すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

イヤな上司ってどんなタイプですか。

どんなところが嫌か、

被害にあった方は具体例も教えてください。

  • 質問者:くにお
  • 質問日時:2009-09-11 16:16:40
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答有難うございました。
「いやな上司」ってどこでもいるものですね。
いやな奴に振り回されないよう境界線を保って仕事に向かいたいものです。
参考にさせていただきます。

並び替え:

セクハラあいました
ホントやめてって

  • 回答者:まこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人に仕事を押し付けて、

ささっと帰る上司。

またスナックのママから頻繁に会社へ電話が
かかってきてました。

以前こういう方がいました。


誰よりも早く帰り、朝も遅い。。。

とても尊敬できませんでした。

皆、陰で悪口を言ってました。

  • 回答者:happy (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意見がコロコロ変わる上司ですね。
前職場で、前日と当日では180度言うことが変わり
バタバタさせられました。
また方針が変わるんだろうなと思うと
何をやっていいものやら、皆やる気も無くしてましたね。

後は、パワハラですね。
今回売り上げが上がらなかったら閉鎖するとか
言うことを聞かなければ、商品をまわさないとか
これが通っていた会社が、凄いと思いますが・・・。

  • 回答者:上司に恵まれない中年 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

総合職についていた頃。
私に、「お茶くみなんてしなくていいから」といつも言っていた上司。

ところが、他の支店からその上司より年上の営業マンが来たときに。
私に嫌味っぽく「お茶出せ」的な事を言っているのを聞こえてないフリしてました。

別にお茶くみがイヤとかではなく。
営業マンに言える勇気がないなら、「お茶くみしなくていい」って言わなければ
いいのにって思いました。

誰にでもいい顔したいんでしょうけど。

  • 回答者:私も若かったので (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人の事はよく見えて注意するのに自分には甘い。
昔パートしてた時の事務のおばさんがシフト組んでたけど自分は子供が入るからと土日休むくせに私も子供いるのに土日意地悪で出勤にされて 言っても理解してくれずストレス溜まりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんでもかんでも部下のせいにする。
自分では責任をとらない。
契約破棄を自分のせいにされました・・・

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上司の「上司」に頭が上がらない人
昔、上司に「この案」で行きましょうと言ったら「OK」といいました
それで、その報告のためその上の上司に一緒に報告に行くと
その上司は「ダメだ」といった
するとわが直属上司は「私もこれはダメといったんですがね」という
もう、こいつめと思った

  • 回答者:頃緒 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公私混同する。
部下が上司には嫌だと言えないことを分かっていて、「うちの子が○○ってゲームをやりたいって言うんだよなぁ」と、いかにもプレゼントしろとでも言うかのようにしつこく言ってきて、調子のよい同僚がプレゼントをしたらその後同僚は即効センター長に昇進した。

こんなことがあって良いのか???と思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は昼からキャバクラの女とデートして、その後同伴するから、お前は働いとけとどうどうと言った糞野郎。
そのとき、こっちは一週間で100時間近く働き、向こうは定時帰宅の週休3日・・・
本気で殺意を覚えた。

あとは、成功は自分のおかげ、失敗はお前のせいというやつ。
これもダメダメな人でした。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

失敗を部下に押し付けて自分は知らん顔する上司です。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イスに座って、パソコンばかり。
指示は、パソコンで作り、職員の上に置くだけ。
あげくのはてには、提案した事務は、横取りされました。
さらに、窓際の仕事になりました。
最悪の上司でした。
今は、退職してるはずです。

  • 回答者:たろうべい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部下には”ポケットに手をいれるな!!”とおこっているくせに、その人の上司がポケットに手をいれていても何も言わずに、へらへらぺこぺこしている人。
裏表がある人は嫌です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ミスは部下のせいにして、手がらだけを自分のものにする上司です。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男には甘いくせに、若い女の子には厳しいおばはん上司。
同じことをやっても若い女の人がやれば、悪いところばかり見てネチネチとした嫌味を言うくせに、若い男が同じことをすると「さわやかでいいわね~」で終わりです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自己中心的で人間として冷たい人が嫌です。

今まで何人かこの手の上司に当たったことがありますが、
一番インパクトがあるのは、ある日お客さんから電話があったときに
上司に代わろうとして(確かそこの電話は保留機能がなかった)
電話口を手で押さえて「○○さんからなのですが・・」とささやき声
で言ったときです。
電話を切ったあと「気持ち悪いからヒソヒソ声でささやくな」って言われたんです。
一瞬何があったのか分からずキョトンとしてしまいました。
こちらは電話相手に聞こえないようにしただけなのに・・。

あとから謝ってきましたが。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お気に入りの子を作る人です。
仕事っぷりを公平に見ない人です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イザというときに助けてくれない・・・

