すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

近所の小さい子供が、毎日長時間叫ぶのですが
何かの先天的な症状など、お心当たりであれば教えてください。

お向かいのお宅に5歳くらいの男の子が居るのですが、
毎日『キーーーーーー!!ギャー!!』と大音量で泣き叫びます。
数分なら目くじらを立てる事でもないのですが、
(甥っ子もいるので、子供が泣くのは普通だとおもうのですが)
長い時には1時間くらい。これが日に何度も何度もあります・・・。

これがこのお子さんが赤ちゃんの頃からずっと続いていて、
年々、成長と共に声の大きさも大きくなって行っています。

虐待などではないようで、
お母さんが『いい加減にしなさい』と冷静になだめて居る様子ですし、
玄関で『もっと遊ぶー』とごねているな・・・と思ったら、突然叫び始めて
何十分も続くこともある様です。

お向かいとの道幅は狭いので、本当にうるさい・・・と感じて
窓を閉めたりしていますが、精神的に参ってしまうこともあります。

何かお心当たりの病気などをご存知でしたら教えて下さい。
知る事で、おおらかになれるのであれば嬉しいと思っています。

  • 質問者:はぴこ
  • 質問日時:2009-08-30 23:43:19
  • 6

原因はともかく、癇癪を起こしている状態だと思います。
癇癪の強さは子どもそれぞれに違いますし、
強い子も居れば弱い子も居ます。
そして、強い子の中には、
やはり、
自閉症、ADHD、アスペルガーなどのいわゆる「発達障害」のお子さんが
含まれる場合が多いと思います。

発達障害は、とても難しい障害です。

他の先天性障害と違って、
一見、普通の子に見えるからです。
一言二言話しただけでは分からない場合もあります。
そして、時には親自身も、それに気づいていない場合があります。
そして、
「私のしつけが間違っているからこうなってしまったんだわ」と、
悩んでらっしゃる親御さんも多いです。
その場合、親御さんは、
叱っても聞かない子、いくら言ってもわからない子、止めてもやめない子、
そういう自分の子を見て、
いらだち、怒り、そして、自己嫌悪し・・・
つらい思いを抱えながら頑張ってらっしゃる親御さんもいると思います。

ただ、親御さんが冷静になだめてらっしゃる様子があるのでしたら、
あるいはその親御さんは、子どもさんの症状を知っている可能性もあります。
発達障害の多くは、冷静な対応が求められるからです。

もし、はぴこさんが、
「これくらいなら我慢できるわ」と思える余裕があれば、
どうか見守ってあげてください。
その子に障害があるにしろ、ないにしろ、
癇癪が強い子だということには間違いはないですから、
おそらくその親御さん自身が、一番参っていると思うからです。

でも、はぴこさんが心を痛めるほど我慢する必要はないと思います。
自分の生活を犠牲にしてまで他人に譲る必要はハズです。
もし、我慢できない、と思われたら、
その場合、お近くの児童相談所(市役所の窓口でかまいません)に、
電話でかまいませんので、相談されると良いと思います。
匿名で大丈夫ですし、
「このような状況で参っているので様子を見て欲しい
でも親御さんを責めたりしたくは無いので、
配慮をお願いします」
といえば、
児童相談所の職員はプロですから、
十分配慮して声をかけてくださると思います。

今は暑い時期ですから窓も開けますし、大変ですね。

ちなみに我が家では、
「手作りパン」が趣味のご家庭がすぐ横にありまして、
毎日30分くらい、「バン!バン!」と生地を叩きつける大きな音が響いてきます。
イライラすることもありますが、
あーまた始まったか、となるべく気にしないように過ごしています。
ご近所様に迷惑をかける可能性が有るのは、お互い様ですからね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あめばさん、本当にありがとうございます☆
まず、あめばさんの思いやりのある回答を拝読して
私自身の大変さをご理解いただけた事で
気持ちが少し楽になりました☆分かってもらえるという事はありがたいことですね。

そして『やっぱり堪え難い・・・・』という状態になった時にも『児童相談所』という
相談先を教えて頂いた事で、対処法を知れた事が
今後の精神的に支えになりそうです。

私自身も幼いとき、癇癪を起こしていたと聞いた事があります。
いろんな人に愛され、守られ、理解してもらい
許してもらえたお陰で今の自分がある。そう思いました。
それを踏まえて、わたしも寛容でありたいと思います。
アドバイスありがとうございました。感謝です☆

並び替え:

この文を読む限りでは自閉症かなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自閉症のお子さんである確率が高そうですね。
ありがとうございます☆

他の方も、書いていますがたぶん自閉症と思います。

私も、この10年の間で2回引っ越しをしたのですが、運悪く
2回とも引っ越し先の隣が、自閉症か多動と思われる子供がいました。
お気持ち、よ~く解ります。

苦情などを言いに行くと、病気だからと言う理由で逆にやられてしまいそうなので
子供じゃなく、親がその辺の配慮をして欲しいと私の場合は、伝えました。

しかし、低脳な親だったので、逆ギレされてしまいました。
精神的にまいると思いますが、乗り切ってほしいと願っています。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

逆ギレは大変でしたね・・・
お向かいの奥さんも、お子さんの事があるからか
いつもしんどそうな表情をされていて、精神的な大変さがうかがえるので
なかなか直接話しに行く事もはばかられるような感じです。
窓からひょこっと顔を出すお子さんは可愛らしいので
愛を持って、受け入れてゆけたらと思います。
ありがとうございました☆

