解できない女性の方(就業経験のない方)も多く見受けられます。

親は2人いるわけですから、それぞれができる範囲のことをしていく方がいいと思います。

  • 回答者:シゲ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分自身もゆとりができるし、自分とは違う育児の仕方を見ることができるから、父親の育児参加は、大賛成です。

  • 回答者:gyaxtukii (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今のご時世お母様方も働いていらっしゃる方が多いので父親の育児参加は
必要だと思います。
夫婦2人で子育てするが理想だと思います。

  • 回答者:レベッカ (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

参加(協力)という言葉に違和感があります

母&子⇔父

という構図はおかしいです

父&母⇔子

でしょう

母性神話の時代は終わりました

  • 回答者:屋根 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ぜひともするべきです。
ただ、個人的には母親の小間使い的な参加ではなく(それも助け合う意味で必要ですが)精神面での参加を期待します。
心のよりどころであり、支えであって欲しいと思います。

  • 回答者:ゆーな (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分の子供なのだから当然だと思います。奥さんにばかり負担は押し付けられません。企業は積極的に援助して欲しいものです。

  • 回答者:気候変動 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大変よいことだと思います。
もともと子どもは親の無償の愛があって健全に育つものですが、父性と母性では性格が違いますので、両方があれば言う事なしです。

母性愛は日常的で援助的で抱擁型、
父性愛はプラトニックで克己的で他者的、
というような感じがしますね。

  • 回答者:IBC (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

時間が取れるなら、やった方が良いに決まってるけど、その前に先ずは、家庭に金銭的な不安を持ち込まない事を確約してねぇ!(ちゃう!と言う人も居るでしょうが・・・・)

  • 回答者:kumichan (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近育児参加のおとうさんが増えてるそうですね

うちの主人もよく手伝ってくれてます
子供もお父さんと遊ぶのが大好きです

子供の喜ぶ顔をみたら父親の育児参加はいいと思います

  • 回答者:おかめ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はじめまして。

私は2児の父親です。今は自営業で家で仕事をしています。
結婚10年目になりますが、家事は分業制、育児は共にしています。

結婚当初から家事分業制でした。なかなか家事は大変ですよね。毎日休みなしで・・・。

父親の育児参加は大賛成です。育児をお任せするのは大変ですし、おむつ替えからミルク、添い寝、夜泣き・・・とても大変です。なかなか父親に説明するのは大変ですが、出来ることから一緒にされてはいかがでしょう?子供にもいい影響を与えられると思いますし、なにより参加する父親自体、子供の成長を目の前で見れるのですから、喜びは大変大きいですよ。

  • 回答者:しゅんくん (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る