すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

携帯から釣りの質問を連投してる人ってほんとは釣りやらない人じゃないかと思うのは自分だけでしょうか?

  • 質問者:ナンノー
  • 質問日時:2009-08-21 18:35:26
  • 0

釣りの用語が今時そんな言い方するかなって感じです。
多分、釣りの知識どころか興味はないけどとりあえず質問しとけって感じですかね。
意図がわからないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は携帯からではないですが、1回釣りの質問をしたことがありますよ。
ただ、回答がゼロでしたが。(泣)
私の場合は、ネットで釣果が調べられなかったのと、数年前の悪い投稿があったので気になったので聞いてみました。
あと、本もあるのですが、あれは情報入手後、原稿作って、印刷して販売なので、トップシーズンの情報ではないことが多いんですよ。
なので、自分が聞く立場だったのであまり疑ってなくて、携帯からの質問は、釣り場に着いちゃってからなのかなぁと勝手に想像してました。

ただ、時々、全然違う釣りの質問が立て続けにあると、今関係ないものまで聞いているのかなぁと感じたことはありました。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際の釣りはやらないと思います。
けど ソーダで釣りをやりそうですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「釣り」だけじゃなくて、何事でもそうなんじゃないでしょうか?

やる気があるのだったら、きちんとまとめられた本や専門的な雑誌を読んでみればいいと思うのですが、そういったことはしないで、ネットだと簡単にできるからと「教えてください、教えてください」というのが多すぎると思います。

「やってみたいけど、わからない」なら、思いついた時にチョコチョコじゃなくて、きちんとまとまった情報を仕入れて、知識を得るべきだと思っています。

  • 回答者:トルバトール38 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

へえ、そうなんですか。釣りはわからないのでスルーでしたが。
いつまで経っても住み込みのバイトを探す女性といい、
わけのわからない質問者がいっぱいいて楽しいですねえ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際に釣りをやっているかは不明ですが、知恵袋にもまったく同じ質問をし続けるマナーの無い人なのでスルーしましょう。
まともに答えても評価しなかったり、満足度3ばかりで、自作自演もくりかえしていたので一時期利用停止になっていると思います。
質問はいつも釣りとアロマと髪の毛とハムスターと女子アナばかりです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る