みなさんもおっしゃっていますが、自閉症の可能性が高いですね。
単なるわがままで、自分の思う通りにならなくて、キーっと奇声をあげていると言うのでしたら、少し静かにさせてくださいと言っていくこともできますが、自閉症のお子さんであれば近所の理解と協力が必要になると思います。
自閉症のお子さんは、いつもと違ったことが起きたり、自分の知らないことにパニックを起こし奇声を上げることがあります。ご近所のおこさんもそういったことでパニックをおこしているのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

先日は、ご近所の犬の鳴き声が引き金になったようで
驚いたのか、叫び始めた事がありました。
わたしにとってはささやかな事も、
そのお子さんに取っては大きなハプニングなのかも知れませんね。
自閉症への理解を深めて、穏やかにいれたらと思います。
ありがとうございました☆

おそらく自閉症ですよ。
うちもお隣さんがそうなので、いろいろと医療の機関に聞いて回って調べました。
もう5年は、お隣の子供さんの奇声に悩んでいます。
夕方から断続的に数時間単位です。夜中も窓を開けてうちの方へ叫ぶんです。
一時期は不眠になってしまって身体を壊して仕事も出来なくなりました。
親御さんは昼間は子供をつれて出かけますが
夜が騒音が酷くて、寝かしつけることはしていないようです。(夜中に仕事へ出かけているからかも・・・。)
うちは窓を閉め切っているほか、夜間はお隣側の部屋をすべて閉めて騒音を防いでいます。
床敷きなどを使って対策をしてくれることはない家なので、我慢するしかないのが残念です。
自閉症であると親御さんは知っていても、
何もしてあげないようなので、うちも困りますが
子供さんも可哀相かなと思っています。

  • 回答者:ペットも怯える・・・ (質問から15時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

数時間単位・・・やはり聞いていると参ってしまう事もありますよね。
私もそうです。
静かな日は『今日は静かだ〜、嬉しい〜〜!!』とか思ってしまいます(笑)
夜中に突然叫ぶ事があるので、怖い夢を見る事も・・・。
でも、自閉症は誰が悪いわけでもないですもんね。
少しおおらかに見守れたら・・と思います☆ありがとうございました。

自閉症ではないかと思います。行動が多動であったり、普通の人とのかかわりに関心がもてないなどいろいろなパターンがあります。奇声もその一つです。

心を自ら閉じる、という意味で自閉症と名付けられましたがその後医学の発達で脳に障害があることが判明しました。お母さんの育て方や本人が甘やかされたからなった症状ではないということです。

そのお母さんがこのことを知っていて専門機関にかかっていればいいのでしょうが誰だって自分の子供が病気だと納得できないもの。もし顔を合わせる機会があればやさしい人声をかけてあげられたらいいでしょうが、実際騒音に悩んでいたらなかなか口に出せないですよね・・

知ることでおおらかになれるというお気持ち素晴らしいと思います。もしお母さんが悩んでいそうならば自閉症という症状を教えてあげるだけでも肩の荷が下りて相談に行って適切な治療をうけて子供が落ち着きはぴこさんの生活にも日常が戻るのかもしれませんね。ですがデリケートな問題なので慎重に、ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我が家がマンション住まいで、あまりご近所付き合いがない為
お向かいのお子さんの情報を知る事もなく今に至っています。
せめて挨拶を交わす仲であれば、寛容になれるのに・・・と思う事もあります。
適切な診断・アドバイスを受けてらしたら良いなと思いますね☆
アドバイスありがとうございました!

自閉症なんではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自閉症のお子さんである確率が高そうですね。
ありがとうございます☆

きっと、お気の毒ですが、脳障害があると思われます。
自閉症の多動的なパターンに似てます。
自分が納得行かないとパニックになるんでしょうね。
大きくなるにつれ、声も大きくなるでしょうし
当然、体も大きくなります。
ある程度、経てばもしかしたら治ってくると
思われますが、最後まで治る病気ではありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

パニックの状態ですよね、
お子さん自身もあれだけ叫ぶのはよほどの事なんだと思います。
その辺を私も理解できれば...と思っています☆

病気でも何でも・・・これは一度警察や公共機関の相談窓口にお話になって解決策を講じたほうが宜しいのではないでしょうか?例え病気でも私ならそうしますし、親御さんももう少し近隣に配慮しないといけないのではないでしょうか?引っ越したり防音対策を講じたりと。

逆に言うとはぴこさんは心配なさっているコメントなども見てとても懐が広い優しい人だなってちょっと感動しちゃいました。せめて拍手を送ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

温かいコメント、ありがとうございます☆
年中通してわりと窓をかけておられるご家庭なので
声はかなり響きます(^_^;) 少しだけでも窓を閉めていただけると嬉しいんですけどね・・・

皆さんおっしゃっているように自閉症かもしれません・・・
昔光とともに・・・というドラマがあったのですが、似たような症状でかんしゃくを起こしているシーンをよく目にしました。

  • 回答者:みか (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういったドラマがあったんですね。
かんしゃくは、子供さん自身にとっても大変ですよね、きっと。

自閉症かなと思いました。

  • 回答者:s (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自閉症のようですね。
ありがとうございます☆

詳しくは分りませんが、自閉症の可能性もあります。
http://www.autism.or.jp/
http://www.nucl.nagoya-u.ac.jp/~taco/aut-soc/rainman/autismQA-j.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

関連サイト、ありがとうございます。
参考にさせていただきますね!

自閉症かなんかでしょう。親のしつけの次元ではないようです。気の毒ですが、しばらくは続くでしょう。親御さんの方が大変でしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親御さんにとっては毎日の事ですから
大変さもひとしおだと思いますね。
ありがとうございます☆

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る