すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

金魚の食べ残しのエサに、白い綿毛のようなものが生えています。(1日以内でマリモのようなふわふわのモノになってしまいます。)
気になるので、1つ1つお箸で取り除いてはいますが、これがなにかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
ちなみに、カルキ抜きのお薬と、水質安定の為のバイオ液を入れ、水換えもマメにしているつもりなのです・・・。

===補足===
金魚すくいで甥っ子がもらって来た金魚なんですが、
先天的に尾びれと右側のひれが極端に小さく、
体のコントロールが効かないようで、上手くエサにたどり着けないので
少し多めに入れて、食べ残しは取り除いていたのですが
取りきれていないモノに生えて来ています。

  • 質問者:かの
  • 質問日時:2009-09-24 13:06:51
  • 9

回答してくれたみんなへのお礼

みなさま、アドバイスをありがとうございました!
早速エサの量を見直し、タニシも買って来たいと思います。

他の方も仰るようにカビの一種ですね。

食べ残しのエサを箸で完全に取り除くのはほぼ不可能でしょう
また取り除く際にカビを撒き散らす事ともなり
水質の悪化、金魚の病気などにつながります。

・まずエサを減らす事です。
・水換えの方法は一週間に一度、三分の一程度、水は一日汲み置きしたもの
 カルキ抜き剤は不要です。
・食べ残しのエサを取る時は出来れば、箸ではなくスポイドのような物で吸い取る。
 (百均などで長い物が売っています)
・生物兵器(タニシ、エビ、メダカ、ドジョウなど)を入れると食べ残しを掃除してくれます。
 (私なら金魚の状態からタニシを入れます)
 タニシは水草やエサなどを買った時にタニシを頂戴と言えばくれますよ。観賞用のタニシ
 以外はただのゴミですから。

  • 回答者:カビゲルゲ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

カビですね。
水に問題は無くても、餌は栄養がたっぷり。水を替えても餌が残ればカビは発生しちゃいます。今のままだと、尾腐れ病とか白点病とかにかかって死んでしまう危険がありますよ。

小さなタニシを入れてあげると、綺麗にお掃除してくれます。
異常に繁殖することもないし、ガラスの緑の藻も食べてくれるので、一石二鳥です。

タニシを入れたくないなら、餌をあげるときだけ金魚さんを目の細かい網ですくってあげるといいと思います。
もちろん水中で。
水槽の上側に寄せてあげると言う感じです。
網で囲いながら餌をあげると、網の底の餌をつついて綺麗に食べてくれますし、残っても金魚だけ水中に返し、餌はそのまま引き上げればOKです♪

上手に飼えば10センチくらい大きくなりますよ☆

  • 回答者:ゆうママ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

既に出ていますが、カビかもしれませんね。
私はメダカを飼っているのですが、卵に白い綿のようがついているのを見つけました。

餌の与えすぎは水質の悪化につながるので、食べきれる程度にした方がいいかもしれません。
カビも同様に水を汚すので、こまめに取るように心がけた方がいいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

(補足を拝見しましたので、一度削除して再投稿しています)
白い綿毛、となると、やはりカビを想像します。
食べ残しがあること自体が水質を悪化させますので、
ある程度の時間が経っても残ってしまっている餌は、ネットなどですくい上げるのがいいでしょう。
カビが生える要素を含む水であるということは、生体にも影響を与えます。
金魚のヒレや体にちょっとでも傷がつくと、そこにカビが生えることがあります。
白点病の二次的症状として水カビ病というのがありますが、その対処法として、
30℃まで水温を上げてカビの菌を死滅させる方法があります。

水換えはどのくらいの頻度で、どのくらいの量(水槽の何割)をしてらっしゃいますか?
もしよろしかったらその点も教えて頂けますか?

補足に関してですが・・・
ひれが小さい、泳ぎに難点がある、というのは、
大変言いにくいことなのですが、生体にとってはかなり致命的な問題です。
私も金魚すくいの金魚・小赤を、ずっと以前に孵化させたことがあります。
小赤は意外と固定種ではないため、奇形が生まれ易く、ヒレや背骨に問題を抱えるものが多いです。
それイコール、泳ぎが遅い→捕食が上手に出来ない→弱ってしまう となってしまいます。
丁寧に育てれば、ゆっくりとでしょうけれど、成長はしてくれると思います。
しかし、単独の方がいいように思います。複数だと、元気な金魚の標的になりますので・・・。

  • 回答者:schro (質問から31分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

えさの白い綿毛状のものはカビです。

えさは1日1回、5分以内で食べきる量を与えます。

※1匹だけ、えさが食べれていないようならえさを与える5分間だけ見守って行き渡るようにすると良いでしょう。

  • 回答者:noname (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カビですよ。
それは餌の与え過ぎだと思います。
食べ残しがあるということがそういうことですので.取り除かないとシロカビが増えてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る