すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

正直言って子供2人の可愛さに差があります。
長女の方が顔も動作も喋りも絶対可愛い。
次女は・・・・><
幼児だし悪気は一切ないのは分かっているのですが、完全に長女と次女は客観的に差があります。主観的にはどちらも可愛いですが。
習い事(スイミング)でも長女の上達の方が上(年齢だけでなく総合的に)
次女はお漏らしも長女より上の年齢までしていたし歯軋りするのも次女だけ。
正直次女には残念な思いをよくします。まだ幼稚園ですが。
キライではないんですけど、正直な気持ちです・・・・

  • 質問者:ゆっぴー
  • 質問日時:2008-07-01 01:49:52
  • 3

並び替え:

しょうがない事だと思います。
ただ、次女にその思いを悟られないように十分気を付けてください。
ちょっとの親の表情や言動でも子供は見抜きます。
そして今後の彼女の性格形成に影響します。

  • 回答者:うむ (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

仕方のないことですよね。
主観的にはどちらも可愛いと書いてあることに救われますが。
なるべく比較はしないで個々にお子様を見てあげてください。

  • 回答者:みお (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

う~ん、「主観的にはどちらも可愛いですが。」とありますが、
のっけから「正直言って子供2人の可愛さに差があります。」ですよね。
どちらも可愛いけれど、長女の方がより可愛い、次女は残念なことが多い
という思いは、間違いなくお子さん方に伝わっていますよ。
私自身がその次女タイプでしたから、断言できます。

それって今後の親子・姉妹関係に確実に影響することですよ。
姉は妹よりも自分の方が愛されているという優越意識を持ってしまいますし、
妹の方は自分が親に姉ほど可愛く思われていない劣等意識を持ってしまいます。

ゆっぴーさんにとってはお子さんは2人いて、あれこれ比較してより可愛い、
より可愛くないなんて比較はできても、お子さんにとってはお母さんは
たった1人で絶対的な存在なのですよ。

もし…もしですよ、子供に2人お母さんがいて、その子供たちに
「どっちのお母さんも好きだけど、あっちのお母さんの方が好き。
 ゆっぴーママは動作も遅いし、あっちのママより料理も下手だし、
 いびきはかくし。ゆっぴーママも嫌いじゃないけど正直残念な気持ち」
なんて思われているとしたら、ゆっぴーさんはどんな気持ちになりますか?

ゆっぴーさんが次女に感じているのは、そういうことです。
別に嫌われているわけじゃないからいいとか、客観的に差があるのは明らかだしと
割り切れるものでしょうか?
普通はそんな風に思われていたらショックだし、傷つくでしょう。

どうかお子さんにとって、お母さんは唯一無二に存在なんだということを忘れないで下さい。
ゆっぴーさんにとっては2人いて、あれこれ比較できる子供の片方ではあっても。
どうしても我が子としてあれこれ比較してしまうということでしたら、
思い切ってどちらも等しく天から授けられた神様からの預かり物という風に
考えて、接していくことはできないでしょうか?
そういう風に考えれば、それぞれの良い所も見つけて、それぞれの存在を
丸ごと受け入れて、可愛さの差も意識しないと思うのですが…。

  • 回答者:複雑な次女 (質問から6日後)
  • 12
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちは一人っ子なので、くらべる対象がいませんが、
お友達ママで、「正直言うと、兄弟のどちらがかわいい」と話していた人も
何人かいました。
私としては、発言にドキッとしてしまうのですが、
でも、そのママ達が、子供達を差別しているとか、苛めたりしているわけでは
なかったので、主観的にはどちらも等しくかわいいと思っているのであれば、
(多分、お友達ママもそうなんだと思います。)自分の気持ちを追いつめない
方が良いのではないかしら?

兄弟姉妹は、平等にと同じ習い事をさせる方も多いと思いますが、
いっそ全然違う事をやらせてみては、いかがでしょう?

