すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

私は今年で22歳になるフリーター男子です。
就職についてお聞きしたくて、質問させていただきます。

簡単な経歴を説明します。
留年や中退もなく、高校を卒業後、大阪法律専門学校という学校の2年生コースに入学し、公務員を目指していました。
残念ながら内定はもらえずじまいでした。
まだ来年も年齢的に受けれたので、公務員を目指しました。

公務員は3種初級の勉強しかしていなかったので基本的にこの年で公務員は終わりでした。
私は体力的に自信がないので、警察や消防は受験しませんでした。
この年もダメでした。

そして22歳の年になって早5ヶ月、春先は何とかなるだろうと、理由もなくふわふわとバイトをしていました。
最近、親にも心配をかけているだろうし、友人たちも就職活動をしている姿を見て、このままじゃダメだと思ったんです。

でもはっきりとこうしよう、ああしようというビジョンが私には浮かびません・・・。
こんな私はどういった行動を起こすべきなのでしょうか。


説明が下手ですみません。
なにか参考になるご回答をいただけたら、うれしいです。

  • 質問者:おこちゃま
  • 質問日時:2009-09-08 14:50:00
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

大変有意義なご意見ありがとうございました。
一人ひとりにお礼を書くつもりでしたが、同じことを重複して言ってしまうので、
失礼ですが、まとめて書かせていただきます。

貴重なご意見、はたまた、実体験までお書きいただき感謝しております。
皆さんもおっしゃっていた通り、まだ焦る歳でもないというのを頭に入れ、
一歩ずつ前へ進もうと思います。
亀の様なスピードになろうと、何か行動を起こそうと思います。

皆さまありがとうございます。
まとめて失礼いたしました。

私は、大学を卒業してから、26歳までフリーターでした。

その後、
就職→転職、
就職→転職、
就職→転職、
就職→その会社で、役員にまでなり、
現在は、自営しています。

私の例は良い例ではないと思いますが、明確なビジョンが先にあって
就職するのではなく、まずは、漠然とでも、進みたい方向の会社に
勤めることがスタートだと思います。だって、警察や消防は受験しなかったと
選択しなかった理由は明確なんですから。

はじめから、苦手や興味のない仕事に就く必要はないわけですから、

少しでも関心があれば、まずはバイトしている間の時間を使って、
就職活動することです。

そこから、実際に就職して、何がやりたいのか、あるいは向いているのか
を探してみてはいかがですか?

考えすぎているときは、行動を。
行動ばかりで失敗するときは、じっくり考えること。

このバランスをとってゆくと良いですよ。

  • 回答者:おっさんより (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まだ若いですね。

私の友達も、バイトをしながら、

公務員試験を受けていました。

今、郵便局で働いています。


両立は難しいので、1年間勉強してました。


派遣社員など、期間限定、

1年契約などの仕事で働き、

受かったら辞めて、はれて公務員という道もあります。



いろんな選択があるので、

よく考えて決めてくださいね。

  • 回答者:公務員に早くなれるといいね。 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分でも不安に思うのでしたら
行動を起こした方がいいと思います。
少しでも若いうちに自分に合う仕事を他に見つけるのも大切だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も22歳のとき不安に押し潰されそうでした。
まわりは就職していくし、自分は先が見えないし・・・
でも、今思えば何をしたいか考えるいいチャンスでした。
何でもいい、何でもやる、とりあえず就職したいは辛いかも・・・
結局企業もそういう人材は望んでないよ。
そんな人はたくさんいるし、人は余ってるから。
まずは何をやりたいかを明確にしてみては?
何をやりたいのかが決まればあとはその道を探すだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大原では就職の世話はもうしてくれないのでしょうか。
問い合わせてみてはどうですか。

あとはハローワークで相談することです。

頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今は景況が最悪期なので、あせって探してもいいところは見つかりにくいよ。
じゃあ、このまま2~3年バイトをして、その後の景気回復期に、うまく潜り込めるかというと、それも難しいでしょう。
ベストは専門に入りなおす事、次善は海外留学ですかね。お金はかかりますが・・・。
勿論ハロワで職探しってのもアリですが、半端な知識では経験者に太刀打ちできませんので微妙です。
ただ、漫然とバイト・・・だけはやめた方が良いです。

結局のところ就職なんて、自分の実力以外に運も必要です。良い風が吹くまで準備して待つのもアリです。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの息子が先日までフリーターでした。
この子は大学を中退しての話ですが、どうも勉強するというのが肌に合わなかったみたいで、早く一人前になりたいと言っておりました。

さて、親として私がアドバイスしたことですが

とりあえず、やってみたいと思う仕事をアルバイトでどんどんやってみなさい。

でした。

飲食、警備、パチンコ、ショップ・・・・

いろいろ経験した中で、自分が向かないと思う部分を削除していき、最終的に今大工になっています。

大学行くだけの頭があるのに・・・とも回りから言われますが、彼の人生ですから自分が納得できる仕事をやってもらいたいと思っています。

おこちゃまさんは公務員を目指されてたようですが、それはやりたい仕事でしたか?専門学校へ行ったから「ならなければいけない」と思っているのではないですか?

自分の学歴を一切排除して、「何もない自分」になってみて、そしてやりたい仕事を考えてみたらどうでしょう?

そしてバイトでやってみる。向かないと思ったらすぐにやめて次の仕事をしてみる。

年齢の事を考えるかもしれませんが、22歳。まだまだ若いです。

ちなみにうちの息子は1年間ぐらいで決定することができました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットの就職支援サイトに登録して、希望の職種を見つけつことと
就職のサポートを受けられることをお勧めします。

ハローワークという方法もありますが、不特定多数に人を扱っている
ので、面接にこぎつけるだけでも大変ですし、サポート体制も整って
いるとは言い難いです。

近くにオフィスを構えている転職支援会社があれば、担当者と直接
会って話をすることもできますので、いろいろと相談にものってもらえます。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

せっかく法律専門学校を卒業されたのでしたら.勿体無いので職安に出向いて行き
法律関係の仕事で募集しているところを探してみましょう。
公務員と決め付けなくても.法律事務所などの仕事を募集しているところがあるかもしれないので

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ハローワークで相談してみたらいいと思います。
機械だけでもいろんな仕事あるのわかるし。
若いので、いくらでもあると思います。

  • 回答者:s (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新卒の紹介会社や派遣会社があるので、とりあえず登録してみてはいかがですか?
マナー研修や相談にものってくれると思います。

早くやりたいことが見つかって就職できることをお祈りしています。

  • 回答者:おばちゃま (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひたすら、履歴書書いて職安で条件いい会社回って
面接では選んだ会社理由は成長性見込んでとかいって、
痩せがまんしたら、アウトです

  • 回答者:まほ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る