すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

あなたが、捨ててしまったり、どこに行ったのか解らなくなってしまい、後になって「捨てなきゃよかった・・」「どこにやってしまったんだろう・・」と後悔した物ってどんなものですか?

自分は後先考えずに結構思いついたら物を捨てるので後悔の繰り返しです・・・

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-26 10:51:05
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ベストは正直に先輩に事実を打ち明けた(うどんすき)さんに致しました、中々いえないですよね・・・これからは少しでもきちんと片付けようと、皆さんのコメントを拝見し自分に言い聞かせました・・・たくさんの方有難うございました。

先輩から頂いた時計です。
引越しの時にどこかにやってしまって、行方知れずです。
先日、先輩にあって、時計のことを聞かれ、正直に話しました。申し訳なくて誤っても誤りきれない気持ちでいっぱいです。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

許してくれたんですね、ありがとうございました。

並び替え:

子どものころ使っていた木琴が見つかりません。
自分では捨てたはずはないのですが、捨てられてしまったのか。
自分の子供に使えると思って探したのに見つかりません。
昔のもので、しっかりした作りでした。
古いもののほうが物がしっかりしいているという事は多いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

リカちゃん人形やブロックのおもちゃです。
こまごましたおもちゃで遊ぶのが好きなので。
あっても使わないかもしれないんですけれど
手元に置いておきたかったです。

  • 回答者:kimu (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なつかしいですね、自分の時代はりかちゃんではなく、別の名前だったような気がしますが、忘れてしまいました・・・
ありがとうございました。

鍋です。小さめの片手なべで、軽いのがあったはずなんですが、どうしても見当たりません。今の鍋が重くて使いにくいので探しているんですが、出てきません。捨てちゃったかな?

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

使い慣れたものって大事にしないといけないのですね・・ありがとうございました。

「Myojo」を処分して後悔しています。15年前に(小学4、5年)毎月買っていました。
今見直すと活躍している人の若い頃を見れるのにと思っています。

  • 回答者:yuma (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

プレミア付いているかもしれませんね・・ありがとうございました。

よくあります。小学校の時の名札やランドセル、おもちゃは置いとくべきでした。

  • 回答者:。。 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小学校の名札はいい年になるまで手元にありました、たぶん自分の場合は捨て忘れただけだと思いますが・・ありがとうございました。

ピザやお寿司などの宅配のチラシと、
いつも行ってる美容院のチラシです。
クーポンがついてるので最新のものだけ残してるつもりが、
いざという時に探しても見当たらないことがあります。
たぶん捨ててしまってるのだろうと思います。
不要な時にはよく目につくんですけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そーなんです、しまっておいて必要の無いときに引き出しの奥から出てきたりとか・・
ありがとうございました。

靴です。
捨てた後にデパートで買取りがあり、捨てなきゃよかった・・・と思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです、スーツを捨てた後同じ様に思いました、もっと早くいってくれれば・・
ありがとうございました。

ウィンドウズ マイクロソフトオフィスのケースです。
プロダクトキーが記載されていましたが、紛失しました。
中古パソコンを買って入れ替えようと思いましたが、
結局、オフィスの新品を購入しました。 CDだけじゃどうにもならなくて、
後悔しました。

  • 回答者:整理整頓 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにあれって普段は必要ないものなので、どこかにしまってしまいます・・
ありがとうございました。

小学校の頃に使っていた、ハーモニカです。
どこに行ったのか、もしくは捨ててしまったのか、
気になります。
時々は吹いてみたいので。

あと、どこかにあるはずなのに、見当たらないのが、
「赤毛のアン」の文庫本です。
時々思い出しては読み返したいのですが、
どこの本棚にしまったのか、出てきません。
持っているはずなのに読みたい時に見当たらないと、
残念な気持ちです。

  • 回答者:オレンジムース (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供の頃のものは、ある日突然思い出して触れたくなるものなんですね・・・
ありがとうございました。