次女ちゃんには、次女ちゃんの良さが見えてくるんじゃないかな?
と思いますけど...

  • 回答者:aiai (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

個人差はあります。
ゆっぴーさんの気持ちが子供に伝わってしまって・・・
もしかしたら淋しい思いをしているのこもしれませんよ。
それで、わざと・・・っていうこともあります。
親戚の子がそうでした。

  • 回答者:ころ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お漏らしも歯軋りするのも…小さな叫びじゃないでしょうか?
おかあさん…もっともっと甘えたいよ。
一人目は、初めての子供だから…全てが初めての経験だった。。。
ごろんもハイハイも立っちも…言葉も。。
何もかもが初々しく新鮮。
手も差し伸べたし…いっぱい抱っこもした。
目はそこだけに向けられていたのでしょう。
一番上が猫舌と言うのも満更嘘じゃなさそうです。
ゆっぴーさんは、他のお母さんと比べられてもいいですか?
ゆっぴーさんにもし姉妹がいて…旦那様に比べられていたら気づくと思います。そこは、大人も子供も同様ですよ。
特に子供は大人より敏感です。
何でも早い子は上でしょうか?
人は出来る事で価値は決まりません。
価値は個々で違います。そしてこれから先認められるものです。
どうか…子供の目線で見てあげて下さい。
大人が見えないものが沢山見えてきます。
子供は言葉や表現方法が分からない分…何だかのサインを出していますよ。
…どうぞ…ゆっぴーさんが残念にならないで下さい。
願ってます。

  • 回答者:myimini (質問から2日後)
  • 6
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

残念な思いですか。。。

姉妹ではあるけれど、それぞれ別個体の人間ですからね。

その違いはそれぞれの個性であって、上下の評価をしたり、残念に思ったりすることではないはずなのですが。。。

周囲が比べたりしても、我関せずで二人とも大事にするのが親ってものですが。。。

お姉ちゃんばかり可愛がると妹さんが嫉妬して、姉もそんな妹を疎ましく思い、本来は仲のよいはずの姉妹が親のせいで険悪になることすらあり得るんですよね。私がそうであったように。

お子さん、お二人とも仲良く元気に育ってほしいですね。

  • 回答者:色々気を付けて (質問から2日後)
  • 7
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

質問内容にどきりとしましたが、『主観的にはどちらも可愛い』、と仰っているので少し安心しました。差があっても、どっちも愛しているなら、そんなに深刻に悩まなくていいと思うのですが。

愛し方が違うだけで、どちらも愛しているなら、うまくいく方法があると思うのです。
家族だから、思うことは色々あると思いますが、そこまで思いつめなくて大丈夫だと思いますよ。
正直な気持ちはそのままでもかまわないと思うので、何か問題が生じたときには、二人とも大切だということをあなた自身が思い出して、子どもたちにもちゃんと分かってもらうといいと思いますよ。

しかし、片方は愛しているけど、片方は愛していないなら、悲しいことですね。

その場合は、こどもに悟られないようにするのは、難しいと思いますので、直接は愛せなくても、誰かが次女を愛するのを決して止めないでくださいね。次女が寂しく悲しく思ったときに、誰かが寂しさを埋めてあげられるように、配慮してあげられたらもっといいですね。

もし、子どもを愛せなかったとしても、親としてあなたができることはたくさんあると思います。

  • 回答者: (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

相対的なものです。次女も私の子供ですし。

そういう気持ちはきっとお子さんが察していることでしょう。

大きくなって問題になるより前に、ゆっぴーさんが肝を据えて育児をして下さいね。
誰しも得て不得手がありますから。

  • 回答者:しょうし (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そういう気持ち、お子さんにも伝わっちゃいますよ。

