すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

逆上がりがどうしてもできません><
コツを教えてください!!
お願いします。

まず鉄棒を胸に近づけてください。
で、この鉄棒が胸から離れないように、
しっかり引き付けます。

次に、足を上げるのですが、
お腹を丸めるようにして、
足を上げます。
ちょうどマット運動の
後ろ回りの要領です。
がんばってください(^-^)

  • 回答者:Maku (質問から15時間後)
  • 13
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

感覚を掴むために、補助の人間にお尻をぐっとあげてもらってそこから自力で回る練習

それで私は克服しました、。

  • 回答者:真輔 (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

<(^^

経験上 
握力が 必要です。

親のお買い物の 手伝いとかで
ペットボトルなんかの はいった 重たい袋を持って
つかむ力を 鍛えると いいと思います。

それで 練習続けていったら
運動は 得意ではないオイラも できるようになりましたよ。

応援してますよv(^0-)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

『ジャングルジムさかあがり』
http://www3.kcn.ne.jp/~hoihoi/sakaagari.html
『さか上がりの練習方法』
http://www.school.city.ichinomiya.aichi.jp/yamahi-e/v/sakaaga.htm


上記のサイトに秘伝のさかあがり練習法が載っていました。
参考にされると良いかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

足や腹筋より実は腕の力が一番大事。
地面を蹴って勢いをつけて、
力瘤をつくるように力を入れて身体をひきあげるべし。
健闘を祈る。

  • 回答者: (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます^^
がんばります!

まずは低めの鉄棒で練習するのが良いです。
おしりを上に持ち上げるようにして
おなかを鉄棒に引っ付けるのがポイントだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます(・∀・)¥
がんばってみます^^

どっかで見たような、、、
何才ですかね?男?
まず、腕立て伏せをするといいです。
できる回数でなるべく毎日。最低、数週間かな?
そうすればコツなんか関係なく、力ずくで上がれるようになります。
上がれるようになると、なぜかコツも分かってくるんだな、これが。

  • 回答者:gato7 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小6ですね^^
女です。
やくにたちました¥
ありがとうございます(・∀・)¥

足先を蹴り上げるようにしては駄目です。
オヘソと股下の真ん中の下腹部を中心にして
その中心に向けて鉄棒を近づけます。

そして 太ももを近づけるように膝を自分の頭のほうにもってくる気持ちで
回して行くとケツが離れないで回ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
がんばります!

タオルを腰と鉄棒に巻いてそれで回って何回も練習してタオルをとったらで着るかもしれません♪

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

1.さるすべり(とおしえられましたが、正拳付きではなく、グーが上に向くように持つ)で持たない。
2.鉄棒とおなかを出来るだけくっつける。
3.腕を出来るだけ直角にする。
4.腹筋を使い、踏み切った足を地面に落とす
説明が下手なのでこのような事しか思い浮かびません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も小学校のころ逆上がりというか運動一般がだめでした。 理論では教えてもらったし手伝ってもらったりもしましたが、なかなか自分ではできずにいました。 できるようになったのは、自転車にも乗れなかったので、仲間に置いてきぼりにされるので一生懸命乗れるようになり、みんなについていけるようになったころ、なぜか自然にできるようなっていました。 今考えると運動が嫌いなので筋力が全くなかったのが1つの問題だったと思っています。 自転車によって腹筋や腕の筋肉もついて鉄棒に体を寄せることやひじを曲げることもできるようなったと思っています。 筋肉をつける運動も必要ではないかと私は思います。

  • 回答者:たま (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

逆上がり・4つポイント!

1、「後ろにいる○○くんの顔をけるつもりでまわるんだよ!」
   (サッカーが好きな子には、「オーバーヘッドキックをするんだよ」でもいいかも
   しれません。)
  →踏み切りが弱い子に強く片足で踏み切ることと、踏み切った足を後ろに持って
    くるようにすることで、肩が後方に回転します。
    上体を後ろに倒すわけですが、逆さ感覚が身についていて、度胸がある子な
    らいいですが、そうでないからできないことも多いと思いますので、倒すという
    ふうに言うよりも、足の向きを意識させたほうがいいと思います。
    できない子を見ていると、自分の前の空間をけっています。頭の後ろ辺りを指
    して「ここをけるんだよ」といってあげるとイメージがつかみやすいと思います。
    「トトーン」のリズムだよとアドバイスしてもいいと思います。

2、「おへそと鉄棒をできるだけくっつけて!」
  →腰が鉄棒から離れないのが鉄則です。そして、腰が鉄棒の上にいけば回れま
    す。無理やり力で腰を鉄棒の上に持っていくこともできますが、回転力を利用
    するとなれば、ある程度腰が鉄棒から離れてしまいがちです。
    しかし、腰が鉄棒から離れれば、足が前にいってしまい、さかさまになることが
    難しくなりますね。腰を鉄棒の上にのせるには、鉄棒から離れないようにする
    のが一番です。
    そのために、ひじは途中まで曲げていくことになります。

3、「ひじを曲げて!」
  →というわけで、ひじが伸びていては、おへそと鉄棒の距離は離れてしまいますね。
   ひじは曲げて、というのも腰を鉄棒の上に乗せるための方法なんですね。

4、「つま先を回る方向に向けるんだよ!」
  →鉄棒から腰が離れないようになったけど、さかさまの状態で止まってしまう場合
   踏み切りが足りないか、つま先が回り方向に向いていないので回転を止めてし
   まっているかどちらかだと思います。
   この指示で、あと少しという子はたいていできるようになると思います。
   体が上がってきた最後の辺りでは、足はそろえることになります。
   最後は「胸をはる」ようにすると、頭が持ち上がってきます

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る