本です。
引っ越しの度に処分するのですが、いきなり読みたくなったりします。
先週も若かりし頃読んだ本がいきなり読みたくなったのですが、処分済み。
無いと思うと余計に読みたくなり、ネットで探しました。
流石に20年以上前の本は絶版になっていたりするので、中古で見つかった時は舞い上がりました。
今までに処分→再購入というのを何冊かやっていますが、同じ本を4回買った事もあります。(流石にその本はもう手放さない事にしました。)

  • 回答者:今回はコバルトシリーズだった (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分も本は読みますが、また読みたいと思うことが無いのは、余り本が好きじゃないのかもしれませんね・・ありがとうございました。

高校3年のときの成績表です。
学年で9位という好成績が書かれていたのに、どこかに紛失してしまいました。
今では、誰に自慢しても証明できないし、順位を信用してもらえません。

  • 回答者:どこにいった? (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

きっとどこかから見つかるかも・・・
ありがとうございました。

後ろめたい性格なので、捨ててしまうことがない反面、品物を整理整頓しないので、
どこにあるかわからなくなってしまった経験が多数あります。
最近では、オークションなどで高値取引きされたレアなトレーディングカードです。
待てば値上がりするので、とりあえずしまっておいたが、それを忘れてしまい、
出品したいときに見つからず、時間がたって見つかったときにはブームは下火に
なってしまい、紙くず同前になってしまったことです。
今後は保存場所はきちんと決めようと思います

  • 回答者:ムシキング~! (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

整理整頓は持続が大切なんですよね・・・
ありがとうございました。

たくさんあるんですが、最近のはワイヤーです。
昔ハンドクラフトで使っていた残りで、もう使わないと思ってしまってあったと思うのですが
全く見つかりません。
どうしても必要だったので、仕方なく買ってきました・・・。がっかり。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

使い慣れたものは新しいものとは何かが違うんですね・・
ありがとうございました。

病院の領収書
申告したら戻ってくるのに捨ててしまってます。
後悔です

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今度はきちんと申告しましょう、住民税にも関係してきます・・
ありがとうございました。

卒業アルバムかな。

重くて大きくて邪魔なだけだから、どっかにやっちゃったんですよ。

  • 回答者:あ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結構邪魔だし思いし・・とてもその気持ち分かります、ありがとうございました。

古い通帳です。
以前はどのくらい何にお金を使っていたのかも知れるし、捨てなきゃ良かったなぁと後悔しています。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まめですね、自分は見るのもイヤになりとっとと捨ててしまいます、お金に疎すぎるんですたぶん・・・ありがとうございました。

ガウンです。
使わなかったので、ゴミに出してしまいました。
勿体無かったと後悔しています。
何故、処分してしまったのか、悔やまれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

着慣れたものもある日思いっきり捨てるときもあります、しばらくすると袋の中から元に戻したことも・・・ありがとうございました。

給与、ボーナスの明細です。
あれがあれば、年金の記載ミスを簡単に調べられたし、その年齢の時、どんな会社生活わかると思います。

===補足===
コメント有難うございます。社内結婚ですが、女房の会社勤務の履歴が洩れていました。
一応、業界2位の会社なので、修正できました。私は、月数は合致していましたが、金額は入力ミスもありえる為、会社の記録と確認方。と記載して、返送しました。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、自分は転職しているのでなおさら、年金のミスはひどかったです、会社側の故意かもしれませんし・・・今となっては記憶も当てになりませんし、
ありがとうございました。

会社で表彰された証拠の賞状。
引越しの時に勢いで捨ててしまいましたが、やはり取っておけば良かったと少し後悔してます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、ふとそういう風に考えることが多々あります・・
ありがとうございました。

子どもの頃の通知票です。
良い事は書かれていません。

兄の物はいっぱいあるのに、私の物は高3の物だけ
どこにいっちゃったんだろう・・・

  • 回答者:ひどかった (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分の通知表は結構な年齢まで手元にありましたが、引越しを重ねそのうち捨ててしまいました・・ありがとうございました。

はい、自分も今ありました。
小説の原稿がどこに行ったのか本当分かりません
いや、その時の自分は分かりやすい場所においてあるのですが…それすら忘れるんです…
私自身物持ちが良くないほうでして…。

