すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

これはある母親同士の喧嘩の模様です。
文章力がないのですが、以下を読んでご意見いただければ幸いです。
何が知りたいかというと、今後子育てをする上でこういった事はまだあるかもしれないから対処法を知っておきたいからです。
よろしくお願いします。


とある施設で2歳過ぎの男の子が車のおもちゃでかなり長い間遊んでいました。
その車に乗りたいと待っていた1歳過ぎの女の子とママが「次貸してください。」
と声をかけた瞬間に男の子は取られる悔しさで大泣きしてしまいました。
男の子のママはなだめながら車から降ろしました。
そして

女の子とそのママ 「さ、いこ」
男の子とそのママ 「こんなにおお泣きしてるんですから、ごめんねくらい言ったらどうですか?」

女の子側 「いいましたよ、っていうかお互いさまですよね?こっちだってずーっと待ってたんですよ」

男の子側 「そんなに人の子をおお泣きさせてまで自分の子を楽しませたいですか?」
女の子側 「はいはい、ごめんなさいねぇ」

以上です。

  • 質問者:小太郎
  • 質問日時:2009-08-24 15:02:25
  • 1

大人になりきれていない馬鹿が子供を作ると、こういうことになっちゃうんですよね。子供は自分の所有物だと思っているんでしょうね。

まずは、女の子の親が自分の子に「次、貸してってあの子に言いに行ってごらん」と。子どもにやらせてみるのが良かったと思います。意志表示をすること、あるいは意志表示しないと欲しいものが手に入らないことを覚えますからね、女の子のほうは。
で、男の子が大泣きしたら、そのあとで、「あらあら…」と親が出て行っても遅くはないと思いますね。相手の親が付き合いづらい、でも付き合っていかなくてはならないような人の場合でも、まずは子供同士でやらせてみるほうが、親同士も角が立たずに済むのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にしながら子育てがんばってゆきます。

並び替え:

どちらも配慮が足りない、
でもこの場合は女の子が1歳くらいということなので
男親の方が悪いと思う。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

まず、基本的に女の子側が喧嘩をしかけている訳では無く、苦肉の対応でしょう。

そして、この状況は単に「子育て」というだけの問題では無いと思います。

モンペア(モンスターペアレント)とおっしゃっておられる方がいらっしゃいますが、まさにそういう面を持っていて、たとえば銀行などのキャッシュコーナで1台しか無くて後が並んでいるのに大の大人が延々当たり前の様に操作し続けるという光景に匹敵すると思います。

円滑な社会生活を営むにはどうしたらいいか?
そういった観点からすると、もっと円満なシナリオであるべきであり、元々は男の子側の親の配慮があれば、こんなシチュエーションにはならなかったはずです。

「子育て」以前に親の社会的な協調性の欠如を考えるべきなんじゃないでしょうか。

===補足===
これは単に子供の問題では無いと思います。
「子は親の鏡」ですから。
相当に賢明な子供で反面教師状態で無い限り、親の振る舞いを見習ってそれを受け継ぐのが普通です。
「馬鹿な子」というよりは「馬鹿な親」だからに他ならないと思います。
子供にやらせてみる前に、日頃からの親の生きざまを見せることこそ教育ということで、もし、親がいつも思いやりの無い振る舞いをしていれば子供がそれを当たり前と思うのが必定。
これが出来ないのを「子供が悪い」と思う様では、(まともに家庭での教育をしないで)「先生の教育が悪い」というモンスターペアレントになってしまいます。

  • 回答者:参考意見 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

ん~本来は本人達に言わせて、親は助言する程度が良いと思いますが
この場合は親が口出して、どちらの親も配慮が欠けているかと思います。
男の子のママも結構非常識だとは思いますが
女の子の方のママも、もう少し言い方って物があるかなと・・・。

