すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

名前をつけるとき漢字の読みを勝手に作ってもいいんですか。役所はそれを受け付けてくれるのですか。

  • 質問者:よめね
  • 質問日時:2009-09-22 10:19:27
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
子供の将来をかんがえると普通が一番いいようです。

漢字には読み方があるので勝手に作るものではないそうですよ。
最近は勘違いの親が変な名前ばかりつけて困ったものです。
http://www.d-b-park.com/name/name8.html

  • 回答者:teru (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

公序良俗に反するような名前や読み、またおよそ人名に使うのにふさわしくない字を使うこと
(死、糞、殺、など)以外は大丈夫でしょう。

本来の読みとあまりにもかけ離れた名前は、本人にとっては特徴の一つにはなるでしょうが
他人にとっては覚えにくいものになる可能性もあります。私は好みません。

  • 回答者:名前、それは燃える命 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読みは勝手に作ってOKということになっています。

あまりにも非常識な言葉なら、受け付けてくれませんが・・・

  • 回答者:q (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫ですよ。
ただ明らかに違う感じなのに「也」を「や」と読むのに「お」ですと言うのはどうかと。
それ以外でしたらいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。受け付けてくれますよ。
しかし常識の範囲内ですね。あまりにもかけはなれてるようなのであれば
はじかれることもあります。あとは子供が大きくなり
いつもよんでもらえないというかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

名前を付けるときの漢字の読みは、なんでもOKです。
「太郎」と書いて「ジョン」と読み仮名を振っても通ります。

ただし、受付の人の感性によっては、はじかれます。
A市では、上記ジョンがOKだったのに、
B市では、受付の人に怒られた、とか、
月曜日にいた受付の人は大丈夫だったのに、
火曜日にいた受付の人はダメだった。
そんなこともマレにあります。

なんでもOKであるが故に、書き間違いでもスルーで通ってしまうので、ご注意を。
例「太郎」→「たろお」

  • 回答者:私は受け付けてもらえなかった (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受け付けてくれると思います。
名前じゃなても苗字も読みは申請で変えれます。
私の苗字は「○田」なのですが
ずっと「だ」と読んでいたのですが
父が「た」だと言い張るので、小学校の時に役所で濁点を抜きました。
でも、親戚の中でうちだけが「た」なんですけどね・・・
ですので、苗字も名前も普通に読める読み方ですと登録できると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常識の範囲の名前なら、受け付けてくれます。

花子って漢字で、読みがいちごとかでも受け付けてくれます。

でも、子供の将来を考えてつけてもらいたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

漢字の読みを勝手に作っても役所で受け付けてくれますが、「ばか」等の非常識な読みは役所で受け付けてもらえません

  • 回答者:さほ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あて字など、常識の範囲内の読みであれば受け付けてくれます

  • 回答者:たく (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何ら問題ありません、ただし子供さんが大きくなったときの苦労なども考えて命名されるのがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受け付けてくれますよ。

読みはなんでもいいんです。

例えば「太郎」と書いて「さやか」とヨミガナをつけてもOKです。

使える漢字でさえあれば問題なしです。

  • 回答者:さく (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受け付けてくれます。
当用漢字であればOKです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作ってもいいですし、役所も受け付けてくれます。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  

作っていいですし、
受け付けてくれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受け付けてくれます。
読みは住民票に載るだけなので、名前に使える漢字であればOKです。

ただ常識外・道徳上問題あり、な名前となると止められます。
(漢字でも読みでも、です。ただ、読みはその場では誤魔化しちゃえばどうとでもなるとかなんとか。)
役所にもよりけりな所もあるので、一概にこれは駄目とかは言えないのですが・・・
「悪魔ちゃん」が受理されなかったのも、この理由からでした。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読み方を作るのは、大丈夫だと思いますが、使ってはいけない漢字があります。以前にも、使ってはいけない漢字を使った名前をつけ、問題になったこともあるので注意が必要です。しかし、読み方を少々作るくらいなら、問題ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よほどひどい物とか縁起の悪い物でなければ受け付けられますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は当て字のお子さんの方が増えていますので
大丈夫だと思いますが
使ってはいけない文字というのもありますので注意してください。
何個か考え1番あう名前を出してはいかがでしょうか?
ダメだった場合
「もう少し考えてみては?」
と、返されるだけだそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当て字とかならいいんじゃないですか??
私も偽名では羽南って使ってます

これははなって読みます

よくわかりませんがたぶんいいと思います

気になるんでしたら役所へ行って聞いてみてはどうですか??

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る