下のお子さんが気の毒です。まだまだ小さなお子さんは、母親や父親が全て

の時期ですよね。お姉ちゃんはお姉ちゃんの良さを、下の子は下の子の良

さをきちんと見てあげてください。

  • 回答者:J (質問から15時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

侮られませぬよう?
上の子は得てして地道に実力でノしていくのに対し、下の子は
・・・蝶のように舞、蜂のように刺すのです!
ちょっとしたことのかわいさに「コロッ」とやられますよ!
そして上の子は・・・次第にやさぐれて行くのです(涙

  • 回答者:A/J (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

わかるような気がします。・・・比べちゃいけない!とわかっていても、しぐさ一つで敏感に感じるものってあります。
私も同じでしたね・・・
でも、ある人に言われました。一人目は旦那の血筋、二人目は母の血筋、三人目は旦那の血筋なんだそうで。わが家は、その通りで、一人目は性格も顔も旦那系、次女は私そっくりで性格もキツイ(笑)です。そんな次女がどうしても受け付けなくて悩んでました。
次女はやる事が自分そっくりで、自分の小さい頃を見てるよう・・・なんでかズル賢さも自分と似ていると「・・・」なんともイヤなんですよね。うまく表現できませんが。あきらかに長女と次女の対応を変えてはいませんが、心の中では「長女はあんなにしっかりしてて、優しくて・・・」と思いながら、「どうして、次女は鼻につくことばかりするのかしら・・・」と。

ところがです・・・年齢を重ねて、今長女が6年次女が4年になりましたが、この年齢になって長女があまり学校のことを話さなくなり、自分から離れつつある状況の中、次女は上手に「おかあさ~ん、アイス買って~」と甘えてくると、妙にかわいく思え抱きしめちゃいますね。保育園時代、低学年時代のあの想いはなんだったんだろう・・・って今では思えるほど、次女がかわいく思えますよ。相変わらず、減らず口はたたきますが・・・
長女のしっかりさ、優しさも今も健在、逆に長女はいつもしっかりしていなきゃいけない感みたいなものを持っているようで、かわいそうな位です。
次女はのびのび育っているので・・・
話がそれましたが、ゆっぴーさん、今の気持ち「自分は比べてしまう駄目な母」と思わなくても大丈夫ですよ。
一つ言うならば、次女ちゃんの長所を何個が思い浮かべてみてください。

  • 回答者:私は長女 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

子供は敏感です。
察知しています。

私も妹と違い、なまいきでいう事きかずへりくつばかり。
妹の方が顔も可愛いくいう事も聞いて素直で…
どう考えても妹の方がかわいいかったでしょう。

わかっていたので更に私はヒートアップ。

同じ人格はありえません。
比べないであげてください。
その子の人生可哀相…私見たくなっちゃいますよ…

  • 回答者:りゅうとら (質問から9時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お母さんの正直な気持ちもわからなくはないですが、悲しいですね。

子供は本当に敏感だから、大人たちのなにげない表情の違いを読み取るものです。
妹さんが今後いらぬコンプレックスを抱くことのないように心を配ってあげてください。

でも、子供の頃に可愛かった子って大人になると微妙・・・っていうことが
よくあります。
それは可愛い可愛いと育った子供時代にも原因はあるのかな~って気がします。
そういう意味では、今後逆転する可能性は充分あるかもしれませんよ。

  • 回答者:カズ (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悲しいですね~
そのように思うこと事態が気の毒です。
子供は敏感です、貴方がそのように思っていることは子供心に感じていると思います。
どの子にも100%の子供なんていないし貴方は子供達に何を望んでいるのでしょうか?
子供と共に親も成長させてもらうし子育てさせて貰っている事に感謝しないと駄目ですよね~
人生80年の数年の事です、何時までもお漏らしする分けでもありません、歯軋りするのも歳頃になった時悩むのが娘さん本人だと思いますそれをホローしてあげるのが貴方の役目なのではないでしょうか~子供は直ぐ離れていってしまいますよ、子育しながら子供の成長楽しみましょう。

  • 回答者:ママにゃん (質問から7時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

それは、しかたないのじゃないですか。
うちは末っ子(♂)が、可愛いというか心配というか。
イケメンですし。(笑笑
まわりから、過保護だ、甘すぎる、とかってよく言われるんですがねぇ。
でも、末っ子だけに何か特別なことをするとかじゃないし。
しつけは厳しいし、出来の良い(?)上と比べるしね。
うちは、母親に問題あるかもしれませんが、こどもは、それぞれ、伸び伸び育ってます。(かな?)