  • 回答者:なん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

忘れてしまい内容とかじゃなくてでしょうか・・・
ありがとうございました。

ファンだったチェッカーズのCDが引越しのときに
なくなってしまったみたいで、ショックです。
後ででてくると思っていたのにどこを探してもないし・・・
捨ててしまったのかなぁ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

気になりますね、探しているときって不思議と見つからないし・・・
ありがとうございました。

ビリージョエルのcdです。
昔の恋人の車の中にあるので、連絡先もわからず、もうもどらないですね・・・
別れ際にビリージョエルのcdはさすがに思いださなかった・・・

  • 回答者:She's always a woman (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

解りますねそういう気持ちも・・自分は逆に{この曲まだあったんだ・・}と思ったことがありました。
ありがとうございました。

レシートや割引券です

他店と値段比べたりする時に「捨てなきゃ良かった!」って思います
とくに洗剤や薬品を買った時のレシートです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありますね、それとか返品しようかと思ったらレシートが無くてあきらめたとかもあります。
ありがとうございました。

抽象的ですが、子供のころに大切にしていたも品々です。
年月とともに思い入れはいつの間にか移ろって、あのころの自分にとって
意味のあったものが今の自分にはたいした意味もなく思えて・・・
その場の感情でもう要らないものなのだと判断して捨てた
ことをあとになって後悔することが良くあります。

最近手紙や絵葉書をよく贈ります。
そんなとき、いつのまにか捨てたことすら忘れていた切手やシール、
スタンプ類を使うことを思い立って、でもどこにあるのか想い出せなくて、
捨ててしまったのかもわからなくて、後悔していました。

  • 回答者: chocolat*   (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供の頃のものが捨てられなくて未だに手元にあります。どうにかしないとおもいながら・・
ありがとうございました。

私も同じです。
年末にPCと生活のファイルがあるんですが.そこにいろいろと必要な領収書や説明書
類がそれぞれビニールタイプの中にいれてあります。
そこを使わないと思って古いからと捨てた中に.旧1万円札と旧1000円札の新札を
記念に残しておいたのがなくなっている。
一緒に紙と紙の間に入れて置いたので捨ててしまったようです。
ガクッでした

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

旧札でもショックですね・・・でも場所を選びすぎると今度はどこにしまいこんだのか解らなくなってしまうのは、自分だけでしょうか・・
ありがとうございました。

お気に入りの手袋が見当たりません

どこかにしまってあると思うのですが、だいたいのところを探しましたが出てきません

  • 回答者:かこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

以前お気に入りの手袋をタクシーに忘れたことがあり、結構後悔しました・・
ありがとうございました。

宝くじです

宝くじをもらったのですが、どこにしまったか忘れてしまい、当たってかもしれないのに、とても残念です

  • 回答者:おど (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

身近な誰かがこそっと・・・
ありがとうございました。

病院の領収書です。
税金返ってくるのは知ってますが、どうせ大した額にもならないし、と
扱いは適当だったのですが
微妙な額になる時に「とっておいたら」と後悔しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

病院の領収書と市販薬のレシートは、必ず取っておいて確定申告しています・・
ありがとうございました。

若いころの写真ですね今となっては、昔は今のような不細工じゃなかったといっても信じてもらえませんので・・・?若いってすばらしい?

  • 回答者:おや (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分にも’若い’頃が確かありました・・・
ありがとうございました。

自転車です。
鍵をなくして古くなってたので買い替えたら机の引き出しから鍵が出てきました。
もったいない。

  • 回答者:mobi (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分の場合は、どの自転車の鍵かわからないのがたくさんあって困りました・・
いまでもどこか引き出しに入っていると思いますが・・・
ありがとうございました。

若かりし頃のヌード

捨てた覚えもなく、誰かに見られたら恥ずかしい。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どういうしシチュエーションで撮ったものか、かなり気になってしまいました・・・
ありがとうございました。