いくら待っていたとは言え、相手は子供ですから
「○○君、ごめんね。△△も乗りたいって言うから、ちょっと変わってね。」
と言う感じで話しかけるべきだと思うし
男の子の親御さんも、「これはみんなの物だから、順番に乗らないといけないよね」と
諭すべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

めんどくさいですね。 親なら状況判断してくだせぇ。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

男の子の側の親は、泣いてることより我慢や順番を言い聞かせるべきで、先に頭を下げるべきでは?さ、いこと去ろうとした親子に言った一言が、醜い対応かと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

どっちも、悪い
大人なんだから、気持ちを抑えてゆずりあうべき
一言多いから、お互いがカチンとくるのでは?

思います。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

どちらも悪いです。

でもどちらかと言えば男の子のが悪いとは言えますね。


互いにどうゆう状態だったのかをもう一度話して、女の子の母親は『あなただったらどうしますか?』と相手の顔をまっすぐ見ていうべきだったと思います。
やましい方が目をそむけますので、男の子の母親がそれでなにも言わず逃げたらそれまでにするべきでしょう。

子供は泣いて怒って勉強します。
親は忍耐強く話しかける事を勉強していくべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

私は男の子側が悪いのではないかと思います。

公共の道具ですよね?だとしたら順番に乗らなければならないという事を男の子の親は教えないといけないと思います。

一見女の子の方も最後の言葉が大人気ないような気がしますが、話の流れからするとこういう言葉が出ても仕方ないと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

100%男の子側の親がおかしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

どっちもどっちと言う気がします親が子供みたいな親どうしょうも無い

  • 回答者:q (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

謝ることないと思います。関わらないことです。

  • 回答者:gb (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

男の子の親が非常識だと思います。貸して欲しいといわれる前に貸すべきだと思います。もし男の子がないたら我侭な好意なので叱るべきです。

  • 回答者:アレル (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

思わず笑ってしまいましたが、どちらも親としての配慮に欠けていると思います。
非常に低レベルな争いです。これが幼稚園小学校にあがるにつれてどんなモンペアになるか恐ろしいです。

男の子側はおもちゃの貸し借りを勉強させるべきだった。独り占めしたいのならば家で遊べばよい。女の子がわが直接泣かせたわけじゃないのに謝罪を要求するのもおかしい。

女の子側は子供同士が貸し借りなどを学ぶ場で親がサポートにまわらずに前面に対決しようとする姿勢が見苦しい。あえていうならば男の子に「もういいわよ、ごめんね」くらい声をかけるべきだったかな?こどもにというより近くにいるであろう親に聞こえるようにですが。

8対2くらいで男の子側の配慮のなさが目立ちますがどちらも悪い。

「他のおもちゃで遊ぶからいいのよ」
「すみません、うちの子がひとりじめして」
「そういう時期ですものね」
「みんなのおもちゃだから次はかしてちょうだいね」

ちょっとした言葉で印象が違うと思うのですがねぇ・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

男の子側が謝るのが筋ですね。
待っている子がいるのに、独り占めしていたとは無神経です。
女の子側も頭にきて、言い返したと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

まず、男のお母さんが、次に並んでる子供がいるのに「次貸してください」と言われるまで自分の子供を長々と遊ばせてることが問題だと思います。
自分ちの持ちモノじゃないんですから、並んでる人がいたら一定の時間遊んだらやめて、また並び直す。これが常識ですよね。
そんな風に親に常識がないから、車のおもちゃを取られただなんだといって多泣きするようなわがままなクソガキになっちゃうんだと思います。
子供が泣いたって、順番だよ、遊びたかったらまた並ぼうね。と何で自分の子供に言わないのか???女の子のお母さんに文句をたれる方がおかしいです。
ただ女の子のお母さんも、男の子が大泣きしたら、「ごめんね1回のらせてね、そしたらどくからね」とか一言言わなかったのかも疑問です。
確かにずーーーーーーーーっと待っていてイライラしていたのかもしれませんが、穏便に済ますにはどちらも折れることが大事ですから。
もしそこで女の子のお母さんが「ごめんねちょっとだけ貸してね」とか言えば男の子のお母さんも「ごめんねくらい言ったら?」とは言わなかったと思います。