主観的にどちらも可愛いと思っているのだから、別に問題ないでしょう。
うちに比べたら、ねぇ。

  • 回答者:はは (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

どちらもあなたのDNAを受けたかわいい子供ではないですか。かわいさに差があるということは自分自身を否定しているに等しいことです。子供に罪はないのです。

  • 回答者:のぶ (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

正直下って 生まれてすぐに
上と比べられてしまいますよね。
私も次女でしたので よく比べられました。
まだ幼稚園だからそれほど気がつかれないかと思いますが
2人には悟られないようにしてくださいね。

次女さんはきっと長女さんに
もってないものを持ってたりしますよ。
姉妹とはいえ 別々に考えてあげてくださいね。

  • 回答者:じじょう (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

てきとーに育てられた、できの悪い次男です。
小さい頃から、バイオリン、ピアノ、習字、中学受験、と兄と同じコースをたどらせようとした親の期待をことごとく裏切ってまいりました。兄に勝てるのは野球とかボーリング位の使えないもんばかり。。そういえば、昔、この子は大器晩成なんだろうねー、とか、この子の方が愛嬌がある(勉強はまるでだめだけど??)とか、挙句の果ては、この子の方がお金がかからなくていい子だとまで、言われてました。(今考えると、ひどい。。。)

でも、親が心配しなくても、下も、出来が悪いのは言われなくてもわかってますから全然平気ですよ。それより、主観的にはどちらも可愛いのであれば全く問題ないと思います。もし、普段母と兄が仲がよくても全く気になりませんよ。気持ちわる、位にしか思いません(ますます嫌われる)。だいたい下は家族の中で活躍の場がない(ずっと部下がいない平社員状態、、野球選手のコメントをしようとしても父も兄も相手にしてくれない)ので、自分一人とか、家族以外の場に世界をつくっていきます(でもよく見てますよー、家族の人間模様。。次男はこれを利用して何かを買ってもらおうと思い立ち、三男になると、にっこりすれば買ってくれるのはもう肌でわかってる、という感じでしょうか。。ついでに親に気を使って買ってもらえなかった長男はひがむひがむ。。) ただ、叱る時だけは真剣にやって欲しいなあって思います(成績が悪いからとかでなくて、友達にいじわるをした、とか、もっと人間的なこと)。その場は修羅場ですが、多分この時が、子供が親に見捨てられていないと感じる瞬間だと思いますので。

でも楽しみですね。二人とも同じだったらかえって気味が悪いですし、ほっとけばちゃんと自分の道を切り開いていきますよ。いつの日か、長女がうじうじ悩んでいる中(こう言うと、うちの奥様(長女)は怒る)、さっさと旦那さんを連れてくるのもまた次女ですよ、多分。

  • 回答者:大器晩成してません (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

親といえども人間だもの。
気が合う合わないってありますよね。

子育てに他人を介入させたらいいと思います。
お父さんでもおじいちゃんおばあちゃんでも、近所の人でもいい。
ゆっぴーさんが好ましくない部分を愛してくれる人を見つけてあげてください。

あとその気持ち、次女ちゃんにはもちろんですが、長女ちゃんにも悟られない方がいいと思います。
私はなんとなーく比べられながら育ちましたが、出来のよかった姉は私のことを見下していました。今はもうそういう態度は取りませんが、姉のことをあまり好きではありません。
両親が倒れたら協力しなくちゃいけないんだから、やっぱり姉妹は仲良いほうがいいと思うのです。

