すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

平成20年度の都営地下鉄の黒字は 130億円です。
都営地下鉄の乗車料金は、比較的 高いと思いますが、130億円黒字なのだから
安くするということは ないのでしょうか?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2009-09-17 22:40:38
  • 0

並び替え:

安くすることはナイト思います。
これまでが大赤字ですので

  • 回答者:がが (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

都営交通は地下鉄だけでなく、都バス・都電・新交通システム(日暮里・舎人ライナー)も含まれます。
地下鉄が黒字でも他の交通路線が赤字であれば、値下げは考えられないと思います。

  • 回答者:多分、無理 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

多分ないと思います。
単年度で見れば黒字ですが、維持費や新線建設等の理由をつけてくると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

自分はないと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

安くなることはまずないと思います。

都営地下鉄は平成18年度にやっと黒字になったばかりです。都バスを含めて随分と経営改善されてきたように思います。ところで、それまでずっと赤字だったわけですが、19年度の段階で4,600億円以上!の未処理欠損金があるんです。

都営地下鉄の運賃は東京メトロに比べると少し割高です。ただ、全国各地の地下鉄の初乗り運賃は200円程度のところが多いので、170円というのは決して高くはないとも言えますね。

気になるのは東京メトロとの統合のうわさです。運賃はどうなるのでしょうかね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84#.E6.9D.B1.E4.BA.AC.E5.9C.B0.E4.B8.8B.E9.89.84.EF.BC.88.E6.9D.B1.E4.BA.AC.E3.83.A1.E3.83.88.E3.83.AD.EF.BC.89.E3.81.A8.E3.81.AE.E7.B5.B1.E5.90.88.E5.95.8F.E9.A1.8C

  • 回答者:AKKUN (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事故防止などの整備、省エネ化などに取り組んでほしいです。今のままでもJRより安いので。

  • 回答者:マクロファージ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

整備等に投資をするという理由で値下げはないでしょうね。
赤字だと値上げしますが、黒字の場合は還元して欲しいですね。
元々は税金を使っているのですから。

  • 回答者:ひまわり (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うん、儲けた分利用者に還元して
欲しいですね。
先ずは無理だと思うけど。。

  • 回答者:ファン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る