今回の場合は比率でいえば男の子の母が7割悪く女の子の母が3割悪い。くらいの感じだと思います。

  • 回答者:厄介な親 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

やってたことからすると男の子の方に問題があるのですが
(男の子の親にいたっては論外、自分の子を注意するべきですし、最後のセリフはありえない)
女の子の母親の方にもものの言い方というものがあると思います。
嫌な言い方をされて、つい反射的に感情で言い返してしまったのでしょうが
小さい子の親がそんなことではいけません。

「ずーっと待ってた」といっても、「貸してください」の後すぐ泣いてしまったなら
それを理由に厭味を言うのはよくないです。
貸してと言った後もずっと使ってて待たされたならそう言えますが、
誰かが使いたくて待っているんだという明確な意思表示をしなければ、
次に使いたい人が待ってるかどうかはわかりませんから、
何も言わずに待っていた時間は相手にとってはノーカウントです。
(後ろで並んでるとかなら別)
交代で使うのが常識、言われなくとも独り占めはしちゃいけないといっても、
自分が使うのをやめた後、誰も使わないで放置ってこともある訳ですし。

かわいそうなのは、女の子。
これじゃ、折角待って遊べるようになっても、全然楽しくありません。
もうちょっと大きい子だったら、自分から「ママ、もういい、帰ろ・・・」となってしまったかも。まあ一歳過ぎじゃそこまでは無理でしょうが。


男の子の親の方に問題があるのは明らかとして、こういう人に行きあってしまったら
間違った相手にレベルを合わせて下げるのでなく、落ち着いてこちらが大人になってあげましょう。
未熟な親だと思った場合には、相手に対し「あー、この人も子供と同じなんだなあ」と思えば、腹を立てずに優しい気持ちで接することもできるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

感想としていうなら、どっちもどっち。。
親同士の会話になるまでであれば、男の子の母親のほうが程度が低いと思います。
やっぱり待っているのかただ見ているのかはわかりますし、『乗る?』と一声かけるべき。

女の子の母親が馬鹿なのは、男の子の母親が『謝れ』といったことに反応してしまったこと。
サラッと『そうですね~、ごめんなさ~い』と言ってれば、彼女の勝ちだったのに。
おんなじレベルにまで落ちてしまいました。

男の子の母親の最後の一言で、相当の自己チュ~だなぁ、というのは分かりましたが、今の母親ってこのレベルなんですね。。。

この世代はかなり甘やかされて育っているので、社会に出ても相手が折れると思っているところが怖いですね。
またその発想で子供を育てているのですから、行儀が悪かろうと、犯罪を犯そうと仕方がないのかもしれません。

子供を生んだらもっと大人にならないといけないなぁと自己を反省するいいきっかけになりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

どっちもどっち・・・・ってとこでしょうか。

「次貸してください」のママ・・・・・相手のママが文句を言う前にママのいる前で『ごめんね、ちょっと貸してね、すぐ返すから待ってて・・』とはっきり言うべき。相手にすまないという感謝の気持ちをつたえるべきです。仮におもちゃが施設のもであっても。

「ごめんねくらい言ったらどうですか」のママ・・・・・・自分の子供が一番かわいいのはどの親も同じ。ましてや泣いているとなれば悔しいのは当たり前。しかし、こういうときこそ、しつけ・我慢させることの大切さを教えるチャンス。「あの子だって、待っていたんだよ。貸してあげようよ。・・くんのものじゃないんだよ。またここにきて遊ぼうね、男の子なんだから、泣いたりしちゃぁおかしぞ・・」って言って励ましてあげましょう。