  • 回答者:みるぱいん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

子供との相性ってあると思いますので、片方がよりかわいく思っても仕方がないと思います、母親だって人間ですもの。そういう気持ちを自覚しながらも、子供には判らないようになるべく平等に接してあげればよいのではないでしょうか。でも、子供って敏感だから、結局分かってしまいそうですが・・・。お母さんが長女のほうがかわいくても、ご主人、はたまた祖父母皆が長女のほうが可愛いというわけでもないでしょうから、あまり気にする必要はないと思いますが・・・。昔だったら、兄弟も多く、しかも長男だけ別格で可愛がられ、その他は見向きもされなかったらしいので、自分の環境に合わせて、子供って案外たくましく生きていってくれると思いますよ。2人の子育て頑張ってくださいね。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

都市伝説に近い噂話なのですが
最初に生まれた子は一番父親の遺伝子を受け継いでいて
2児目・3児目と続くにつれて母親の遺伝子が強くなるそうです。

自分には子供はおりませんが、代わりに自分の幼稚園時代の話を。
母親が兄を溺愛しているのが、4つ5つの自分にも物凄く伝わってくるんです、
当然幼児でもちゃんと自我がありますから。
反対に父親が自分を溺愛してくれたので差し引きはゼロ?といえばゼロなのですが
(母親は男の子を・父親は女の子をという典型的なパターンですね)
それでも子供だったので、母親に認めてもらえなくてとても寂しかったですよ。
ちなみにおねしょは自分も幼稚園の頃には卒業していましたが
(というかした覚えがないです。3歳頃からの記憶はあるのですが)
兄は小学生になるまで続いてたり、勉強なども年下の自分のほうがよく出来てました。
母親も自分のそういったところは自慢に思っていたようですけれど、
それでもどうしても兄ばかりがかわいくて仕方がないようでした。

長じて母親の気質や人間性を判断出来るようになりましたが
その頃はもう手遅れというか、母親とはそりが合わなくなっていました。
反面、父親のほうはその後いくつか揉め事を起こしましたが
根っこのところではやはり許せちゃうんですよね。

心からの愛情と、見せ掛けの愛情はちゃんと見抜けるものです。
他の方々もおっしゃっているように、人にはそれぞれ
個性というものがあるのですから、出来るだけそれを認めてあげてください。
しかしそれが困難な場合、自治体の育児相談などを頼るのもいいかもしれません。
ここでは様々な方々の御意見が聞けるので参考になりますが
専門家の違った意見を聞いてみるのもいいと思いますよ。

  • 回答者:sakimura (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ゆっぴーさん、こんにちは^^

自分は子供がいないので、元子供の意見として書かせていただきますね^^

どうか、姉妹で比べないであげてください!!(≧人≦)オネガイッ

今は幼稚園でまだ平気かも知れませんが、これから成長して自分の意識がはっきりしてくると、兄弟との違いに気づいて比べてコンプレックスを持つようになってくる子もいます。
たとえ母親が比べていなくても、比べられているような気分になって悲しくなったりすることがあると思うんです。

もちろん個人差はあるし、そんなこと考えない子もいると思いますが、私はコンプレックスを感じて悩んだ時期がありました。
私は長女ですが、ゆっぴーさんのお子さんとは逆で、妹の方が何でも出来て可愛くてみんなから好かれてるって周りの大人の行動を見て感じていました。
子供って変なところすごく敏感なんですよね・・^^;

そんな時、救われたのは母が、全く比べないで両方の良い部分を見て育ててくれたことでした。
両方ともそれぞれ個性があって、育てるのが楽しいと言ってくれました。
母親だけでもそう思ってくれているなら、私は私でいいんだ!って救われた気分でした。

幼稚園でお漏らし卒業してしまうのはすごいですね~!
私は小学生中頃まで危険でした・・・^^;
指しゃぶりも小学生に上がるまで直りませんでしたし・・。
ダメダメな子でしたが、今も必死に生きてますよ!( ≧∇≦)b(大げさ!)