無くした物は沢山あります。
捨てる前に、大体どこかへ行ってしまいます。
未だに何処へ行ってしまったのか心残りなのは
子供の頃に集めていたビックリマンシールです・・・
男子に混じり、交換しながらかなりの枚数集めていたのですが
気づいたらどこかへ行ってしまっていました。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

思い出しました、はやりましたね、プレミアのものもあったかもしれませんね・・
ありがとうございました。

しょっちゅうありますよ。 
引越しも何度かしているので捨てたか捨てていないかさえ分からなくなっています。

一番後悔したのは娘の高校の時のジャージ、一式。
部活では使っていなかったのでとっても綺麗なままでしたが、
家でジャージを着るタイプではなく、邪魔になるので卒業と同時に処分しました。
短大を出て就職する時の2泊3日の研修でジャージ、寒い時期なのであったほうが良かったようです。
トレーナーで頑張ってきました。 買えば高いんですよね。

  • 回答者:捨てると欲しくなる (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

引越しが多いと繰り返すたびに物が減っていくような気もします・・・
ありがとうございました。

目覚まし時計です。
捨てたわけじゃないのに、いつのまにかなくなってて
どこにいったのか不思議でなりません。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

不思議ですね、布団の奥とか、ベットのスキマとか・・
ありがとうございました。

自分が産まれた時の母子手帳です。

小学生の頃に失くした・捨てた記憶があります。

大人になって自分の記録として持っていたい

気持ちが出て来ました・・・

  • 回答者:はなさん✾ (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご自分の母子手帳があったのはうらやましい限りです・・
ありがとうございました。

中学生の時に県大会に出場したときのビデオです。
体操部だったのですが、なんだか恥ずかしくて見ずに捨ててしまいました・・・。
今思うと、せみて見るだけでも見ておけばよかったと後悔しまくっています。

  • 回答者:思い出 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今はディスク保存もできますし・・
ありがとうございました。

なくしてしまったのは手紙、書類、ポイントカードなど多数です;;
探してもみつからない(>_<、)
きっと捨ててしまってるんだと思いますが・・・。

捨てなきゃよかったのは趣味の道具類。
自分の中でブームが去って、しばらく放置→処分するのですが
たいていブームは帰ってくる(笑)
改めて買いなおすのは痛いです。

  • 回答者:テキトー女 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

TVゲームも捨てられません、いつかまたやろうかと・・・
ありがとうございました。

子供の頃の恥ずかしい写真です。
思春期のころに、赤ちゃんの頃のアルバムを見て、裸の写真や泣いている写真を全て捨ててしまいました。
当時は恥ずかしくて、見るのも嫌な写真だったんですが、今となっては後悔するのみです。

なので、我が子の同じような写真は、子供が大きくなるまで、秘密の場所に保管しています。
初めて見る時にどの様な顔をするのか今から楽しみです。

===補足===
ハート5つありがとうございます。

自分の子供の頃の時の恥ずかしい写真を、中学生の頃に見て、恥ずかしさあまりに捨ててしまいました。
我が子の写真は、丁寧に保管しています。
もし、見られたら同じDNAを持つ子供なので、私のように恥ずかしくて捨ててしまったら困るので^^;

理解し辛い文章でごめんなさいね。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供の写真は大事に?保管しています・・・
ありがとうございました。

大掃除のときに布団乾燥機を捨ててあとから、主人にあれはと言われて
捨てたよと言ったら「え~使えてたのに」と怒こられたことがあります。
確かに梅雨時使いたいから購入して数回しか使ってないのに・・と思いました。

あと、しまいこんでることも多いです・・確かと思い出して探すと後片付けに
時間がかかることがあります。
私も後先考えないで捨てるので、後悔することが多いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

先日しまいこんでいた布団乾燥機を出して使ってみたところ、壊れて動きませんでした・・
ありがとうございました。

学校でもらった、手紙とか・・・・(かなり大変でした)
どこかへ行ったときの、チケットの半券とかです
チケットの半券って、後から「~プレゼント」とか「~10%引き」とかになったりとか・・・・

  • 回答者:れん (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

学校の手紙は結構経験ありました、子供には「見てない」なんて言えないですし・・
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る