責任感がなさそう・・・

言ったことをすぐ忘れる・・・

やたら馴れ馴れしい・・・


こんな人たちには、疲れますね。馴れ馴れしい奴が一番嫌だ。

  • 回答者:え (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部下に仕事をおしつけるタイプ
社長に媚売るタイプ
部下に対するクレームを喜ぶタイプ
以前の会社の上司です。
仕事もできないのに、威張ってばっかりです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言う事がその場で違う、言った事を忘れて、そんな事は言っていないと平気で言う、何かあってもそれは俺のせいじゃないと言い、いつも人のせいにする、部下のせいで何でおれが怒られなくちゃいけなんだと平気で言うやつ・・・・・
実在の人物です
それだったら、アンタのミスを何で部下の私が責任を取らなくちゃいけないんじゃあ!!といつも怒鳴りあいの大喧嘩をしております
そのうち後ろからバットで・・・・・と思う事もあります
それをしたら、おしまいだと思うので、しませんが、極め付きはそれじゃあお前なんか死ねとか首だと言った事があります
寅さんじゃないけど、それを言っちゃあおしまいよって思いますけどね
曲がりなりにもアンタ社長だろうが!!の世界ですもんね

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

口だけで行動がない人、
助けてほしいときに助けてくれない人、
応用が利かない人、
悪いことであっても、その人が怖いという理由で注意できない人とかです。

一番嫌だったのは、スタッフに対して、死ね!!って連発している人がいて、
そういう光景が初めてだったので、「こういう人とは仕事したくありません」って上司に言ったら、「きっとそれがストレスの発散になってるのね~」で話が終わったときです。
もう、言っても無駄だと思いました。まだ、その言われてる子大丈夫かしら?とかの発言があればまだしも、何も無かったですし・・・・
そりゃ、、みんな辞めたくなるよ?って思いました^^;

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やると言って、やらない上司。
やると言って、忘れてしまう上司。
やると言って、結局は部下にさせる上司。

いろいろな上司っていますよね。

下のかたがたの書いてある上司さん、本当にひどい人ばかり。自分は全然良いほうだと知りました。私は恵まれているんだなぁと実感しました。

  • 回答者:恵 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

陰口を言うタイプです。
信用できません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部下のフォローは一切しない。自分は上のご機嫌をうかがって嫌われないように
することで精一杯の人がいます。
朝早く来て帰りも遅いのに仕事が進まない。(ほとんど目標を達成できていない)
マネージメントの能力がないのに何かの間違いで昇格したんでしょうね。
昇格させた人にもおおいに責任があります。
迷惑を被るのは部下だけでなく仕事に関係する全員ですから。
降格制度がないので最悪です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上にやさしく、下に厳しい上司(中間管理職)です。
言ってることが正反対なので・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

責任感のない上司ですね。
いろいろあって疲れました。

  • 回答者:あ (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事ができないのに、間違った口出しばかりする。
責任をとらない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事命上司で、異様に仕事に細かく、ひたすら自分好みに私の仕事に修正を入れてくるかなり病的な人でした。嫌になって退職しました。

  • 回答者:匿名さん (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分に甘く他人(部下)に厳しい上司

責任を押し付け自分のケツすら拭かないバカ野郎
そのくせ人のミスは絶対許さないし、いつまでもブツブツしつこく言ってくる
バカにされ無視されてるのを勘違いして怖がられていると思っている
若い女子にはへらへらして鼻の下伸ばしている

こいつのせいで辞めた人が多いので被害は計り知れない

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事できないくせに偉ぶってる上司。しかも、器小さい・・・

  • 回答者:じん (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分は7時ぐらいに帰宅するのに私たちには終電&徹夜を要求する。
連休が続くと振替出勤を要求(振替なので休日出勤手当は出ません)するくせに自分は出社しない、
フレックスなのに朝9時に出社していないと自宅に電話攻撃。「フレックスの意味ないやん」と何時も思ってしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やたらと人を引き合いに出し比較する上司ですね
某に比べ自分は劣ると露骨に批判されました

  • 回答者:_ (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フレンドリー過ぎると疲れてしまいますね……
具体的には、お昼を一緒に食べることが多かったり、頻繁に飲みに連れて行ってくれたり、下の名前を「ちゃん」付けで呼ばれるのが嫌でした。
(仕事に関係ないことですみません)

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎朝、仕事中に新聞を読んでいる上司です。
その後も、ネットを見ていたり、私用で出かけたり。
この間、お客さんが来ているのに「床屋行って来る」と行って出かけました。
もちろんお客さんにも聞こえています。
きちんとした敬語が話せない人です。
本当にガッカリします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事するふりして、仕事しない上司。

汗水流すのは下っぱだけで、忙しいとき、しゃべりに夢中。
そんな土壌をを作るから、仕事のできる人が育たない。
仕事の出来、不出来で評価するんじゃなく、お気に入りに手をかけ、昇格させる。

権力かざして えらそうに踏ん反りかえって 尊敬できない。

上司になる人は 尊敬されて
下の人間がついていこうとやる気になるもんでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日 普通に遅刻してくる部長です。
そんな示しの付かない態度を取っているくせに
人にはキチンとやれ。 と言う。
自分は良くて、人は駄目。って奴です。

仕事をいくつか抱えて大変な時
提出が一日 遅れたら。
遅れるとは社会人としてだらしない。
って言われて カチンときましたね。

私は何も言わなかったのですが
それを聞いていた同僚全員が口を揃えて
あのハゲは毎日遅刻するくせに馬鹿じゃないの?
気にしなくてもいいよ。 って言われました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る