それに、不器用な子ができるようになっていく成長過程って、愛おしくありません??(*^▽^*)

  • 回答者:sao (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

実は私は精神的な病気で通院中なのですが、似たようなストレスを持っています。長女は頭もいいし、容姿もよいです。人付き合いもうまく・・・次女はつまり、そんなことはない、ということなのですが、私の悪いところばかりが次女に凝縮されているようで正直顔を見るのも嫌でした。でも今はあまりそうは感じなくなってきました。カウンセリングの効果もあるのでしょうが、医師が
はっきりと「あなたは次女が嫌いなんでしょう。嫌いなものはどうやっても好きにはなれませんよ」とズバリと言い、子供と親との相性はどうしてもあるということ、他色々と話をしていくうちに(その対象が子供であるということがつらい面でもあるんですが)無理に愛そうとしなくても、嫌いな人とうまくやっていく方法を考えた方が良い、と言われて、肩の荷が降りたと言うか・・・
ゆっぴーさんとはまた違うでしょうけど(大体うちはもう大学生と高校生なんですから)ここまで大きくなると、後はもう大学出せば後は勝手にやってちょうだい、と思えるので楽になってきたのかも知れません。
比べてしまうのは駄目、と言われても、比べてしまいがちですよね。同じ自分の子供だから同じように愛せるわけではないのです。1つの人格ですから。まだ幼稚園なんだからあなたも子供も変わっていく可能性は十分あると思います。自分を悪く思わないことが大事だと思います。

  • 回答者:ぽんた (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

しっかりと 愛してあげてください

アナタが残念な思いで見ているのを 次女の心のセンサーは感じていますよ。

それでも アナタに自分を見てもらおうと 必死になってるんですよ。 比べちゃダメ。

 長女と次女は 別の人間  別の人格  別の個性  別の良い所を持っています。

長女にばかり愛情を向けると 構って欲しくて幼児的な行動はおさまりませんよ。

まずは 認めてあげましょう。  しっかりと抱き締めてあげてください。

  • 回答者:うっちちぃ (質問から53分後)
  • 7
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

長い目で見れば、いいのではないでしょうか。成長の仕方はそれぞれだし、性格も考え方も成長するにつれて変わってくるので、早く思われる成長がいいのか、ゆっくりと思われる成長していくのがいいのかははっきりとしたところは分からないのではないかと思います。
あまり早く成長されると、親としてもさびしく感じるものですよ。気楽に考えていけばいいんじゃないでしょうか。
子供は、親がどう見ているかよく見ているので、あまり比較した感じて見ないようにしてあげて下さい。

  • 回答者:みゆき (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

比べるのをやめたらいいです。
子供は成長しやがて一人の人間として個性を確立する生き物ですから、ナニが優れていてナニが劣っているかはその人の個性になります。
必ずしも完璧な人間が好かれる、と云う単純な社会では無いので、まずは在るがままで良しとして、認めてあげましょう。
親だからできる事です。
私事ですが、やはり上の子は何事も優秀で下の子は不出来でした。
現在22歳と18歳ですが、それぞれ違う分野に進み其れなりに自分を発揮しております。
もう、出来、不出来の差は一切ないです。
どちらかと云うと出来の悪い子の方が要領が良いくらいです。
どうか、姉より劣っている・・・と感じることがないように、親御さんのフォローが大切とおもいます。

  • 回答者:ぺそ (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

人間だから好みがあるのは仕方ないです。
次女の方がかわいいと思う人もいれば、長女の方がかわいいと思う人もいるでしょう。
この辺は開き直っても良いと思いますが、
その残念な思いが次女に伝わらないようにだけは配慮してあげて下さい。

子どもなんて成長によってどう変わるか分かりませんし、
これから先、次女の長所が長女を超える可能性はいくらでもあります。
今の時点で比べてもしょうがないのではないですか。

  • 回答者:てててん (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る