そして一番大切なことは、親同士がお互いを思いやる気持ちで話し合うことです。
この例は、二人の子供のわがままを助長させるだけで、何の教育的効果もありません。
この子たちが、将来わがままで、すぐキレる子供にならないことを祈るばかりです。

  • 回答者:世も末だ! (質問から48分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

どちらの親もまちがっています。
女の子の親は永い事車を独り占めしている男の子に腹を立てていたのだと思います。
この時点では男の子の親がまちがっています。待っているのがわかっているなら、自分の子供に次の子に代わるよう注意しなければいけません。皆で順番に遊ぶのが、普通な事であり、他人に対しての思いやりですから。この男の子はこのまま大きくなったら、わがままで、なんでも自由にできて当たり前と言う気持ちしか持たない子供になると思います。
又女の子の母親にしたら、譲り合う気持ちを持たない親子にむかついていたのだと、思います。
だからちょっとみ意地悪をしたかったのかもしれません。
次に男の子の親の発した言葉は間違っています。相手を攻める前にわが子の我侭を叱るべきです。まして傍にいたのなら、わが子に注意すべきです。男の子の母親は親として、失格だと思います。
女の子の親に噛み付く前に自分の子供を叱るべきです
子供の眼から見た親二人どのように、映ったでしょうか?
男の子は自分中心主義の子になり、女の子は嫌味を言うレデイになるでしょう。
先日ニュースで母親の行き方は99%子供に影響あると出ました。
もともとの原因は男の母親が悪いと思います。
みんなで順番に遊ぼうね。の言葉を言えない親だから。
女子の親も時間がなくても 変わってくれるようたのんでいるのだから、少し乗ってから、代わってくれてありがとうと言ってさった方がいいと思います。
おそらく男の子は泣けばなんでも親が言うことをきいてくれていたから、泣いたのだと思います。
だれか第三者の人が両方の親に皆で、遊ぼうね、順番に車使いませんかと言えれば子供の教育にも役立つと思いますが。
現在自己中の大人の多い中無理でしょうか?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

どっちもどっちですね。少年野球の代表をやっていて、ある選手がだらだらしていたので注意したら、その子の親が、「うちの子は、話せば判るので、叱らないでください。」と言われました。「だらだらしないように家で注意してから、連れて来てください。私たちは、一人の選手に時間をかける余裕無いです。」と答えました。
最近は、躾のなっていない国立一流大学の院卒が入ってきます。挨拶も出来ない。会議には、遅れて、侘びも無い。こんな奴が、将来会社の中枢に座る可能性があると思うとぞっとします。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさま、ありがとうございました。
勉強になりました。

どっちもどっち・・・・・
子供達は大人の姿をよ~く見てます、だからこういう親のやりとりを見てて育っていきます。これを見て、子供はどう思うのか?そこが大事だと思います。
自分の子(自分)さえよければ良いという気持ちがありありと見えてきます。そういうしつけをするから、我慢のできない子供ができあがってしまうのだと最近感じます。
気持ちよく譲れないのか。おだやかに譲ってもらえないのか。
おもちゃを一人占めするのではなく、仲良く遊べないのか。

男の子も女の子も、その後気持ちよく遊んだりできなかったと思います。親の態度一つで子供の気持ちを静めたり高めたりしてしまうものです、私も気をつけたいと思います。

  • 回答者:ばあばのようなママ (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にしながら子育てがんばってゆきます。

子供の喧嘩に親が出るに近いシチュエーション。出来れば、子供同士の自由意思に任せるべきで、親が「次貸してください。 」と言うべきではなった。1歳過ぎで大変だろうが、その女の子はその男の子に直に「貸して!」言って頼むべきだったと思う。遊び足りない男の子が素直に貸すか喧嘩になるかは何とも言えないが、人は、そうやって社会のいろいろな事(駆け引きとかも)を覚えて行く物である。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にしながら子育てがんばってゆきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る